斎藤裕 Yutaka Saito(@yutakasaito1008)さんの人気ツイート(新しい順)

51
新しい動画をアップしました。 修斗の偉大な先輩方とアマチュア修斗の過去と現在と未来を話してます。 豪快で面白く楽しい時間でありました。 そして、ハットトリックさんのオークションでRIZINデビュー戦のファイトパンツを出品しました。 こちらも宜しくお願いします。 youtu.be/oMJ4Y7MZCuY
52
91万円で落札の方、ありがとうございます🙇 twitter.com/ytksit_info/st…
53
3月5日(土)に帝国ホテルでイベントをやります。 秋田県150年記念事業ということでボリュームある話になってます。 随時、情報を発信していきます。 twitter.com/LittlerocksPro…
54
気付いたらYouTubeの登録者が5万人を超えてました。 YouTubeチームと登録してくれている方々に感謝して、動画を通して世の中に貢献できるようになりたい。 今後とも宜しくお願いします。
55
寝る前に食べたドーム型チーズケーキのおかげで謎の回復力が増した。 プレゼント企画の反響が多くて嬉しいです。
56
新しい動画をアップしました。 謎の回復力のおかげで元気になってます。 応援ありがとう企画で今大会のポスターをプレゼントします。 応募方法は概要欄にありますが、私の公式インフォメーションよりツイートされております。 宜しくお願いしますm(__)m youtu.be/S6eiC_grRtY
57
謎の回復力の原因だと思う。
58
謎の回復力の原因だと思う。 CoCo壱オリジナルトッピング。 どれだけ食べても体重が増えない私のボーナスステージは一週間までです。
59
謎の回復力の原因だと思う。 麺が見えないくらいジョニーさんのサービスに感謝であります。うまし。
60
謎の回復力の原因だと思う。 厚切りトンカツ定食うますぎる。
61
謎の回復力の原因だと思う。 肉寿司と生肉うまし。
62
全く動けない状態から謎の回復力で具合が良くなってきた。 最高のチームで最高の協力体制だと改めて思います。 早く健康になって2022年を開始する。
63
新しい動画をアップしました。 昨日はたくさんの応援ありがとうございました。 朝倉選手との試合が格闘技の素晴らしさとして1人でも多くの人に届いてほしい気持ちがありました。 今は目の治療を進めてチームで話し合って次を決めていきます。 youtu.be/2NCs-dM5ad4
64
試合に負けてしまいましたが、たくさん応援していただいたことは一生忘れません。 目の周りが折れてるみたいで、なかなか酷い顔になりました。 試合までサポートしてくれたチームに感謝します。とにかく治療します。
65
計量パスしました。 明日勝つためにしっかり体調を整えます。 twitter.com/rizin_PR/statu…
66
試合順が決まりました。 あと少しです。
67
勝つ可能性を1%でも上げるために良い感覚を掴むことが出来ている。 最高のクリスマスイブでした。
68
試合発表からたくさんの反響が嬉しいです。 当日会場に来れない方は応援コードの〈斎藤裕〉を入力してLIVEかスカパーの購入をお願いします。 Exciting RIZIN rizin-live.jp RIZIN LIVE rizin-lp.com スカパー! sports.skyperfectv.co.jp/rizin/
69
新しい動画をアップしました。 昨日の記者会見の様子を撮りました。 朝倉選手と向かい合って感じるものがたくさんありました。 試合まであと3週間です。 youtu.be/sBKmAXqy3JQ
70
新しい動画をアップしました。 記者会見から帰ってきて、率直に試合について話しました。 苦しい時でも皆が戦っているから大晦日はたくさんの人に試合を見てもらいたいです。 youtu.be/uPouqiqBDVM
71
12月31日に朝倉選手と試合が決まりました。 前回の試合よりも良い内容にして勝ちます。 皆で盛り上がっていきましょう。
72
自分のためだけを考えてやることなんて、たかが知れてるのかも。 色々なことを乗り越えて人のため、自分以外のためにやれるようになってこそでしょう。
73
ざわついてるから何かと思いきや…。 twitter.com/Tophandicapman…
74
応援ありがとう企画ということで、プレゼント企画はいくつか考えてます。 あと日曜日の21時にYouTubeライブをやります。直接皆様に感謝の気持ちを伝えさせて下さい。 前回と同様であらしが来ることは想定してますので、対策の上でのライブにする予定です。 #YouTubeライブ #応援ありがとう企画
75
多数の温かいメッセージに心遣いを感じます。ありがとうございます。 未だに華がどうとか言われ続けていますが、華があるないが正直よく分からないので、その人が華を感じるならいいんじゃないかと。 あまりにも色々な人から聞かれますが、本当にその人が感じる華でいいと思います。