1102
なんだか絵の印象が暗い…?😔影の色が暗く濁ってしまっているのかも👀
影色が分からない人必見!表現幅が広がる影色の選び方 | いちあっぷ講座 ichi-up.net/2016/068 #絵が上手くなる記事はコレ
1103
動きをつけたデフォルメキャラを描く時のコツ💡
やわらかさと骨盤の大きさが決め手!デフォルメキャラクターのポージング、5つのコツ | いちあっぷ ichi-up.net/2018/037 #絵が上手くなる記事はコレ
1104
銀髪と白髪の描き分けポイントも解説!
色素が薄い髪色を描いてみよう! 髪の塗り方メイキング | いちあっぷ ichi-up.net/2020/15 #絵が上手くなる記事はコレ
1105
【髪の描き方講座】ありがちなミス「つむじ1点から髪の毛が生えている」を解決💡
初心者が陥りがちな誤った髪の描き方と解決法 | いちあっぷ ichi-up.net/2016/071 #絵が上手くなる記事はコレ
1106
【男女の肩幅の違い】
リアルな頭身を元にした、理想的な人体の肩幅の比率は、
女性:頭2つ分
男性:頭およそ2 1/3つ分
男性の方がやや肩幅が広いです。
アタリが取れればカッコよく描ける! 男女別 背中の描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2016/139
1107
走るポーズを描く時はどの動作を切り取るか決めて描いてみよう💡
A:着地する瞬間
B:後ろ足を蹴り出す瞬間
C:重心が安定を失う瞬間
躍動感・スピード感を表現しよう!「走る」フォームの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2019/23 #絵が上手くなる記事はコレ
1108
パイの形は整え過ぎず、あえて歪ませると自然に見えます🍎
飾りの格子模様はいきなり描かずに、横にざっくり線を描いて
描いたアタリをパイ上に変形して貼り付けると形が取りやすいです💡
| いちあっぷ ichi-up.net/2019/20 #絵が上手くなる記事はコレ
1109
種部分のへこみを意識するとリアルに塗れます🍓
もぎたてジューシー!果物の描き方 ~イチゴ・レモン~ | いちあっぷ ichi-up.net/2019/19 #絵が上手くなる記事はコレ
1110
影の凹凸は筋肉に合わせて💪肉感を出せると一気に肌塗りが上達!💃
セクシー感が出る塗り方はS字にあり!肌の塗り方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2016/092 #絵が上手くなる記事はコレ
1111
【布で考えるシワの描き方】構造パターンを覚えればアレンジも自由自在💗
支点を決めよう! パターンで覚えるシワの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/004 #絵が上手くなる記事はコレ
1112
手が上手に描けない…!😭そんな時は比率から考えてみよう💡
「4つの膨らみ」と「消失点」を押さえれば自由自在!手の描き方のキホン | いちあっぷ ichi-up.net/2016/140 #絵が上手くなる記事はコレ
1113
白髪など、色素の薄い髪色の塗り方💡
色素が薄い髪色を描いてみよう! 髪の塗り方メイキング | いちあっぷ ichi-up.net/2020/15 #絵が上手くなる記事はコレ
1114
アタリから絵を描くのが苦手な方へ!
平面ではなく立体として見る癖をつけるとぐっと描きやすくなります💡
塊の秘密! 絵を描くのがとても簡単になる造形描画を知ろう! | いちあっぷ ichi-up.net/2020/13 #絵が上手くなる記事はコレ
1115
【パースの描き方】
定規不要で描ける! 室内パースの基本 | いちあっぷ ichi-up.net/2019/28 #絵が上手くなる記事はコレ
1116
面を意識しよう!斜め向きの顔の描き方🙃
角度のついた顔を描きやすくする4つのコツ | いちあっぷ ichi-up.net/2017/085 #絵が上手くなる記事はコレ
1117
桜の花弁の描き方🌸
和の花・植物の描き方4選(椿・乙女椿・紫陽花・桜) | いちあっぷ ichi-up.net/2019/05 #絵が上手くなる記事はコレ
1118
男女の腰!腹筋のラインやくびれ、骨盤の位置など意識して描き分けましょう💡
男女の体格差から学ぼう、筋肉質な女性の描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/019 #絵が上手くなる記事はコレ
1119
定番構図だけど奥が深い…!三分割構図!
作例と共に解説!定番構図① ~構図の基本と三分割法~ | いちあっぷ ichi-up.net/2019/08 #絵が上手くなる記事はコレ
1120
【線画が苦手な方へ】ラフが描けたらそのまま塗りへ!
陰影を決めてから着彩するこんな描き方もあります💡
メイキングで解説! 線画がなくてもOKなイラストの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/039 #絵が上手くなる記事はコレ
1121
【和服を描こう!】衿の合わせ以外にも着物を描くポイントは沢山👘
男女の着こなしには違いがある! イラストに活かせる着物の基礎知識 | いちあっぷ ichi-up.net/2016/129 #絵が上手くなる記事はコレ
1122
シャツの描き方💡
シワの描き方・塗り方もこれで完璧!ワイシャツの描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/075 #絵が上手くなる記事はコレ
1123
ツノの質感もさまざま、塗りで個性を表現してみよう🎨
動物にもモンスターにも使える!ツノの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/081 #絵が上手くなる記事はコレ
1124
身体の中心に線を入れて”ひねり”を、
肩・肋骨・腰骨を直線で結んで”傾き”を意識して描きましょう💡
人体のとらえ方② 胴体(胸~腰)前面 | いちあっぷ ichi-up.net/2019/03 #絵が上手くなる記事はコレ
1125
セーラー服の描き方💡意外と生地が固くてすとんとしたシルエットになります!
知ってるだけで上手く描ける!制服のコツ ~セーラー服編~ | いちあっぷ ichi-up.net/2019/18 #絵が上手くなる記事はコレ