古賀茂明@フォーラム4(@kogashigeaki)さんの人気ツイート(新しい順)

またもや米国最高裁がとんでもない判決 銃規制、中絶に続いて今度は脱炭素でも、トランプ派の主張を後押し 司法が歪む国に正義はない 日本の最高裁も安倍政権が指名した判事が正義を歪めている さらに、裁判官と東京電力やその弁護団との間に天下りなどの癒着があるのも問題 nikkei.com/article/DGXZQO…
トランプ大統領が任命した保守派判事たちが支配する米最高裁 人工妊娠中絶の権利を否定したり州による銃規制を違憲としたり 極端な保守派思想に基づく判決を連発 日本の最高裁判事の大半は安倍政権が指名 福島事故の国の責任を否定 米国同様、日本でも司法が機能しなくなった dot.asahi.com/wa/20220624000…
トヨタは電気自動車(EV)で世界から大きく遅れたため、政府に圧力をかけ、EV推進にブレーキをかけているが 豊田章夫社長が自慢げに発表したEVがいきなりリコール これは大ニュースだが、記者たちによればマスコミは大スポンサートヨタを怖れて大きく報じることができない asahi.com/articles/DA3S1…
参議院選が安倍傀儡の岸田政権に3年間やりたい放題のゴールデンタイムを与えることへの警鐘を鳴らすべきマスコミが 野党批判のためのあら捜しをして、選挙の結果は決まりだと有権者の関心を下げる報道ばかりしている 投票率が下がったら、マスコミはその原因を作った主犯だと言って良いだろう
泉立憲代表は、不信任案提出で黒田円安、岸田インフレなどを印象付けることに成功 維新と国民が与党補完勢力であることも明確になった 国民にとって有益な情報だ だが、大手マスコミの政治部の記事では、ただのパフォーマンスとか野党分断といった偏見報道が目についた wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
立民、女性候補51% 16日時点 これは重要なニュースだ 野党第一党として、人数も多いから、実際にはかなり難しかったと思う 執行役員女性半数に続き 泉代表の「有言実行」に拍手 共産党も女性候補の割合が55%だということです 自民は21% 意識の差 いずれも15日時点NHK nordot.app/91009636515109…
安倍政権前の12年度の最低賃金は749円 1ドル80円だったから約9.4ドル 今すぐ1000円達成したとしても 1ドル130円なら約7.7ドル 9.4ドルから7.7ドルに下がる! 先進国は1500円から2000円時代へ 労働者が貧しくなる「新しい資本主義」 骨太の方針ではなく 国民が「やせ細る方針」と改称したらどうか
自分たちが参院選の重要性についてまじめに報道しないでおいて、選挙が盛り上がらないとか言ってる大手紙の政治部記者や報道番組のMCたち そんな報道に騙されていると大変なことになります MCは、DMMサロンメンバーの小塚かおる日刊ゲンダイ編集長 【ONEPOINT日刊ゲンダイ】 youtube.com/watch?v=bJ_tzC…
参院選後の3年間大きな国政選挙なし だから選挙までは静かにする岸田総理 防衛費を5兆円からGDP比2%の10兆円超にすると、骨太の方針には書かないが事実上決まっている 敵基地攻撃能力の話も書かないが、実際にはミサイル開発が始まった 参院選の投票で止めるしかない wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
ウクライナは日本国憲法を尊重し、日本に武器供与要請をせず 英国BBCは、安倍元総理の発言を紹介し、日本が平和主義を放棄しつつあると懸念を報じた 「(防衛)予算を増やさないとなったら笑いものになる」という安倍氏 日本の平和主義に対する世界の評価を全く理解していない dot.asahi.com/wa/20220602000…
自民党悪夢の30年  5つの大罪 ①借金大国日本を作った(1200兆円) ②少子高齢化を放置(社会保障の基盤崩壊) ③日本を成長できない国にした(成長戦略の失敗) ④賃金抑制策を採り続けた(先進国唯一の賃金が上がらない国) ⑤原発神話で福島事故を招き、さらに、原発依存政策で再エネ産業を潰した
安倍氏は自分が批判されると 「民主党 悪夢の3年」と他人の悪口を言って逃げた 旧民主党議員は、「確かに我々にも責任あり」「3年間を総括する」「反省する」とか言って守りに入った だが、そんな必要は全くなかった ただ「自民党悪夢の30年」と言い返すだけで良かった asahi.com/articles/ASQ61…
『日本は静かに平和主義を放棄している』 とBBCが報じた 最近、世界は日本のことに関心を持たないのだが 日本が平和主義を放棄するというのは大きなニュースになった 世界が、日本は戦争する国に変わる と見ている 日本人より客観的な目で 日本人はもっと深刻に考えるべきだ dot.asahi.com/wa/20220527000…
海外で注目されないのが当たり前になった日本 イーロン・マスク氏のおかげで、少子化で滅びゆく日本というイメージはかなり拡散した 先日は、久々にBBCで取り上げてもらったと思ったら、「平和主義を放棄」という内容 マイナスイメージだけはしっかり広がっている気がする wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
最悪のケースは 国家賠償では、公務員が個人で責任を負うことはないという過去の判例に沿って、中身の議論に入る前に雅子さんの訴えを認めずに却下すること しかし、個人責任を認める学説もある これだけの悪事を働いた佐川氏の責任を問うためにどのような理論を考えるのか 裁判官の良心が問われている twitter.com/kogashigeaki/s…
判決で賠償額が満額でなければ、控訴できるが、その場合も控訴審で、尋問なしでも判断できるという理由で、尋問してもらえないということになるのだろう。 佐川氏が請求を認諾しないのは、何もしなくても、裁判所が賠償額を値切ってくれることを期待しているからだ。 日本の司法はどこかおかしい。 twitter.com/kogashigeaki/s…
佐川氏尋問で麻生財務相、安倍元総理や秘書官などがどうかかわっていたかについて、真実が明らかになるおそれがある それは困るから、証人尋問なしで佐川氏前面敗訴にする 雅子さんは完全勝訴だから控訴できない 政府が「認諾」で逃げたのと同じことを裁判所がやるということ asahi.com/articles/ASQ5T…
マイナ保険証をつくって利用すると、初診料、再診料、調剤料の窓口負担がそれぞれ21円、12円、9円高くなる これが政府の言うDX こんなバカなことになるのは、「官僚主導」のデジタル庁が司令塔機能を果たせないから 自民党政府は官僚利権に切り込めないからDX推進はできない dot.asahi.com/wa/20220519000…
NHKの見出しに政治的意図 「県が開示」という見出しではなく、 ●新潟県 福島事故検証委1年以上開催せず ●県民の参加求める委員長の要請を県が拒否 ●総括委による柏崎刈羽原発の安全性検証を県が拒否 などの見出しにすべき 花角知事の酷さがバレない見出しにした? www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/…
菅前総理の横浜も 二階前自民幹事長の和歌山も 小池さんの東京も 鈴木知事の北海道も みんなカジノなんかダメとわかって、やめた 国が認めるカジノの枠は3 手を上げたのは大阪長崎だけ 人気なさ過ぎ 誤送金された多額の給付金がネットカジノで消える時代 大阪のカジノは入場料6000円 誰が来るのか? twitter.com/kogashigeaki/s…
大阪のカジノは失敗確実 箱ものカジノなど時代遅れもいいところ 企業側もわかっているから、いつでも逃げられる条項を入れた 「維新の威信」がかかっているので止められないらしいが カジノに頼るしかない首長は 知恵なし 品なし 誇りなし クビにした方が良いwpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
ウクライナのゼレンスキー大統領が武器提供を日本に要請しなかった理由について 駐日ウクライナ大使は「われわれは憲法9条や政治環境を認識している」と語った 安倍氏が理解できない憲法9条を、今まさに戦火の中にあるウクライナの人々が理解し尊重しようとしている dot.asahi.com/wa/20220512001…
9条で戦争放棄と戦力不保持を定めたのは、単なる理想主義ではない 国民の命と権利を守るには、その方が、強い軍隊で戦争による紛争解決の準備をするより有効だという極めて「現実主義的な選択」をしたのだ 今回のウクライナの対応は、その選択を世界が理解し尊重してくれる可能性を明確に示したものだ
この選挙は一地方を超えた大きな戦いです 自公に国民民主が付き連合新潟も乗る 盤石の原子力ムラ 立民は連合が怖くて自主投票 でも、片桐さんの凄さがみんなわかってきたみたい 大接戦になりそう 泉健太代表が応援して勝てれば、立民への評価がガラッと変わり参院選に希望が news.yahoo.co.jp/articles/20390…
自民に擦り寄る国民民主 その裏に連合 新潟県知事選は国政の縮図 自公と国民と連合が手を組み、原発利権を守る 立憲民主は自主投票 脱原発の片桐なおみさん支援の立民議員も連合に気を遣いツイッターなどで片桐支援を呼びかけない 立民幹部は連合に遠慮せず応援に入るべきだ wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…