小川榮太郎(@ogawaeitaro)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
12/18、14:00「山口敬之記者会見」生中継◆出席者:山口敬之、小川榮太郎、他◆司会:花田紀凱|「週刊誌欠席裁判」のライブ ストリーム youtu.be/1XojIwNEAgU @YouTubeさんから
777
片山先生早速確認いただきありがとうございました。国民一般から見て政府の対応が見えにくい。岸田首相が自ら率先して政府国民一体の弔意を示していただきたいと希望しています。ぜひ引き続きよろしくお願いします。 twitter.com/katayama_s/sta…
778
【ノーリスク社会を目指そう!】生命をそんなに尊重し、安心安全でゆきたいなら、車を全廃しよう。負傷者数が何と年間100万人、死者3500人、重度の障害、後遺症は数知れず。車がなければ救われる人生がどれだけあるか分らない。
779
Facebookより。ツイッターの細切れでは真意が誤って伝わる恐れもありますので、このような形で公表します。 facebook.com/eitaro.ogawa/p…
780
私は山口氏を擁護しているのではなく、自由社会を擁護している。それがこの何年もの私の言論を見て分りませんかね。
781
欧米も極めて異常なPCRのCt値が横行しているが、日本がそれに付き合う必要はない。 政府はこの事情を把握している。マスコミのPCR検査強要圧力をはねのける世論を喚起すべく各界に働きかけたい。
782
今週中には見通しについて発信できる事になると考えている。  その中で踏み込んだ提言に進むつもりだ。
783
昨日の夕刊フジに桜を見る会狂騒曲について緊急寄稿しました。ご一読ください。
784
悼む気持ちを川柳で最初にぶち壊し開始した朝日新聞社のAERAが岸田総理を20点というのだから、岸田さんは立派な総理だと言う事。 6月までの待遇と全く別物。分り易い人たち。 news.yahoo.co.jp/articles/eae43…
785
WILL増刊号、白川司さんとの対談第3弾「国民の敵! 人の道を外れたメディアと野党」を公開いたしました。ご視聴くだされば幸いです。【小川榮太郎】人の道を外れたメディアと野党【WiLL増刊号 #178】 youtu.be/5M8C1suknr0
786
その上PCR検査の精度は現状の罹患率では極めて低い――陽性的中率15%程度――と考えるのが検査学の常識だ。罹患率のよほど高いクラスターであればともかく、現在のように無症候者の山を調べても陽性判定された人の内真の陽性者は15%程度と言う事だ。
787
ただ修正後でも陽性率15%と相当高い。院内感染の増加でクラスター化が進み、陽性率を引き上げているとすれば、検査数を増やした事自体の問題だと考えるべきだ。  医療現場からは既に限界を超えているとの悲鳴が日々聞こえる。
788
【菅義偉首相への支持を撤回する】私は安倍氏にせよ菅氏にせよ、国家に奉仕するという大前提の上で、支持、評価してきた。菅政権についてはコロナ対応以外を概ね評価し、それを明言してきたが、今日を以て支持を撤回する。
789
ワクチンも何に対するワクチンなのかね(笑)もう世界中狂ってますよ、平然と平常運転している中国を除いてね。
790
月刊Hanada11月号「ありがとう!安倍晋三総理」に、「菅義偉新総理への進言」と題して、寄稿いたしました。私には新政権論を割り当てられました。菅新総理の手によって、実は内政は安倍時代より必要不可欠な改革が進むと思っています。 amazon.co.jp/dp/B081WQY6LJ/… @AmazonJPより
791
原発政策の転換。これも安倍総理がしたかったができなかった政策。 東電の柏崎の再稼働が10月に可能との見通しも同時に出たのは専門家筋から聞いていた以上の展開で驚いている。驚異の岸田政権。 私はこれから紀元節の講演に鎌倉鶴岡八幡宮に伺います。 news.yahoo.co.jp/articles/084f0…
792
見て、読んでいただければ、事の真実と重大性を理解していただけると確信しています。 シェア拡散をお願いします。youtu.be/JTmIE4785JU
793
動画冒頭より「有田芳生氏。統一教会と安倍元総理の関係について、彼自身のメルマガで完全に嘘っぱちだらけのとんでもない記事を平気で書いている。それを選挙戦で言っているとしたら大変な不祥事!」 ぜひご視聴、拡散をお願いします。 #安倍晋三 #有田芳生 #山口4区補選 youtu.be/bJml-wSgqWU
794
外務省からの説明がないとG20の外相会合の重要性が分らないのかね、世耕さん。 こういう、役人に責任を押し付けるような発信を安倍氏は決してしなかった。裏では激怒したりなど四六時中でしたが(笑)→ msn.com/ja-jp/news/nat…
795
Ct値を35とすると回収確率は3%以下になる。私の親しい研究者が研究室で利用する場合のサイクル数は25でそれ以上は信頼度が急激に下がると考えておられる。3%の見落としを防ぐために、97%の擬陽性者を隔離することに合理性はない。
796
私は専門家らの詳細なレクをもとに、当初変異による凶暴化を強く警告していた。欧米では残念ながら正に迎撃に油断した挙句変異型=Ⅼ型が拡大しつつある。武漢パターンをなぞってしまったのだ。
797
レストラン、タクシー、劇場などで感染対策と称して窓を開けているところが多数ある。阿呆の極みであることは上久保教授との共著『新型コロナ』を読んでくれればわかるだろう。私も先日銀座の某食堂で背中の窓から隙間風を2時間にわたって浴び、
798
【日本人の幼稚化】については二十年来尋常ではない速度と深度と進み、寧ろ、30代前半以下の諸君から、真っ当な人間への本卦帰りの気配を見せている。私は政治的主張の左右には本来何の興味もなく、大人としか口を利きたくない。
799
→ この記事の個々のファクトは私の見聞と重なることも多く、でたらめな記事ではありません。 幾つかの正しいファクトを組合せて、誤った方向に誘導するのが情報戦です。 大事なのは岸田政権が財務省と戦い、国防も国民生活を守り、成長戦略を実行する、それを良識保守派が総力で支える世論を作る。→
800
その中で、ビニールシートを中途半端につけようと、マスクしようと、他人様との距離をたまーに2メートル位あけようと意味ありません。宅急便を直接受け取っているでしょ。一度付けたマスクを皆さん何度もしてるでしょ。おつりのやりとりしてるでしょ。