西田大輔(@tonobiyori)さんの人気ツイート(いいね順)

551
『四谷怪談』 稽古場も張り詰める瞬間がある。 自分の戯曲の中で、この作品以上の本を書きたい、と思う事がある。 観てほしい、とも思うんです。 俳優にも、観客にも。
552
「ジーザスクライスト侍スター」 いよいよ、発売です! メイキングも、トークショーも完全収録✨ 本編オーディオコメンタリーはこのメンバー! 諒とまさしとよっち! 楽しみにしててくださいね。
553
初めての自分以外の、作・演出です! ほさかようくんが、この期間、船の舵を握ります。 指揮棒で! 谷口賢志をはじめとする精鋭が、 迎え撃つ新たな饗宴。 僕もとんでもなく楽しみです! twitter.com/DisGooNieS_gnz…
554
『SSS』 物語を担う武田四天王。 それぞれに魅力溢れる表現をしてくれています。 『戦』を描く物語。 この船に、皆が乗ってくれますように。
555
久方ぶりの曹操軍✨
556
『もののふ白き虎』無事に開幕しました! 自分の原点のような、新しい作品。 俳優たちをたくさんの人に観て貰えたら嬉しいです😊✨
557
劇場時間を延長して細かく場当たり。そして最後は主役の二人だけ残って細かく最終確認。3年前から始まったBASARA3。集大成の新作だ。 あのときよりも深い熱情と、とんでもなく下らない宴会芸を引っさげて、一丸となって初日を迎えます!
558
『四谷怪談』 中日を迎えてこれからラストスパート。 誰かを想う気持ちは、憎しみと紙一重なのではないかと思う時があります。 人を想えば想うほど、本当の自分とかけ離れていく。 明日のクリスマス追加公演! まだお席あるんです!!! 折角だから、来て欲しい!!!
559
稽古も絶好調にやってます。 たくさんの人に届きますように!! よろしくお願いします!! twitter.com/disgoonie/stat…
560
舞台戦国BASARA、全稽古終了。 このメンバーとともに、旅をします。 戦い続けます。
561
リザルブ届いてるみたいですね。 三國志の現場にいるから、自然と思い出します。 いつかの日に向けて。 仲間と新しい物語を創れるように。
562
かずまもアイルも来てくれたー!
563
そして、今日は。もうひとつ。 とっても大切な日。 AND ENDLESSの20回目の誕生日です。 言葉にならないほどの想いがあります 昔の写真ないかって皆にライン送ったら、裕子がこんなの送ってきた。 18歳!やばくね
564
次回作「枯れるやまぁ〜」は、SSSと繋がってるんだよ ここから、19年後の話 織田軍団、勢揃い! youtube.com/watch?v=lzTlNq…  舞台「From Three Sons of Mama Fratelli」 eplus.jp/disgoonie/
565
本日23時59分まで!!! これからもどんどん先行もありますが、ひとまず乗り遅れないでね! 新作。 リンカネシリーズの原点となる、 項羽と劉邦の物語。 絶対に、面白いものにします! twitter.com/disgoonie/stat…
566
567
役と出逢うということは、 別れの決まっている恋人と出逢うようなものだと思う。 彼らを見ていると、そんなことをおもいだします。 いよいよ、明日。 ひとつ目の初日✨
568
で、サプライズなんだけど、家でシャワー浴びてたら、『お背中流します』と言っていきなり、全裸の村田洋二郎が入ってきた。死ぬほどびっくりした。だって自宅だぜ!!?で、そのまま拉致られて店行ったら、胡散臭い堺雅人さんみたいな窪寺がいた。
569
そして休む間もなく、BASARAの稽古! 挨拶代わりの88手!
570
リベガ、全公演終了しました。 皆と試行錯誤したからこそ、感慨深いものがあります。 いつの日か、また出逢えるように。 願わくば、スパルタクスがバルバロイの息子と共に戦う日が来るまで。 物語の神様に願います。
571
「SECOND CHILDREN」 季節を生きようとする、どこまでも不器用なものたちの、物語。 人だけじゃない。 全ての「もの」に、感情があるとするならば、人の生き方は変わると思う。 ディスグーニーの中でも、異色の作品なんだよ。
572
『ジーザス・クライスト・サムライスター』無事に千秋楽を迎えました。 観客の皆さんと作った作品だと、心から思います✨ 終わって寂しいの図
573
これから続々と情報も出てくると思います! もう少し待っててね✨
574
ということで、オールナイトイベントの詳細ね✨✨ 11日発売!!! loft-prj.co.jp/schedule/pluso…
575
『ジーザス・クライスト・サムライスター』 去年、四谷怪談を創ったときに、こんどは明るい忠臣蔵をと思っていたから。 全く違う作風を、同じ俳優たちが演じる。 芝居の面白さだ。