法學院狂魔(@Adepteater029)さんの人気ツイート(新しい順)

201
「知らなかった」のではなく「知らなかったという事にしていた」んじゃないですかね(՞ةڼ◔)? news.yahoo.co.jp/articles/8322a…
202
仮に「マイナ保険証」が優れたものであるとしても、任意であるものを「正当な理由なく」「一方的に」「実質義務化する」という「暴挙」は到底是認できないわけです(՞ةڼ◔)
203
マイナ保険証を利用した場合「被保険者なのに被保険者資格が抹消されるケースがある」というわけですか(՞ةڼ◔) この時点で「国民皆保険崩壊」ですね。ふざけんな(՞ةڼ◔) #保険証廃止を白紙に戻せ mainichi.jp/articles/20230…
204
健康保険証廃止に向けた「法改正(と言うより改悪)」については、採決/施行されても「法律」である以上、後に「国民投票」を経る事なく「再改正」は可能ですよ。そのためには実際問題として政権交代or野党議席増は必要ですが(՞ةڼ◔)
205
「混乱続くなか成立へ」等と、まるで他人事のような記事ですが、市民の権利を左右する内容の法案について、与党ら主導で「立法過程/裁量において考慮すべき事情を考慮しなかったという重大な瑕疵がある」にもかかわらず採決に踏み切ったという事は覚えておきましょう(՞ةڼ◔) asahi.com/sp/articles/AS…
206
「誤登録の集計すらされていない」という状況で「健康保険証廃止」を強行しようとする事がそもそもおかしいんですよ(՞ةڼ◔) nikkei.com/article/DGXZQO…
207
加藤勝信「マイナンバーカードの不具合の原因については現在調査中」(大意) 不具合の原因が分かっていない状況で「健康保険証廃止のための法案採決」とか、ふざけるのも大概にしろよ(՞ةڼ◔)
208
「マイナポイント誤付与」について、報道があるまで「知らなかった」というデジタル大臣の河野太郎と幹部達。 「知らなかった」というより、デジタル庁自体に「不都合な情報ははじき出される」という「ブロック太郎システム」が搭載されていたんじゃないですかね(՞ةڼ◔)
209
「しかし(岸田)裕子夫人は、頑として息子の更迭を認めず、今日まで来てしまいました」 えっ(´⊙ω⊙`)? 首相夫人は安倍政権の時に「私人である」と閣議決定されたのでは(´⊙ω⊙`)? なんで「私人」が「国の人事」に干渉してるの(ง ´⊙ω⊙`)ว? news.yahoo.co.jp/articles/52b1e…
210
河野太郎「(マイナンバーカードのトラブルについて)早い段階で情報を共有して、必要ならば広報しておくべきだった」 マイナンバーカードの安全性を懸念する内容の記事について「コメントに値しない」「読むに値しない」等と吐き捨てて「門前払い」したのは河野太郎ですが(՞ةڼ◔)
211
河野太郎「早い段階で情報を共有して、必要ならば広報しておくべきだった」 自分にとって都合の悪い意見を手当たり次第にブロックするくせに、何が「情報を共有しておくべきだった」だ(՞ةڼ◔) news.yahoo.co.jp/articles/ef5df…
212
鈴木宗男「国益なくして私は人権もないと思っております」 憲法第97条にある通り、基本的人権は「侵すことのできない永久の権利」であり、断じて国益に劣後するものではありません(՞ةڼ◔) 鈴木宗男の発言こそ「国益」とやらに反する行為でしょう(՞ةڼ◔)
213
鈴木宗男「国益なくして私は人権もないと思っております」 国益に劣後するのであれば、最早それは人権ではない。鈴木宗男は人権を全否定したいようだな🙄 人権を全否定する国会議員こそが「国益」とやらに反するのではないか🙄
214
マイナポータル規約第26条「マイナポータルの利用に当たり、利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします」 今や、政府は、この免責特約の内容を主張する事はできないでしょうね(՞ةڼ◔) (続く)
215
「マイナンバー(カード)システムに欠陥があると認識していながら現行の健康保険証を廃止してマイナ保険証を押し付けようとする」自由民主党政権。民間企業が似たような事をしたら大問題ですね(՞ةڼ◔) 民法には「契約不適合責任(旧・瑕疵担保責任)」というものがあります(第562条以下)。(続く)
216
マイナンバー(カード)についてのトラブルを「認識していながら公表しなかった」政府。極めて悪質です(՞ةڼ◔) 問題が取り上げられなければ永久に黙っていたでしょう(՞ةڼ◔)
217
(承前) 国光文乃の「茨城6区での有権者買収」 山本朋広の「マザームーン発言」「統一教会の推薦確認書」 武井俊輔の「行ってしまえ事件」 片山さつきの「行ってしまえ事件マーク2」 森友学園事件 桜を見る会問題 日本学術会議任命拒否問題 総務省違法接待問題
218
岸田文雄「(岸田翔太郎の首相秘書官辞職について)けじめをつけるため交代させた」 未だに「けじめ」がついていない案件、多数ありますが🙄 岸田文雄の「白紙領収書発行」 下村博文の「加計学園献金問題」「統一教会名称変更問題」 甘利明の「UR斡旋収賄」「日本学術会議デマブログ」 (続く)
219
岸田文雄「(岸田翔太郎の首相秘書官辞職について)けじめをつけるため交代させた」 ところでお前は「白紙領収書発行」についてけじめをつけたのか(՞ةڼ◔)?
220
?????「なんでオレが秘書官やめなきゃなんねーんだよ!あの写真漏らしたの誰だよマジふざけんなよ!あん時クソ国民にバレたらヤバいからバラすなって言ったじゃねーかよ!裏切りやがってクソが!総理大臣の息子のオレに歯向かったらどーなるかわかってんだろーな!ぜってーに許さねーからな!」
221
岸田翔太郎「私はこれで首相秘書官を辞めました(՞ةڼ◔)」
222
首相公邸でどんちゃん騒ぎをした岸田翔太郎は首相秘書官を辞職する事になりました。 ところで、自動車事故の際に秘書に対して「行ってしまえ」と指示して逃げ去ろうとした武井俊輔や茨城6区で有権者買収をした国光文乃は議員辞職しないんですかね(՞ةڼ◔)?
223
あ、そうそう(՞ةڼ◔) 世間を「岸田翔太郎の辞任に注目」させて、そのスキに「健康保険証廃止」「インボイス制度導入」を進めるなんてふざけた真似はさせませんよ(՞ةڼ◔)
224
「首相公邸での忘年会」が問題視されていた岸田翔太郎が首相秘書官を辞職するとの事です(՞ةڼ◔) そもそも岸田文雄が「息子だからという理由で」首相秘書官に任命したとしたら、それ自体が問題なんですけどね(՞ةڼ◔)
225
岸田翔太郎終了のお知らせですかね(՞ةڼ◔) news.yahoo.co.jp/articles/c0168…