Koichi Murata(@zooman_koichi)さんの人気ツイート(いいね順)

51
WAZA(世界動物園水族館協会)がウクライナ動物園協会からのメッセージを転送してくれました。資金提供を募る偽情報もあるようなので要注意とのこと。 WAZAとしては今後の支援を検討中です。 世界中の動物園は「動物たちを守る!」という一点で繋がっています。
52
チェコ・スロバキア動物園連合(UCSZOO)がウクライナの動物園に対する支援声明を出しました↓ zoo.cz/podpurne-stano… その機械翻訳文を添付します。 世界中の動物園は動物たちを守るためにつながっています!
53
一泡どころでない数の泡を吹かせる🦦 #ユーラシアカワウソ #otter
54
ハイラックスの鳴き声を聞いたことありますか? ※ 音量注意 #ケープハイラックス #Hyrax #ズーラシア #ZOORASIA
55
神戸市へ一個人として意見書を提出しました。 #王子公園 #王子動物園を守れ #公共の場
56
シマウマのじゃれ合いは激しい #グラントシマウマ #zebra
57
今日(5/21)は #世界キノボリカンガルーの日 #TreeKangarooDay World Tree Kangaroo Day 日本ではズーラシアにしかいません この動物の魅力💗を知ってもらいたい! hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/d…
58
おはようございます⛅️ 腕相撲💪しますか? #アカカンガルー #RedKangaroo
59
ロコの素敵な表情 So cute!😊 #マレーバク #MalayanTapir
60
目標を達成しました! 心より感謝いたします🥲 ズーラシア|動物が幸せに過ごせるように。オットセイに快適な環境を! #クラウドファンディング #READYFOR #ズーラシア #となりのオットセイ readyfor.jp/projects/zoora… @READYFOR_cfより
61
宇佐市の動物園 アジアゾウの赤ちゃんが10年ぶりに誕生|NHK 大分県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202…
62
こちらは茶豆(雄)💓 日本のタヌキは大陸に生息する種(𝑁𝑦𝑐𝑡𝑒𝑟𝑒𝑢𝑡𝑒𝑠 𝑝𝑟𝑜𝑐𝑦𝑜𝑛𝑜𝑖𝑑𝑒𝑠)の一亜種とされていましたが 形態学的&遺伝学的な解析により固有種(𝑁. 𝑣𝑖𝑣𝑒𝑟𝑟𝑖𝑛𝑢𝑠)とする説が提唱されています canids.org/species/view/P… academic.oup.com/biolinnean/art…
63
今日も会えました! 止まり木の隙間から #セスジキノボリカンガルー #TreeKangaroo
64
この喜びを共に分かち合わん😊✌️ 【記者発表】ドールの赤ちゃんが誕生しました! 詳細はこちら dlvr.it/SkyRnq ※ 写真は2017年8月7日撮影 #ドール #Dhole #ズーラシア #zoorasia
65
「ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんの よのあるかぎり くずれぬへいわを へいわをかえせ」 原爆詩集 by 峠三吉 わたしにつながる どうぶつたちもかえせ! 8月6日 広島に原爆が投下された日
66
台北動物園からのプレゼントです カンムリオオタカを描いた素敵なマウスパッド 手首を置く立体部分が心地良いのですが 製作予算を得る際に問題になったとか😁
67
EAZA(ヨーロッパ動物園水族館協会)がウクライナの動物園に対する支援を宣言しました↓ facebook.com/plugins/post.p… 宣言文と機械翻訳を添付します。
68
王子公園の一部を大学へ譲渡した場合、都市公園法に定められた建蔽率の問題から、今後、王子動物園で動物福祉や生物多様性保全を考慮した飼育展示施設の拡充が困難になる可能性があることに留意する必要があります。 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… #王子公園 #王子動物園を守れ
69
日本動物園水族館協会(日動水)のHPにウクライナの動物園水族館に対する支援のメッセージが掲載されました↓ jaza.jp
70
CREAの記事です↓ 『大人こそ動物園に行ってほしい! 【楽しむための5つのポイント】 知的好奇心をくすぐる“遊び場”へ! 』crea.bunshun.jp/articles/-/364… @crea_webより
71
美ら海財団&美ら海水族館から、またまた素晴らしい論文が発表されました(フリーアクセス)。 サメの体液を再現した人工溶液中で、サメ胎仔を出生サイズまで育成したという内容です。 これは、希少サメ類の域外保全を目的とした保護増殖事業に役立つでしょう。 frontiersin.org/articles/10.33…
72
これ大事!↓ ④ 動物へのフラッシュ撮影は禁止です(AF補助光もオフに)。フラッシュによって動物が失明するおそれがあります。 crea.bunshun.jp/articles/-/364…