676
【批評家の日録】トランプ優勢がバイデン優勢に変わっている。トランプ側は法廷闘争に持ち込むらしい。ヨーロッパは再びコロナでロックダウン騒ぎ。中国が全く平常運転をしている。コロナを制圧できた? んなわけないでしょうがな。
677
新番組「政治トライアングル」がスタートしました。
二極対立、分断、意見なき罵詈雑言の応酬……
日本の言論空間をこうした状況から、多角的な議論の場へと戻すささやかな試みです。
当面は国葬阻止の異様なキャンペーンについて問題提起をして参ります。
youtu.be/L186N49fSZc
678
東京都知事はこの異常数値を知らないのか。知って放置しているのか。また、専門家会議はこの異常数値を政府に警告も精査要求もしていない。世に数多い各種「専門家」やらマスコミも、この異常数値を騒がない。
679
【重要な速報】本日午前加藤勝信厚労大臣が、強力な新薬アビガンの武漢ウイルスへの使用検討を表明しました。かつて富士フイルムが開発に成功しており、今般のウイルスでは2月14日に中国当局が特別認可を出したものの量産体制に入れていない。
680
数を競う署名ではありません。安倍総理との心の絆を形にしたところが本当に素晴らしい。
これが民意です。
681
おっしゃる通りです。騒ぎたてるごく少数の輩に流されて、世界各国から参列される要人の方々の弔意をないがしろにすれば、わが国民の恥を世界に晒すようなもの。 twitter.com/m26TyzemRQ/sta…
682
【粛々と菅政権を支える】事が日本の安定の条件だ。12月中旬からの菅政権の新型コロナ対応は失策続きで、私も進言しつつ「何やってんだ」との思いを禁じ得ないが、ここにきて倒閣意図の露わな報道、自民党内の政局的ざわつきが目に余る。菅政権には当面「次」がない。
683
本日東京地裁の法廷で裁かれるのは、この拙著なのか、それとも原告の朝日新聞、司法その人たちであるのか、注目したいと思っています。amazon.co.jp/dp/486410574X/… @AmazonJPより
684
あらゆる負担を含め国民皆防しかない。北朝鮮のミサイル乱射も加速している。
財務省による減額を阻止する事。
政権と良識ある国民が一丸となって外の敵に断固とした姿勢を見せる事。
統一教会どころじゃないという事を政権は迫力をもって国民に訴えるべき。
sankei.com/article/202211… @Sankei_news
685
うつしあいまくっているんです。コロナはピンポン玉じゃないんです。毎年コロナでやっている事なんですよ。
こんないい加減な「対策」をしてどういう結果になるか。ウイルスの伝播、曝露は全く防げませんが、経済は崩壊します。以上です。だからもうすぐにこんな馬鹿はやめてくれと絶叫しているのです
686
総理は会見を医療現場への感謝から始め、医療危機への対策を詳細に語った。これはこの緊急事態宣言のロジックの根本が医療崩壊の阻止にある事を示している。
逆に言えば、今回の宣言は、感染爆発そのものに軸があるのでは必ずしもないのだ。
687
感染カーブが増えて見えてきたのは、検査数を激増させていたからだという私の主張は今回の東京の修正で明らかになったと思う。
問題はピーク後に大都市での検査が急増した事による医療崩壊、必要な時期を外れて社会経済活動を制約する事による経済への打撃だ。
688
明日発売WiLL安倍総理追悼号に「慟哭いまだやまず」と題して寄稿しました。数点の追悼を記しましたがいずれも言葉が出てこない。辛い執筆でした。
amazon.co.jp/dp/B0B5Q3KBLW/… @AmazonJPより
689
もし追わずに済むというなら、欧米に合わせていたらいつまでも社会は動かせないのだから大丈夫な根拠を示せ。
厚労省、政府系専門家は、「ギリギリ」とか「瀬戸際」と抽象的な形容詞を官邸に入れ続ける暇があったら、その点に関してもっとまじめに取り組んでほしい。
ずっと言ってる。
全く糠に釘。
690
この見解の不十分さや認識の誤りは早急に体制整備しつつ改めて行く事、今必要なのはそうした柔軟で建設的、良心的な姿勢だ。
691
最悪だ。信じ難い。 twitter.com/wadamasamune/s…
692
693
694
安倍政権は、この国の統治者や実権ある人たち(マスコミ、アカデミズム、霞が関、利権漁り事業者、海外)の根深い病理によく単身で切り込んできたと思うが、私もまた、単身で、人類の病み切った思想を正す仕事、日本の精神史を辿り、記述し直す仕事に向かわねばならない。
695
一個人の著書が世界的大メディアから5000万円で訴えられるというのは大変な社会的事件なのだが、私に関しては何事であれ、袋叩きにした後は、取材しない、報じない、見なかったふりをする、事件にしない、私の存在感を極力大きくしないという事が徹底している。
696
【動画】専門家会議は日本を殺す気か|小川榮太郎 hanada-plus.jp/articles/355
697
安倍さんはLGBT法案に対して、確固とした信念と同時に柔軟な視点も持っておられました。詳しく解説しています。
《【LGBT法案】安倍元総理の考えを踏まえて適切な法案を作ろう》
ご視聴は→ youtu.be/k4ACyNNsNHg
#LGBT法案 #安倍元総理 #小川榮太郎
698
感染カーブが変化して日本で増加しているのはそちらの方だと考えられるので、3つの密を避けるなどの措置に対しては、依然として最大の警戒を緩めてはならない。とりわけWHOが数日前に警告しているように50代以下の致死率が上がっている。日本でも乳幼児の死者があったが、例外と見るべきではない。
699
政権は当初より医療物資の供給を強く指示していたが、霞が関は平時対応のままだ。既に政権中枢が物資供給に直接動く臨戦態勢に切り替えている。
私ども専門家チームの感染カーブ解析では、感染ピークは4月4日、減少局面が9日から。死者ピークは今日4月21日。死者カーヴも減少に入る。
700
→ 総理として後に別個に会見をされるにしても、凶行の後の、最初の準備された会見で、まず冒頭に黙祷とオマージュ、そして国としての方針を近日中に総理大臣として示すなどを明確に公言すべきだった。→