前川さんと初めて対談しました 文科省の次官人事で定年延長が乱用されたという話 真にやむを得ない場合に限定すべきなのに、政治の介入や幹部官僚のお手盛りで延長される これでは若手の早期退職が増える 次官は誰でもできると前川氏 幹部職員の定年延長は禁止すべきですね dot.asahi.com/wa/20200930000…
民主党悪夢の3年、6重苦? ならば言おう 自民党こそ悪夢の30年! 5つの大罪 日本を借金大国にした 少子高齢化を放置し社会保障の基盤を崩壊させた 日本を成長できない国にした 原発安全神話で福島事故を起こしても原発頼みで再エネ産業を破壊 格差を拡大し貧困を蔓延させた dot.asahi.com/wa/20211022000…
新宿ピカデリー初回と2回目にトークショー 二回とも完売 そのあとの品川も完売 テレビ局はどこも取り上げない カメラも来ない 口コミだけが頼り 公式ツイッターも、記者会見の日に、理由なく凍結 空席ばかりではという不安もあったが 完全な杞憂に スポーツ紙の報道が大きい nikkansports.com/entertainment/…
WHO事務局長と中国の癒着批判 だが日本はどうなのか? 数々の人権問題で世界中から非難される習近平氏を国賓で招く安倍総理 新型肺炎で対策が後手を踏むのは、 安倍外交とアベノミクス共倒れで、中国で挽回するしかない安倍政権が国民の安全を犠牲にして習近平に媚びる構図 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
ツイッター乗っ取りの経過説明 4月26日、突然私のアカウントが乗っ取られ、アカウントの表記がイーロンマスク氏となり、写真もマスク氏のものとなっていました 私はログインもできず、一切発信できませんでした 乗っ取りの目的は全くわかりませんでした
総務省調査はお手盛り 泥棒に泥棒を捕まえろというのと同じ 第三者調査が必要という声が高まるのは当然 朝日社説:第三者の視点の強化が不可欠 毎日社説:完全に独立した第三者委員会を早急に設置して調査し直すことが不可欠 それよりも、関係者全員を国会で証人喚問せよ jp.reuters.com/article/suga-t…
東電は金が足りなくなると国に頼る。払うべき金を払えない会社は、普通は破たん処理だ。経営陣はクビで、給与年金はカット。そして、まず責任を負うのは株主。株は紙切れに。次は銀行で、債権はほとんど棒引き。それで不足なら、電力料金値上げで消費者、最後に税金で国民という順序のはず。
マスコミを支配する現職総理をテーマに 秋の選挙前、五輪の真っ最中にロードショー! 「企画協力」という立場で、河村プロデューサーや内山監督の映画にかける情熱、文化と自由への信念を見て来たが 「敬服」の一言だ 今後、菅政権の弾圧が始まる 皆さんの応援をお願いします news.yahoo.co.jp/articles/74b3f…
昨日の報道ステーション 風力や送配電技術で遅れた日本 原発より圧倒的に安い風力 発送電完全分離が必須、など 311後に東電破たん処理で発送電完全分離をしておけば、今頃新潟・福島沖合で巨大風力が稼働し、原発の基幹送電線で東京に送電され、 電気代も下がっていただろう news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
この見出しはちょっと? 進次郎バッシングに意味なし 安倍総理国連気候変動サミットから「排除」の方がはるかに深刻 環境問題に無関心な安倍政権とマスコミのせいで、日本は先進国で唯一環境が政治のテーマにならない国に というより日本は先進国になれなかったということ headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
日本のメディアは、どれだけの数、このように重大な事件を深く追求せずに放置して来たのか。 能力の問題か、やる気の問題か。 日本の記者はジャーナリストではなく、会社員という存在。 記者クラブの横並びエリート集団の構造問題でもあります。 統一教会がここまではびこった原因の一つ。 根は深い。 twitter.com/cult_and_fraud…
今日は後藤健二さんの命日 後藤さんが何を伝えようとしていたのかを考える日 安倍氏と菅氏がイスラム国に後藤さんを殺害させるような行動をとったこと 権力がいかに恐ろしいことをするのか、そして 権力を怖れ忖度するマスコミがそれをどう隠すのか 私たちは忘れてはならない dot.asahi.com/wa/20210125000… twitter.com/kogashigeaki/s…
安倍氏は加計理事長にゴルフや飲食の接待を受けたことを批判されると、国家戦略特区(安倍総理が責任者)で獣医学部新設の申請をしているとは知らなかったから問題ないと言い張った つまり、「利害関係者とは認識していなかった」と言い訳したのだ 今回の総務官僚と全く同じ。 mainichi.jp/articles/20210…
一人の女性に5、6人の警官! 増税反対と叫んだだけで強制排除 野党批判のヤジは許される 警察は何を守るのか #表現の自由 が失われ、独裁国家への道 一歩、一歩、着実に進む日本 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
菅さんが、論理的に破たんしていることを堂々と述べ、それをためらいなく実行できるのは何故か? 1.マスコミは抑えたという自信 2.霞が関も「忖度」して必死で支えてくれるという安心感 「マスコミ支配」と「官僚支配」という安倍政治のレガシーに支えられているからだ amazon.co.jp/gp/product/408…
緊急事態宣言出すかどうかとか、もたもたしてるけど、 菅総理は、何よりも、困っている人に、今すぐ手を差し伸べることに全力を挙げて欲しい 緊急事態宣言を出すと自殺者が増えるとかいう人がいるけど 宣言のせいではなくて、政府が助けるべき人を助けないからそうなるのです daily.co.jp/society/life/2…
明日6日(金)報道ステーションに出演します。3月は、27日も出演します。この二回で最後です。 4月以降は、篠塚報道局長が出すなと言ったので出られなくなりました。 最後の二回、古舘さんにも番組でいろいろ聞いてみたいと思います。是非見てください。
第二の赤木俊夫さんが生まれても不思議ではない 菅総理は、犠牲者を出さないために、間違いを認めて任命を拒否した会員候補に直接謝罪し、あらためて任命すべきだ それ以外に解決の方法はない 日本中の学者の皆さんと国民にも謝罪が必要だ 間違いを認める勇気があるのか 菅さんの人間性が問われる
元号フィーバーで統一地方選が霞んでしまいそう お祭り騒ぎもいいけれど、「令和」がどんな時代になるのか、そして、私たちはどう生きればいいのか、子供たちをどう育てたらいいのか 答を見つけるには、政治や経済の「本当のこと」を理解しておいた方がいいかもしれません 右も左も関係ありません twitter.com/forum4japan/st…
2011年4月、経産省の私のところに「東電を破たん処理して下さい」と言いに来た東電若手社員が複数いました。 東電の広報担当で、国民に嘘を言わされるのが嫌で、転職した方もいました。 そして、東電以外の電力会社でも、原発関連で社員にかん口令が。 こんなことはもう、止めるべき時だ。 twitter.com/ichii_tadafumi…
【日本の民主主義の終わり】 参院定数6増法案参特別委で可決 鳥取・島根、徳島・高知の合区で公認できない「自民党」の候補者を救済する 「自民の自民による自民のための」法案 選挙制度を「人民」のためではなく「自民」のために好きなように変える ⇒民主主義の根幹が崩れる mainichi.jp/senkyo/article…
ABCのキャストでは、経産省退官直後の2011年10月から6年以上コメンテーターとして出演しているが、その間一度も局側から発言について干渉を受けたことはない。 いつも自由に発言してくださいとだけ言われている。 当たり前のことだが、今の日本では、とても貴重なことになってしまったようだ。 twitter.com/masa3799/statu…
昨年の私の提案 官僚に5つの義務 ①全ての会議を録音し、電子データで保存 ②会議録以外の全メール、ファイル、紙データを電子ファイルとして保存 ③保存データ廃棄の前に公告 ④一人でも見たいと言えば公開 ⑤秘密情報は公開できる時まで保存期間延長 違反に刑事罰 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
昨日の外国特派員協会での記者会見。 やっぱり違うなと思いました。くだらないゴシップ的な質問は皆無。 会見後も、外国の記者たちの多くが、安倍政権や自民党の言論弾圧に強い懸念を示していました。とても参考になるので是非見て下さい。 youtube.com/watch?v=Hdxm0l…
軽減税率の導入とマイナンバーカードのリンクはやめるべきだ。 マイナンバーを使うなら、まず、政治家の全ての口座や資産をリンクさせて、政治資金法違反の摘発に。 次は富裕層の脱税や医師の不正診療請求の摘発。 一般庶民はその後だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2015…