1
2
そんなわけでお医者さん兼業漫画家になりました。
でも医療モノは生々しすぎてちょっと描くのが苦手なので、あまり関係ないバイオSFっぽい漫画「螺旋じかけの海」をアフタで描いてます。afternoon.moae.jp/lineup/553
単行本も2巻出てますのでよければ是非読んでみて下さい
5
きまぐれ白衣漫画
「論文ハウマッチ」
+論文とお金の少し真面目な話
最近紙とか電子とか無料とか、出版系の話をTL上でよく見かけるけど、そういえば相当変な情報と出版の世界あったなと思った話
拙著も!よろしくお願いします!!: afternoon.moae.jp/lineup/553
7
13
14
人工呼吸ができれば心臓マッサージ30回、人工呼吸2回のペースです
でも人工呼吸はハードル高いので、心マだけでも全然OKです
脳への虚血ダメージが減らせるよ
15
補足
手を重ねる、の絵は指を組んだ絵を描くべきでしたスイマセン
もちろん手を重ねも押せますが、指を組んだ方が力が入りやすいです
ご参考までに
16
【創作漫画】#人体小咄「スナイパーCの赤い糸」
7P漫画です(1/2)
アクロバティック出会い系漫画
17
【創作漫画】#人体小咄「スナイパーCの赤い糸」
7P漫画です(2/2)
アクロバティック出会い系漫画後編
18
土用の丑の日なので前に描いたうなぎ漫画置いときます
「金魚鉢症候群」8P漫画(1/2)#人体小咄
誤字ってたの直した
19
「金魚鉢症候群」8P漫画(2/2)#人体小咄
20
学校エアコン設置の話、魚とか生き物飼ってる人なら「飼育環境の温度を適切に管理しないと、生き物は簡単に死ぬ」って知ってると思うんだけど、なんで人間だけ根性で死なないと思うのか不思議
そういう事学習するために教室でメダカとか飼ってるのと違うん
21
25