私が嫌いな視線。 障害当事者に『大変そうなのにすごい』 障害児の親に『頑張ってるねえ、私にはできない』 きょうだい児に『障害がなくて良かったね』 福祉に携わる人に『優しいな〜』 そんなわけ無いに決まってるやん。 みんな、ただの人だよ。優しくなくったって、頑張ってなくったっていいねん。
子供が緊急入院に。 私に、聴覚障害があって、マスクつけているとわからないので、口を見せて話してもらえますか?ってお願いしたら、 「えっ…じゃあ旦那さんに話しますね」とか、「病気、ひどい、入院 。」みたく子供みたいに対応されたり…。 普通に接するのそんな難しいのかなぁって思っちゃう。
”難聴を治す”とか豪語する鍼治療の人達、「補聴器をつけたら悪化する」とか言って、乳幼児を病院に行かせないの本当に辞めて欲しい…! 親は治るって言われたらすがっちゃう。その結果、言葉も話せず、手話も出来ない難聴児を何人も見た。数年後にフォローしようとしても、過ぎ去った時間は戻らない…
※もちろん鍼治療を否定するわけでは無いです!私自身も鍼灸師にお世話になったこともあるし、漢方など東洋医学の考え方も好きで実際に利用しています。 良くないのは障害に、付け込む人。鍼治療で難聴を治すってさ、腕のない人に「鍼治療したら、腕生えますよ!」って言ってるようなもんだと思う。
近所のタリーズで、私が聞こえないっていうのをすぐわかってマスクをサッと外して口を見せて会話してくれた店員さんがいて…!そんなこと今まででなかったから「なんで分かったんですか!?」って聞いたら「youtubeやってますよね?見てます!」って!こんなに身近な人に広がってるなんて嬉しすぎる!
【1/5】拡散希望 耳が聞こえないお友達について『聞こえるみんな』に知って欲しいこと デフサポが普段、学校講演で子供たちに話している内容を、思い切って全公開! 小さい子から大人まで、より多くの人に”聞こえないこと”に興味を持ってもらえますように。 ※全文はこちら nannchou.net/basic/kikoenai
聞いて〜難聴児の親御さんに協力してもらった難聴児の医療・教育の実態の分析結果を【パッと見てわかる】ようにまとめたよー! 正直…めちゃくちゃ大変だったので見て! そして、お、デフサポ頑張ったやん!と思ってくれたら、応援がてらシェアしてくれたら泣いて喜びます♡ nannchou.net/question202105…
意外と知られていないんだけど、身体障害手帳って、聴力が70dBを超えていないと出ない。 でも30dB(学校の検査で聞く音)を超えたら補聴器をつけることをWHOが推奨してるけど、30−60dBの人たちには身体障害手帳がおりないので、補聴器が実費になったり、いろいろな支援が受けられないことが実は多い…
障害や病気のある子供が生まれると、親の時間はかなり犠牲になる。通院回数、リハビリ、療育、通学の送り迎え…など本当にキリがない。なんなら仕事を辞めざるを得ないなんてザラ。 「抱え込まず頼って」と行政は言うけれど、それを使えるかは親の情報収集力と行動力に左右される現状。おかしくない?
東国原氏の「気象庁の透明マスクは違和感ある」「手話でいい」発言は違う。 私のように読唇も使っている人からすると、透明マスクは超助かってます。手話ができない難聴者もたくさんいます。加齢で難聴になる人どれだけいると思ってるの? 手話も、透明マスクも、字幕も必要なんです。#ゴゴスマ
嬉しい話聞いて! 難聴の私、読唇で理解してるのでマスク生活で超困ってる。 長女の入院時、オペの内容説明で呼ばれて、医師に目を向けたらなんと「透明マスク」をしてくれてたの〜!まだ何もお願いしてないのに。しかも医師だけじゃなく診察室の中にいる看護師も全員! 嬉しくて泣いた。ありがとう
私、聞こえないママなんだけどさ 次女の保育園仲間が遠くから 『あいうえお』って口パクでしたのね。 駆け寄ってきて 「ねぇ?!わかった?」というので 「もちろん!あいうえお、やろ!簡単すぎるわぁ😉」と答えたら、目をキラキラさせながら『スッゲー!!スパイファミリーじゃん!』と褒められた
聞こえない私、洋画なら楽しめるのでワクワクしながら「ブレット・トレイン(字幕版)」を見に行ったのですが、まさかの日本語の部分は日本語なし…。 真田広之さんが日本語で話しているところ全て空白で、何を言ってるのか一切わからず…。字幕版を必要としている聴覚障害者がいることを知って欲しい〜
と言ってたら23日から字幕が付くそうです!✨教えてくださった皆様ありがとうございます。 公式の対応に感動すると共に、今後も日本語も当たり前に字幕版には、フルでの字幕が付くことを期待したいなと思います! twitter.com/bullettrainjp/…
ねとらぼに載った! ちなみに私ではなくいろんな方がTwitterやソニー・ピクチャーズに伝えたのが効果的だったのかなと思ってます。声を上げるのって大事。 ブラピの映画「ブレット・トレイン」の日本語セリフに字幕が付いた! 生まれつき耳が聞こえない人の投稿に注目集まる nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
アメリカには障害者雇用の制度がない。知った時は衝撃だったんだけど、働くと福祉の支援が受けられなくなるし、健常者と対等の成果を求められる。 聴覚障害を持ってアメリカで働く人はどんな仕事をしてるのか?とか色々調べてると、本当、障害者雇用がある日本って正直めっちゃ恵まれてると痛感する。