1851
高市騒動の中、こそこそと「閣議決定」という身内だけの話し合いで事を進める自由民主党政権。
ところで「マイナンバー関連」って総務省ですよね(՞ةڼ◔) news.yahoo.co.jp/articles/e0e06…
1852
みなさん、ツボウヨございます🙄🏺
統一教会との繋がりについて「疚しいものではない」とか「支援者は必要」とか言ってとうとう開き直る国務大臣。まぁ自由民主党が反社組織だからね(՞ةڼ◔)
1853
萩生田光一「最後は政治が責任を持って決断しなければいけない」
文鮮明と韓鶴子を「ご父母様」と呼び、演説で「日本を神の国にしましょう」と叫んでいた萩生田は、統一教会という「宗教団体を騙って市民を食い物にする悪質カルト組織」の跳梁跋扈に加担した事について、どう責任を取るんですかね?
1854
甘利明「(防衛増税について)賢明な日本国民は必ず理解していただけると思います」
政府の方針に賛同する者のみを「賢明な国民」と看做す甘利明。「現職の自由民主党幹事長(当時)でありながら、小選挙区で落選」という醜態を晒した割に、随分と偉そうですね(՞ةڼ◔)
1855
自由民主党政権によれば、統一教会を始めとした諸問題について、どうやら「知らなかった」で済ませられるようです。
してみると、たとえば各種租税公課について、市民が「納付義務がある事を知らなかったから納付しなかった」と言っても、非難/糾弾できなくなるという事に繋がっていきますが(՞ةڼ◔)
1856
桜を見る会前夜祭の明細書、飲み物の項目はどうなっているんでしょうかね?
わたし、気になります!
1857
八代英輝の発言について『ひるおび!』が「問題視」をしているのであれば「番組の冒頭」において謝罪する筈です。しかしそれがない。
つまり『ひるおび!』は、八代のデマについて問題視しておらず、謝罪する気は更々ないというわけですね。放送倫理もクソもねぇよ🙄
1858
安倍晋三「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願っていません」
この誤読だけでも(そもそも事前に原稿くらい読んでおけよ)、安倍晋三は国葬に値しないと思うんですけどね(՞ةڼ◔)
1859
憲法や法令を無視した閣議決定によって国葬を実施したくせに、統一教会の解散命令については「法律上難しい」等と言って二の足を踏む自由民主党政権。
「身勝手」とはこういう事をいいます(՞ةڼ◔)
1860
道路交通法も守れない者に「憲法改正」を論じる資格があるとでも思っていますか(՞ةڼ◔)? twitter.com/katayama_s/sta…
1861
1862
参政党や維新の会って、自由民主党の排泄物みたいなものですね(՞ةڼ◔)
1863
スポーツ庁「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」
「好きか嫌いか」といったのは各人の内心であり、そこに干渉する事は憲法第19条「思想及び良心の自由」への侵害であり、憲法違反ですよ🙄
1864
それで、自身の不祥事についての報告、説明はいつするんですか? twitter.com/Akira_Amari/st…
1865
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違ってると思います」
これに続くのは「わが国は、偉大なる文鮮明様と韓鶴子様のために尽くさなければなりません」といったところですかね(՞ةڼ◔)
1866
「政府が捏造するわけがない」というのは幻想ですよ(՞ةڼ◔)
森友学園事件に関する文書改竄、国交省基幹統計改竄、毎月勤労統計改竄といった「前科」があるわけですから(՞ةڼ◔)
ところで岸田文雄の白紙領収書の件どうなったんだ(՞ةڼ◔)?
1867
【Yアラート】
山際大志郎の記憶が消失した!
1868
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違ってると思います」
「国民主権」「全体の奉仕者」という概念が全くない者が政治に携わるというのはですね、私は間違ってると思います(՞ةڼ◔)
1869
中条きよしが国会において「自身の新曲についてのPR」をした事について、縦令議事録から削除したとしても「中条きよしの愚行」という「歴史的事実」ついては削除されませんよ(՞ةڼ◔)
1870
佐喜眞淳終了のお知らせですかね(՞ةڼ◔)
1871
ところで、統一教会問題について「何が問題なのか僕はよく分かんないです」と言っていた福田達夫は、今でも何が問題なのかについて分かっていないんですかね(՞ةڼ◔)
1872
不祥事に際して「事務的ミス」と言って済ませられるならば、そもそも法令は不要ですよ(՞ةڼ◔)
1873
ところで、岸田文雄はいつになったら「宛名と但書が白紙の領収書を発行した経緯」について説明責任を果たすんですかね(՞ةڼ◔)?
1874
「そんな事くらいで目くじら立てるな」「そのくらい許してやれよ」等と甘やかす/問題視しないから、差別主義者がつけ上がるわけですよ🙄
1875
岸田文雄と光永一也(統一教会幹部)のツーショットについて「政治家は相手の素性を気にせず写真撮影を頼まれたら応じるものだ」等と擁護に勤しむツボウヨを見かけましたが、そんな話聞いた事がありませんね(՞ةڼ◔)
縦令相手がマフィアでもテロリストでも笑顔で写真撮影に応じるんですかね(՞ةڼ◔)