103
→ 私が森友加計で安倍政権の危急を救ったのは一冊の実証本を書いたから。今回も掛け声応援団ではなく、文書精査を通じてスキャンダルの正体を暴いた方がよい。私は残念ながら今それをやる時間的余裕が全くない。良心的なジャーナリストよ、立ち上がれ。
104
→ 総務省スキャンダルであり、小西スキャンダルである可能性の高いという分析。
高市大臣への応援の輪を広げる場合、
①そもそも彼女の国会答弁に誤りはない。
②総務省スキャンダル、小西スキャンダルとして文書の精査をすべき。
という二点をきちんと踏まえた方がいい。→
105
→ 何よりも、文書そのものがスキャンダラス。文書内容について、平和研の研究員M君が詳細に分析したところ、真偽不明のものや複数執筆者によるもの、磯崎長官の描写の違いなど、とてもまともな文書と言えないし、流出者についても疑惑がある。むしろこんな文書が外に出た事は...→
106
→ 大臣の職を辞すと言ったための執拗な高市叩き、これは今後発言には慎重を期して進退を軽々に言わないでいただきたいが、その後の関係者の証言を見る限り高市氏へのレクはなかったとみる他はないので、彼女を見苦しいとする一連の流れは全く見当違いである。→
107
【高市大臣を応援しよう】昨日の末松参院予算委員長の「敬愛の精神」云々には失笑しかなかったが、気を取り直して、昨晩は高市早苗大臣に電話。状況の共有。自民党内で孤立などという高市下げ報道だらけだがそんなことはない。森友事件の時の安倍総理の答弁と類似して... →
108
109
110
外務省からの説明がないとG20の外相会合の重要性が分らないのかね、世耕さん。
こういう、役人に責任を押し付けるような発信を安倍氏は決してしなかった。裏では激怒したりなど四六時中でしたが(笑)→
msn.com/ja-jp/news/nat…
111
岸田首相、踏み込んでいます。
【敵基地攻撃 爆撃や上陸作戦も 首相「あり得る」(北海道新聞)】
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cf369…
112
原発政策の転換。これも安倍総理がしたかったができなかった政策。
東電の柏崎の再稼働が10月に可能との見通しも同時に出たのは専門家筋から聞いていた以上の展開で驚いている。驚異の岸田政権。
私はこれから紀元節の講演に鎌倉鶴岡八幡宮に伺います。
news.yahoo.co.jp/articles/084f0…
113
「徴用工問題を斬る!政府が「痛切な反省とお詫びの気持ちを示す」記事はフェイク!保守論壇は騙されてはならない。敵を見誤るな!」をアップしました。御視聴ください。11分。
youtu.be/chjrCwp7dVk @YouTubeより
115
116
121
いびりは続くどこまでも。
毎日新聞。この連中の言論独占ももう長くは続かない。
私が終らせる。それは決めている。
【杉田水脈氏“更迭”「交代遅すぎた」 事務所ある山口で憤りの声】 msn.com/ja-jp/news/nat…
122
これも歴史的な大転換。
【原発を最大限活用 政府が方針転換】
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6448455
124
【保守派は、岸田叩きをただちに止めろ。 戦後最大の軍拡政権を潰してはならない】と題してメルマガ<小川榮太郎の大放談「炎上御免!」>を更新。
増税は先送りになりました。概ね落としどころにゆくようになるので冷静に。
foomii.com/00276/20221216…