451
10万年安定した地層を特定するのは今の科学技術では無理という日本学術会議の提言
経産省はこの提言を隠したまま息のかかった「ナンチャッテ審議会」で審議し、最終処分場選定事業を強行
こんなに危険で無駄な事業に大金を使う経産省こそ行革対象だ
河野太郎大臣はこれを理解しているのだろうか
452
【原発事故の損害賠償責任は誰が負うべきか?】
当然電力会社だと、みんな思っていた
でも、今、電力会社は、あまり多額になると払えないから
今後は、賠償額に上限を作って、それを超えたら払わなくていいことにしろ
と要求しています
でも、責任取れないなら、動かさないで欲しい
そう思います
453
都知事選の争点。原発を除くと、各候補とも、福祉やります、オリンピック頑張ります、防災は重要課題です、と皆同じ。これでは、争点にならない。結局、違うのは原発政策。「再稼動容認」の舛添、田母神両氏。再稼動は認めない細川、宇都宮両氏。優先順位では、細川氏は原発即ゼロを最優先。誰を選ぶ?
454
今のまま国有化すれば、銀行を守り、東電の利権が経産省に移るだけ。原発も民主党政権が管理する。最悪のシナリオです。"@nhk_news: 経産相 東電は公的管理含め検討を nhk.jp/N3zL6GsL #nhk_news"
455
少数派の真面目な官僚たちも「弱い人間」
「上に媚びれば出世」とわかれば正道から外れる
国のリーダーは、自らを律し範を示すべきだが
安倍総理は非常に不真面目で「えこひいき」な人間
官僚はそれを見抜いた
忖度官僚たちの暴走を止めるには、安倍総理退陣しかない
dot.asahi.com/wa/20200629000…
456
菅さんが引き継いだ安倍さんの政治哲学 twitter.com/kogashigeaki/s…
457
誤解ではなく、言いたいことが正しく伝わったから問題になった
配慮を欠いた?
ウソでしょう
「批判されても、売り上げ伸びれば。頭を下げるくらいなんでもない」と事前に良く考えて
謝ることも計算ずく
そうでないと言うなら、売り上げ増加分を日韓友好のために寄付したら?
huffingtonpost.jp/entry/shougaku…
458
明日閣議決定のエネルギー基本計画で日本は完全にエネルギー後進国へ
内々に入手した最終案を見て、本当に悲しくなりました。原子力ムラの利権は温存。事故とゴミのコストは全て税金と電力料金に。そして将来世代につけ回し。再生可能エネルギー推進はおまけ程度。明日できれば報ステで解説します。
459
原発再稼動がドンドン進みそうです
何とかしなくちゃ
みんなで声をあげましょう
わたしもスピーチします
時間が決まったら、またツイートします twitter.com/MCANjp/status/…
460
社会保障制度は持続不可能
働ける人は働く
老いや病気で本当に働けなくなった人を支えるために負担を覚悟する
夢物語は終わりです
何もレガシーを残せなかった安倍長期政権
社会保障制度の再構築こそ使命
「改憲に最後のエネルギー」などという愚行だけは絶対にやめて欲しい
dot.asahi.com/wa/20191021000…
461
アーダーン首相が女性イスラム教徒が髪を覆うスカーフ「ヒジャブ」を初めて着けてイスラム社会への共感を示したのは事件翌日16日
模範となる姿を自ら示した行動は
アラブの人たちの共感を生み
憎悪の連鎖から、人々の「心の絆」を守りさらに強めた
これこそ真のリーダーの姿だ
cnn.co.jp/world/35134666…
462
#名護市長選 の結果を冷静に分析して、すぐに動き出さないと、沖縄県知事選で同じことが起きるかもしれません
年末は予算編成の時期
金権選挙には最適
経済を具体的に語れなければダメだということです
向こうはアメとムチで一般市民も巻き込む心理戦で来るのですから
463
東京新聞望月衣塑子記者と並び菅官房長官会見で活躍する朝日新聞南彰記者の記事
今、二人の質問を妨害する官邸と記者クラブの談合措置により、国民が聞きたいことが聞けない
クラブの記者にはオフレコで喋る菅さん
それを無批判に報じるメディア
asahi.com/articles/ASK9Q…
464
破綻してもJALの飛行機は飛び続けました。東電を破綻処理しても電力は止まりません。電力改革は東電だけでなく全国でいますぐやるべき。今の路線は改革先延ばしに東電叩きを利用しているだけです。@shachou56 東電を破綻させると、電力供給はどのよう仕組みになるのでしょうか?
465
【高浜原発避難訓練 原発への決死行!?】
ヘリが飛ばない、船が出ない、いろいろあるけど、元々原発に向かって避難する計画だったとは!避難経路を実際に走ったレポートにびっくり。住民の怒りは当然。計画を作った責任者は?それでも再稼働?5.tvasahi.jp/000082747?a=ne…
466
小渕優子経産相は、原発再稼働にまっしぐら。そんな不人気政策をやらされて可哀想?
いえいえ、そんなことないです。元々小渕さんに信念はありません。上司安倍総理が喜ぶ政策をやり遂げれば、自民党のサラリーマン的出世階段をまた一つ登ることができるという計算ですね。そこだけはブレないはず。
467
アベノミクスで増えたのは賃金の安い仕事だけ。外交も通商も完全に行き詰まり、恐怖政治と忖度で行政の崩壊が進む
森友加計日報とここまで材料が揃っても、マスコミは、安倍政権退陣を唱えないのか?
マスコミが本来の機能を取り戻せば、心ある官僚は正義を貫こうとするはずだ
dot.asahi.com/dot/2018040800…
468
除染費用を東電が支払い拒否。安倍政権は、東電が払えないんだから国が出すと言い出した。「国が」と気安く言うけど、それって我々の税金のこと。株主や銀行が何の責任も取らないのに、どうしていきなり国民にツケが回って来るのか。明朝のTBS朝ずばの「8時またぎ」で少しだけコメントが流れます。
469
安倍総理の頭の中はこんな感じ?
米イラン開戦か!⇒怖いから中東訪問止めよう⇒自衛隊員だけ危険に晒すのかと批判されるの嫌だな、右翼にも弱腰だと言われるし・・・
あれ?開戦遠のいたの? 危なくないの? ⇒じゃあ行こう
自分のことだけ
自衛隊員や日本国民のことなんかどうでもいい? twitter.com/SamejimaH/stat…
470
安倍さんと経産省は、8割の新車をエコカー認定して現免税してます。自動車メーカーと癒着しているからです。とても先進国とは言えない。この結果、電気自動車分野で、トヨタも中国と欧米に大幅に遅れ。
メディアはトヨタが怖くて書けないんですね。
dot.asahi.com/dot/2017070900…
471
立派に見える選挙公約。その信頼度は、これまで何をやってきたかを見ればわかります。八ツ場ダム一つ止められなかった民主党。新幹線の新駅を止めて、ダム建設3つを凍結した未来の党の嘉田さん。嘉田さんの「小沢さんを使いこなす」という言葉をどこまで信じるか。まだ、誰も出来た人はいませんが。
472
【全ては予想通り】
廃炉も、損害賠償も、除染も、再処理も、核のゴミの処分も
全て、国民に負担を押し付ける制度作りが進む
最後は、原発事業の収入を保証する仕組み作りで締めくくり
電力会社の株が大きく上がり、株主は大喜びするでしょう
gendai.ismedia.jp/articles/-/421…
473
本音を言います
希望の党合流に賛成した民進党幹部が今更リベラル新党なんて言っても、信用できない
彼らは民主党、民進党を壊したA級戦犯
選挙互助会?
応援するなら、まず、希望にもリベラル新党にも頼らず完全無所属で戦う人
その次は、政党に関わらず過去の言動を見て信用できる人を選びたい
474
ホームレス排除ルール
台東区長が認識して承認したなら言語道断
政治家の問題
認識していなかったのなら、なぜそうなったかが問題
日本の組織に蔓延する「場の雰囲気に支配され、異論が封じられ、責任者が曖昧で、結果的にとんでもない間違いを犯す」という問題の典型例なのか
nikkei.com/article/DGXMZO…
475
一番多く核実験をやったのは?
核拡散防止条約(NPT)は戦後の遺物。戦勝国だけに特権
これを無視して核保有国になったインドは国際批判を浴びたが
日本は日印原子力協定を結んだ
「唯一の被爆国」日本が認めてくれたとインドはお祭り騒ぎで喜んだ
今や核兵器禁止条約の時代 日本は不参加 twitter.com/AJEnglish/stat…