1002
魅力的な女の子を描くコツ💡
「S字曲線」をポーズに取り入れてみよう
| いちあっぷ講座 ichi-up.net/2015/014
1003
媒体によって好まれる塗り方が変わります!
瞳だけでもこんなに差が出るんですね👀
アニメ塗り・ギャルゲ塗り・TL塗り・ラノベ塗り 4つの塗り方と線画の考察 | いちあっぷ ichi-up.net/2019/60 #絵が上手くなる記事はコレ
1004
和装をより魅力的に演出するアイテム🍁
キセルや扇子について解説💡
和服男子を魅力的に描く、3つの作画ポイント | いちあっぷ ichi-up.net/2017/053 #絵が上手くなる記事はコレ
1005
難しい髪は塊に捉えてみよう! ドリルツインテールの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2020/23 #絵が上手くなる記事はコレ
1006
涼し気な氷入りの飲み物の描き方✨
透明感あるモチーフに挑戦! 水に浮かぶ氷と果物の描き方・塗り方 | いちあっぷ ichi-up.net/2019/80 #絵が上手くなる記事はコレ
1007
シワの塗り方、4ステップで解説💡
シワにだってコツがある!服のシワの描き方講座 | いちあっぷ
ichi-up.net/2018/007
#絵が上手くなる記事はコレ
1008
筒状を意識して描くのがコツ! 脚・足の描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/095 #絵が上手くなる記事はコレ
1009
短髪の男性キャラは「分け目の位置」や「生え際」、「髪の流れ」の方向を具体的に決めてから髪を描画することが大切です💡
男主人公を描こう! 男性キャラクターの描き方 - 髪の描き方編 - | いちあっぷ ichi-up.net/2020/22 #絵が上手くなる記事はコレ
1010
タマゴ型のアタリから描く🐣かわいいスズメの描き方💡
特徴を押さえて描こう! 鳥の描き方講座 ~スズメ編~ | いちあっぷ ichi-up.net/2019/30 #絵が上手くなる記事はコレ
1011
苦手な小物を攻略!キャップの構造とキャラへの被らせ方を解説します!
構造から考えて攻略! 帽子(ベースボール型キャップ)の描き方 | いちあっぷ講座 ichi-up.net/2016/134 #絵が上手くなる記事はコレ
1012
腹直筋とおへその位置関係を覚えよう💡
腹筋のアウトラインが最重要!おなかの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/020 #絵が上手くなる記事はコレ
1013
足は棒と三角形を利用して描いてみよう👣
三角形がキーポイント! 形を捉える足の描き方 | いちあっぷ
ichi-up.net/2017/003 #絵が上手くなる記事はコレ
1014
シャツのシワの描き方💡
シワの描き方・塗り方もこれで完璧!ワイシャツの描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/075 #絵が上手くなる記事はコレ
1015
腕の長さの比率💡
・上腕の長さは肩~腰のくびれ
・前腕の長さは腰のくびれ~脚の付け根
・手首から先の長さは脚の付け根~ふとももの中央位
※若干の個人差があるのでバランスを見て調整すると◎😉
ichi-up.net/2017/012 #絵が上手くなる記事はコレ
1016
デフォルメ体型を可愛く見せるコツは柔らかそうなカーブのシルエット😚
体形のバランスの取り方もご紹介💡
やわらかさと骨盤の大きさが決め手!デフォルメキャラクターのポージング、5つのコツ | いちあっぷ ichi-up.net/2018/037 #絵が上手くなる記事はコレ
1017
ツノの質感表現と、人型キャラへ生やすときの注意点💡
動物にもモンスターにも使える!ツノの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/081 #絵が上手くなる記事はコレ
1018
棒感を無くすために肉付けの仕方を覚えよう💡
簡略化して立体を捉えよう! 脚の描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/107 #絵が上手くなる記事はコレ
1019
身体を描きやすくするポイントを紹介🤸
凹凸と比率を覚えて描きやすくなる! 胴体の描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/090 #絵が上手くなる記事はコレ
1020
巻き付くリボンを参考にしてみよう! ロングウェーブヘアーの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2020/27 #絵が上手くなる記事はコレ
1021
補色(色相環で、ベースに選んだ色の真逆の位置にある色)を影になるあたりに足すと、色味が落ち着きリアリティも出せます💡
あざやかなイラストにしたい場合は、補色を使うと色がくすみやすいので注意!
いちあっぷ ichi-up.net/2018/038 #絵が上手くなる記事はコレ
1022
コントラポストを意識したり曲げたパーツを作ると躍動感アップ💡
動きのある絵を作る5つのテクニック | いちあっぷ ichi-up.net/2017/097 #絵が上手くなる記事はコレ
1023
デフォルメキャラを可愛くかくために💡
比率の調整や、全身のリアルさのバランスを取るのが大切!
慣れてきたら部位の誇張を取り入れると可愛く個性的なデフォルメができます💓
| いちあっぷ ichi-up.net/2018/005 #絵が上手くなる記事はコレ
1024
ケーキと聞いて思い浮かぶのはどんな見た目?🤔
質感やデコレーションの形状で実はアレンジ無限大なんです…!🍰
可愛く華やかに!ケーキの基本的なデザインを考える | いちあっぷ ichi-up.net/2019/37 #絵が上手くなる記事はコレ
1025
【波の表現を覚えてみよう🌊】
波の表現はハイライトと影を描くのがポイント!海の描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/022 #絵が上手くなる記事はコレ