chirashinoke(@chirashinoke)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ちゃんと一人だけエビアン用意されてる()
2
たまにニュースで耳にする自衛隊のスクランブル発進が想像してたのよりめっちゃ早かった
3
報道番組で未だにコレを超える演出に出会うことがない(そりゃ報道番組ですから)
4
この瞬発力とか反射神経とかもろもろが凄い
5
この訓練映像と同じくSPが瞬時に要人の盾になっているのがよくわかる映像。 爆発物が地面に落下したほんの約1秒後には、SPが鞄状の防弾盾を広げながら岸田総理と爆発物の間に割って入り、すぐさまその場から走って避難している。 ここまで、地面に落下してから3秒ほどの出来事。 twitter.com/chirashinoke/s…
6
会場で騒ぎが起こる→①すぐ横で待機してた警護車3台が→②総理専用車を挟みながらすぐさま移動開始→爆発音から数秒、③岸田総理を乗せると同時にサイレンを吹鳴し猛スピードで発進(よく見るとSPが手前の警護車の窓から箱乗り)、車列計4台が会場の漁港から緊急離脱→④一路、県警本部へ
7
凄い...前に見たSPによる要人の緊急離脱訓練そのものの実践... twitter.com/chirashinoke/s…
8
これ、動画で見ると立ちあがった瞬間まるで溶けるように背中の皺が消えていくのよね... twitter.com/chirashinoke/s…
9
※なお4年前(=76歳当時)で脚の上がり方がコレだからただのおっさんではないし、ましてお爺さんでもない模様() twitter.com/tbsnewsdig/sta…
10
慢性副鼻腔炎で手術を受けた同僚が「顔とか頭がすっきり軽くなって脳がクリアになり人生変わった」くらいのことを言ってたな。。
11
スーツの特に上着の仕立ての良さがすごくわかる一枚を見つけた。 カラダのあちこちのカーブに沿うよう、上着も絶妙な曲線を描いている。首〜肩は吸い付きつつも胸周りは逞しく見せる(かつ内ポケと胸ポケの収容物を考慮)ためドレープ、ウエスト〜裾にかけては再び体にピタリと吸い付いている。 twitter.com/chirashinoke/s…
12
相手が一職員であってもさん付けで呼ぶ方もいれば机をトントンして呼ぶ方もいたりして、ふとした振る舞いから人間観察するの面白くてやめられない(なお審議の中身は特に見てない...) twitter.com/chirashinoke/s…
13
耳を澄ますシリーズ() 予算委員長のときの氏の評判は散々だったけど事務方の職員さんに対してめちゃくちゃ腰低いのよね... 開会時間はNHKのテレビ中継のことも念頭に自ら秒単位で進行確認するし、コップにお水を注いでもらった時も一言二言労うし(引リツと思わず見比べてしまった) twitter.com/i/web/status/1…
14
たまたま見た動画に偶然映っていた田中角栄の他人との接し方が妙に印象に残った。立ち上がって笑顔で相手の手を握り、誰より大きな声で祝い、笑って、背中をポンッ。 氏の全盛期をリアルで見ていた世代ではないので、多くの伝説的エピソードや人柄を書籍などから知るばかりなのだが…おおこれか、と。
15
福田康夫元総理の変わらなさっぷりに驚いている。髪が白くなったのと眼鏡が変わったこと以外は、声のトーンも話すスピードも、問いかけに対して応える速度も全然変わってないように見える...。今年87歳になるのか。。
16
1995年の橋本龍太郎氏が超カッコいいのですよ...
17
()
18
ここにきてネクタイの結び方をプレーンノットからハーフウィンザーノットに変えた岸田総理 ◀️以前            今日▶️
19
87歳田原総一朗の朝ごはん「バターは厚く」は妻の遺言 youtu.be/vDZZzMmprzw
20
田原総一朗が一言も喋らず自宅で淡々と朝食の準備をして黙々と食べるだけの動画なのに、なんだろう、この謎の中毒性は。SNSにあふれるようなキラキラした感じとは真逆なのに。 資料山積み、手でむしり取る野菜、放るように皿に置く感じ。
21
自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが分かった(18:24時事)
22
本会議開会前、携帯を真剣に見つめるところを抜かれる船田元、議場後方で話し込むガースーとあまりん、そして安倍さんの議席に律儀にお辞儀してから着席する二階さんよ...
23
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権 葬式中に突然変装した志麻が現れてマシンガンを撃ってくるかもしれない
24
福田達夫総務会長が自身のFBで、銃撃事件後の党としての選挙活動再開の判断に際しての背景を明かしている。 銃撃事件が今後も続くテロとは考えにくく、選挙活動を再開することによるリスクは限定的だろうという判断基準によるものと、と。