51
ブラジルコスタリカ戦後にセルジオ越後が笑いながら「ずっと試合観てた人が損した、5分だけ観た人が得した」と言ってましたけれど、5分しか観てない人には勝ったネイマールの涙の意味がわからないでしょ。ずっと観た人は損してないよ。何を言っているんだ。
52
えっ!BUMP藤くん結婚!あの藤原基央が結婚したということは、遂に二分後に来てくれて、冷えた左手を右ポケットにお招きできて、ゆっくりでいいから君が本気で笑って泣ける様な二人になって、あたたかい日だまりの中で一緒に手をたたいて、君と会ったとき僕の今日までが意味を貰えたってことか!凄い!
54
56
2006年にRADWIMPS『ふたりごと』を聴いていた20代の若者は「もう決めたもん俺とお前50になっても同じベッドで寝るの」を遥か未来の話だと思っていましたが、2021年現在アラフォーになっていて、割と50が現実的に見えてきて、とてもゾッとしています。一生で一度のワープもまだ使えていません。
57
個人的にキンプリは嵐関ジャニ以来ひさしぶりにメンバー全員の顔と名前を覚えたグループなので現役のジャニーズで一番期待している。ドラゴン桜2の高橋海人くんも良かったし、朝ドラの永瀬廉くんも良い。おかえりモネはりょーちんの出る回が一番面白い。
58
59
国「ワクチン60代以上優先!」
東京都「20代30代専用接種会場!」
40代→またロストジェネレーション
60
嘘やん…。お父ちゃんの作った飛行機で舞ちゃんが飛ぶ最終回だと思ってた…。
#舞いあがれ
63
「雪が降ればいい」と口を尖らせたのがBUMP OF CHICKEN。だから雨を夜更け過ぎに雪へと変えたのが山下達郎。その雪を粉雪に変えたのがレミオロメン。雪が綺麗と笑うのがback number。雪の魔法にかけられたのがSEKAI NO OWARI。駆け出すのがL'Arc~en~Ciel。凍えそうなのがT.M.Revolution。
64
小学校の行事や持ち物を毎日チェックするのが大変だと、妻がいなくなり改めて思い知らされた。今朝も娘からいきなり「今日は虫取り大会だよ」と言われて(そんな行事聞いてない!何か学校のプリント見逃していたか?)と慌てたが、あつ森の話だった。海開きも、花火大会も、ぜんぶあつ森だ。
66
音楽の日という追悼三浦春馬特番。
flumpool『君に届け』
エレファントカシマシ『俺たちの明日』
森山直太朗『生きてることが辛いなら』
ISSA城田優『リメンバー・ミー』
MISIA『さよならも言わないままで』
サンボマスター『忘れないで忘れないで』
NEWS『生きろ』
裏番組『コンフィデンスマンJP』
67
68
30歳人妻がオフショルニットワンピ着て高校の同窓会へ行くと急に男が斉藤和義になったりしませんか?「ずっと好きだったんだぜ、相変わらず綺麗だな」とか言いませんか?「ずっと言えなかった言葉がある」とか言いませんか?短いから聴いちゃダメ。「歩いて帰ろう」とか言いませんか?いや電車で帰れ。
69
1歳の子供のオムツを多目的トイレで苦労しながら変えた経験が一度でもある父親ならば、多目的トイレでそんなことしようという気にはなれないはずだが。
70
「学校へ行こう」だけじゃなく「会社へ行こう」もしてほしいという意見がありましたけれど、サラリーマンに会社の屋上で叫ばせたら間違いなく社内機密を暴露して飛び降りる人が出てくるからできない。
72
「マスクしないで遊んでいた頃のことを覚えてる?」と子供たちに尋ねると、10歳の娘は覚えていたが、7歳の息子からは「あんまり覚えてない」という答えが返ってきた。7歳以下くらいからマスクをしない世界の記憶が無い世代になるのかも。息子がまだ子供である内に、自由に外で遊べる時代が来ます様に。
73
リプや引用で挙がった死ぬまでに最終回が読みたい漫画をまとめました。
・ガラスの仮面
・NANA
・バスタード
・コータローまかりとおる
・ヒストリエ
・よつばと
・名探偵コナン
・xxxHolic
・強殖装甲ガイバー
・イタズラなkiss
74
ハートに火がついたことある?僕は高一のとき、初めての志望大学調査にノリで高望みの大学を書いたら、後ろの席のクラス一可愛いショート女子(垢抜けてない田舎の16歳の榮倉奈々似)に勝手に覗きこまれて「あ、一緒だ」って微笑まれ、ハートに火がついた。めちゃくちゃ勉強して二年後その大学合格した。
75