千葉格 Itaru Chiba(@sunpo_life)さんの人気ツイート(いいね順)

126
せっかくだから撮っちゃうよねー
127
今日はフランクフルトでDFBカップ優勝を祝うパレード及び祝勝イベントが行われましたー。 ジャージの選手が多いところ、長谷部選手をはじめ日本人3人はスーツ。たくさんのファンに囲まれ、とても楽しそうでした!!
128
今日はバレーボールのDVVカップ決勝にきていますー。会場がでかい!!そして、もちろん、柳田選手もアップ中。
129
今日はバレーボール世界選手権の日本vsベルギーに来ています。今はセットカウント1−1。おもしろい。 特に1セット目は西田選手の躍動にしびれたー。
130
世界卓球男子シングルス準々決勝、丹羽選手、残念ながら敗退……。 会場をあとにする丹羽選手にスタンドからかけられる「great match KOKI!」の声。 試合中、プレーがすごくて何度か鳥肌がたったな。
131
桃田選手 @momota_kento の昨年に続くバドミントン世界選手権連覇達成で、昨年に続いて、国旗にキスをする姿をまたも撮ることができた!!
132
当たり前だけど…… 金メダルってしびれるなー!!!
133
各選手、個性を出さないことを求められたカウントダウンで、「とぅー(2)」の破壊力はんぱない。笑顔になること間違いなし!「フィフティーン」の石川選手も魅力的だけど、ケータイの容量の関係で断念。
134
他にもたくさん写真はあるけれど、僕が特別印象的だった国際大会の場面を。 1枚目 2017年世界卓球 混合ダブルスで優勝した直後 2枚目 2018年世界卓球 準決勝で激闘を制した直後
135
昨日、ドイツの家を引き払い日本に完全に帰国しました。 自分のサイト(itaruchiba.com)を見て7年半を振り返ると、こんなにもたくさん鮮やかな光景を見られたと驚くばかりです。 拠点は東京になりますが、変わらずフリーのフォトグラファーとして活動していくので、よろしくお願いします!
136
男子バレー世界選手権、開幕戦のイタリアvs日本は残念ながら日本が0−3で敗戦。。。全試合は行けないけど、まだ少し行けるから、日本が勝ったところが撮りたい。
137
開幕しました!!ついに! ファイナルファンタジーのレベルアップには笑っちゃった! アルゼンチンやイタリアの選手団がみんなで合わせてジャンプしたり同時に手を振るのは、見ててちょっと泣きそうだなー。
138
男子の試合中ですが、女子の試合後の石川選手。涙。
139
また、yahooで内田選手の負傷からここまでの様子を振り返った写真が何点か掲載されておりますー。僕が撮影したものも少し載っています。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-…
140
ワオ!!
141
負傷中断中、ブライテンライター(前シャルケ監督、現ハノーファー監督)に話しかけられる内田選手。
142
バレーボール世界選手権、日本vsアルゼンチン。1セット目先取! 楽しい。勝っているのだからもちろんなのだけど、勢いがあって楽しい。 こっちもコート横で声出してしまう。。。
143
うれしくて、うれしくて、行けなかったのが悔しくて。 すごいよ。 しかも、香川真司と大迫勇也が決めるなんて。 なんだかよくわからない涙出るわ。
144
五輪レースは厳しい。 どうして良いか難しい。
145
バドミントンのインドネシアオープン、女子シングルス2回戦の日本人選手同士の対戦は、高橋沙也加選手の負傷による棄権で山口茜選手が勝ち上がり。 コートを去る高橋選手と、髙橋選手の代わりにバッグを持ってあげる山口選手には、スタンドから大きな拍手。
146
石川佳純選手、たくさんの写真があるので、印象的だった国際大会の写真をいくつか載せたいと思います。 1〜3枚目 2021年東京五輪 銀メダルを獲得した団体戦 4枚目 2016年リオ五輪 銅メダルを獲得した団体戦
147
昨日、何気なくミーシャ・ジー選手の写真をここで掲載していたのだけど、選手本人にinstagramで使ってもらっていた模様。かつ、なにも知らなかったのだけど、最後のグランプリで初のグランプリ表彰台とのことで。。。それなのに、表彰式じゃなくて、この写真を使ってくれるとは…。光栄です。 twitter.com/mishageofficia…
148
今日は石川選手と西田選手@volleyball1301、両方が同時に出ているのをもうちょっと見てみたかったー。
149
LINE NEWSの内田選手インタビューで、撮影を担当しておりますー。よろしくどうぞー news.line.me/issue/premium/…
150
本日発売されたNumber PLUSの石川祐希選手インタビューなどのページで、僕が撮影した写真を使って頂いています! 石川選手の大会後インタビューはあまり出ていないと思いますし、ぜひー。 number.bunshun.jp/articles/-/849…