西田大輔(@tonobiyori)さんの人気ツイート(いいね順)

676
そして、ディスグーニー『Cornelia』 ダイジェスト映像です。 たくさんの人に観て貰いたいから、 良かったら拡散してね✨😊 youtube.com/watch?v=6uNuMO…
677
舞台のDVDって、どういう時に観るんだろう。大勢でも観るのかな。 でも例えば深夜に一人で観ていて、その世界に入り込んで観終わったときに、 寂しい気持ちになる。例えばその世界は二度と戻ってこないからこそ。 そんな作品を目指したい。 そんな気持ちで最後の編集追い込みをやってます。
678
最後は、佐助と小十郎! 朝から今日の殺陣数は400手を超えた。。 流石にクタクタなり。
679
『New world』副音声メンバーはこの人たち。 諒と窪寺くんも本番の合間を縫って駆けつけてくれました。 ずっと笑ってました。 本当にあと少しで完成!チェスコパ!
680
そして、明日。 とても大事な大事な情報解禁。
681
そしてもうひとつ!!! 付き合ってくれた皆さん!もし良かったら、秋、11月開けといてください!!! 僕の人生最大の挑戦が始まります!
682
大好きなトム・ソーヤとハックルベリー・フィンの様な物語を創りたいと思って始まったんです。二人の少年が憧れた、一人の若者の物語。 素晴らしいカンパニー、心から思う。 それは主役の力でもある。 『Little fandango』
683
舞台と舞台映像はかくも違うものかと痛感する毎日。だけど、こうして映像を見ていると自分が見せたいものもはっきりするから新鮮だなぁと思う。 一つの絵で、感じるものは全然違うから。 やっぱりこだわってしまう。
684
そしてなんと! 演出家の毛利さんと初のツーショット。 お互いにこの世界でやってきた同世代の盟友。 感慨深いものがあります。
685
リンカネ大阪開幕だよ✨😊
686
新しい船出が始まりました。 たくさんの仲間と、たくさんの力を借りて。 本当にありがとう✨ そして、よろしくお願いします。 始まりの航海図のようなチョークアートを松下萌子ちゃんが描いてくれました。 見てくださいね。 disgoonie.jp
687
そして、今日はカンフェティの取材✨ またいいインタビューをさせて貰った。 内容は勿論、ディスグーニー。 大きな大きなうねりのある大航海。 もうすぐ解禁だ。
688
ねえ、皆。 ディスグーニー、来週は大阪だよ。 みんな、おいでよ。 東京から一緒に行こうよ。
689
東京折返し。熱気って創れるものじゃないという事が、このBASARAを見てるとよくわかります。始まる前の拍手なんて舞台たくさん作ってますが他で見たことないもんな。全ては観客の皆さんのおかげ。それを絶対に忘れません。残り18ステージ!
690
原点に帰るように、シンプルに殺陣を創っておりまする。 初演の時をオマージュとかもしててね。 この五年間でやっぱり手の流れも、俳優のスキルもあがってる。 だからこそ、原点。シンプルに。
691
リンカネ創って良かったな。
692
今日から皆さんに続々と届いていくと思います✨✨✨ ディスグーニーの処女航海。 三つの作品とドキュメント✨ ボックスも可愛くてお気に入りなのだよ✨
693
そう、稽古場で赤井秀和さんがね、『俳優もスタッフも一人一人きちんと名前を覚えたい。どうか、名札をつけたりできないですか?』と言ってくださったんだ。全員、次の日からつけたんだけどね、赤井さんは稽古場来て一番にひらがなで『あかい』と書いて胸に貼ったの。 本当に素敵だなと思ったんだ。
694
そしてそして、 bpm-show.com 舞台に出ます。 俳優だけで舞台に関わるのは10年以上ぶり。 駄目だしされて、へこみませんように✨ 真摯にやります!! 遅咲きの男です。
695
今日は、『リベガ』の顔合わせでした。個人の創作は始まっていましたが、僕の仕事は集団作業。 2014年の始まりです。 この作品に、おおいなる野望を込めて。 信頼する、両雄と!
696
これ、必見!!!RT @ryoandendless: ジーザスクライストサムライスター! 2月6日から一般発売開始です! disgoonie.jp/stage/vol2 twitter.com/ryoandendless/…
697
そして西田一学版のオーディオコメンタリーは、 このアンドレメンバー。 僕も参加していません。 テーマは、「西田の悪口を言い続けるコメンタリー」 発売まで、聞かないという約束なので、僕も全く知りません。 少しドキドキしています。
698
幸せでした!大阪の皆さん、心からありがとう✨
699
いよいよ! 帆を揚げるまでもう少し! よろしくね! twitter.com/disgoonie/stat…
700
そしてリンカネツアーも終わりが見えてきた。 大阪千秋楽、気持ちを込めて。 いてきまーす!