三浦崇宏 GO(@TAKAHIRO3IURA)さんの人気ツイート(新しい順)

26
コーセーのスキンケアブランド『#雪肌精 』のスタッフリストはこちら。GOの主砲、砥川×田中がリードし、コピーの巨匠、こやま淳子と、メインADの小川貴之が美しい世界観を完成させてくれました。
27
GOで企画しているコーセーのスキンケアブランド『#雪肌精』のCM、羽生結弦さんのバージョン、遠慮なく見てください。人類史上、最も透明感のある男であろう羽生結弦さん。めちゃくちゃ回転してくれてます。ちなみに、あまりの人格者ぶりに撮影に同席したスタッフ全員が大ファンになってました。
28
GOでコーセーのスキンケアブランド『#雪肌精』のマーケティング、プロモーションを担当させていただきました。多くのファンの方から嬉しい悲鳴があがった、羽生結弦さんと新垣結衣さんのアレです。雪肌精は、エイジレス・ジェンダーレス。あらゆる人に使っていただけます。CMで圧倒的な透明感を見て!
29
これからの日本は、人口減少社会だから、大量に安く売るよりも、少数に高く売る方が理に適う。また、人生百年時代だから、ひとりの顧客に何回リピートしてもらうか(LTV)が重要になる。この二つのことから考えると必然的に、これからはかつてないほど『ブランド』が重要な時代になるとわかる。
30
JINSの2022春夏コレクションの企画とデザインをGOで担当いたしました。「エイティーズ」をテーマに、軽さとファッション性で、自由な気持ちになれるメガネを #真空ジェシカ さん(クソかっこいい)とのコラボで表現しました。おかげさまで売れ行き絶好調。店頭でぜひ。 ▼WEB jins.com/jp/trend/speci…
31
#SKE48#全額返金保証公演 GOで企画させていただきました。各所で話題になっていますが、メンバーの熱量と覚悟をストレートにアクションにした企画です。急成長中の小林がクリエイティブディレクターを、SKE48に思い入れの深い小堀がビジネスプロデューサーを務めました。公演、すごいので、ぜひ。
32
『学習定着率』について、一人で講義を受けるだけだと5%しか定着しないが、それを他人に教えると95%(最大)定着する。自分の利益を追求すると、他者に利益を提供しないといけない仕組みになってて、人間の脳ってマジでよくできてるし、あらゆるサービス設計の参考になる話だなとつくづく思うよね。
33
二人ともめちゃくちゃ仕上がってる。白い嫌われ者と、黒い悪人。この試合見ないで格闘技好きとは言えないだろ。PRIDE、DREAM、RIZINと続いてきた日本格闘技の歴史の節目。ある意味、明日は格闘技における平成最後の日とも言える。日本時間で21時頃から、Abemaにて。 ▶︎ abema.tv/payperview/BL7…
34
昔はつきあってはいけない男の3Bとして『美容師』『バンドマン』『バーテンダー』と言われていたけど、令和の港区では、つきあってはいけない男は3Cです。『カメラマン』『クリエイター』『カレーをスパイスからつくるタイプの男』だから、おぼえておかなくちゃ。
35
3/26、青木真也vs秋山成勲。嫌われても、理解されなくても、嘘をつかないで生きてきた男と、嫌われないように、うまくやろうと、嘘をつき続けてきた男。2008年に始まった物語が、ようやく決着する。交わらないはずの生き方が交わる。技術の比べ合いじゃない、人生の晒し合いだ。だから格闘技は面白い。
36
ふだんはこんなこと絶対SNSには書かないんだけど。情報戦略のプロとして、そして一人の国民として、オリンピックと緊急事態宣言について考えたこと。
37
向上心で勉強してる人は、好奇心で勉強してる人には勝てない。
38
とんでもない、狂った仕上がりの(超褒めてる)コーポレートサイトを見つけてしまった、、、任天堂の創業家・山内家一族が立ち上げる「Yamauchi No.10 Family Office」のウェブサイト。すげぇすぎる。 y-n10.com
39
これ、テレ東で放送された、癌で亡くなるロックミュージシャンのドキュメンタリーなんですけど、日曜日いっぱいで見られなくなる。見たらすげえちゃんと生きようって思うので、ぜひ見て欲しいです。テレビはときどき奇跡を起こすよ。 tver.jp/corner/f0068408
40
トレーナーのK先生に運動不足を訴えたら 『毎日スクワットやってください、一回でもいいです』 というので、一回でいいんですか?って聞いたところ 『大丈夫です、一回でも始めたらどうせ何回か続けるので』 と。これは新しい習慣を始める上ですべてに通じる秘訣を聞いてしまったかもしれない。
41
頑張ってる人が報酬を得るのではなく、リスクをとった人が報酬を得る。 頭がいい人に人がついてくるのではなく、使命感のある人に人が集まる。 答えを出す人が組織の中心になるのではなく、問いを見つける人が真ん中にくる。 負けない人が生き残るのではなく、負けても立ち上がる人が生き残る。
42
投票したい人がいないとか、どうせ結果は見えているとか、言いたい気持ちもわかるけど、それでも選挙にはいった方がいい。若者の投票率があがれば、政治家は票が欲しいから、今とは違う政策、違う方針を選ぶようになる。こちら側を見なくてはいけないと考えはじめる。政治家をビビらせなきゃダメだ。
43
『こんなはずじゃなかった』からが人生だよな。
44
博報堂のトップマーケ牧が率いる新会社SIGNINGの新型コロナの影響による社会変化のレポートがめちゃ面白かった! ・SNSで意見表明する若者が増えた ・家で創作活動する若者が増えた ・お金の使い道の変化→10代は寄付/20代は投資/30代は貯金 他にも気になるデータいっぱい signing.co.jp/pdf/release050…
45
民主主義って、当たり前みたいだけど、300年前に血みどろの争いと、研究の果てにできた発明で、何人もの学者が検証し、調整し、それでもまだ今はこれしかないって感じで運営してる超重要な歴史的、世界的財産なんだ。仲良しグループの保身で壊されたらたまんないよな。 #検察庁法改正案に抗議します