総帥(@sousui_99)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
柴犬を仲間にしようとする防衛大臣
2
昭和32年の防衛庁記録に千鳥の大悟おるやん
3
地元の神社は神楽の代わりに巫女がサックスとドラムで事件の香りがする曲を演奏します
4
我名はアシタカ!安定の国家公務員、衣食住保証、基本土日休み、免許や資格も取れる、手当てもきちんとしていて残業は滅多にない、各種保険完備、そして先輩は皆優しいと聞き一般企業の内定を断ってやってきた!地方協力本部とやらはここか!
5
3.11関連の調べ物してたら海兵隊のサイトでこの写真が出てきた 場所は宮城県気仙沼大島 これ、なにやってるのかわかります? (続く)
6
ロシアに着任した新しい大使(米国含む)に対し「今回のウクライナの騒動はアメリカが発端だ」的な演説したら拍手してもらえなくて動揺しまくるプーチン
7
トルコ入りした日本の国際緊急援助隊が「影分身したナルトが助けに来た」って言われてらしい なるほどこれは心強い…
8
陸自中方youtubeチャンネルの放送事故普通にワロタ
9
コラ画像かと思った twitter.com/takikawacamp/s…
10
名古屋駅前の植樹帯に勝手に野菜の苗を植えて畑にされる事件が発生 ↓ 市が撤去を求める看板を設置 ↓ 名古屋市長「何がいかんの?」 ↓ 撤去を求める看板が別のものに取り替えられる 名古屋マジでおもろい
11
そして震災から10年の節目となる2021年、この地に海兵隊が助けに来たという伝承を残すための記念碑が建てられ、除幕式は海兵隊員も出席した 記念碑には日本語と英語で「絆を永遠に…萬謝をこめて」と記されている (終わり)
12
流石に今、土の橋は残っていないが、2019年、気仙沼湾大島には本土と島を陸路で結ぶとても立派な本物の橋がかかった 少年の夢が現実となった、多くの人が待ち望んだ橋だ (続く)
13
警備員の目の前で手に取った商品全て封を開けてカバンに詰めるババア 俺「何されてるんです?」 婆「これね、色を確認してるの」 なんてやってる間もカバンに詰める詰める 店の責任者呼んで御用となった #接客業であったすごい客
14
⚠️追加 細かいその他の情報をだいぶ端折ってます。 気仙沼大島で海兵隊の行った取り組みは震災後も長いこと続き、この島の人達が石碑を建てるほどと言うのも納得の交流が続いています。 全部書くとツリーが3倍くらいになりそうなのでゆるして
15
土の橋を作るため、上官に相談し許可をもらい、まず車両の移動ルートを変更した そして話に賛同した他の兵士数人も加わり、大人が乗っても崩れないような立派な土の橋が完成した この写真はその橋を作っている最中のもの (続く)
16
⚠️かなり昔に見た話の記憶の書き起こしです。現実と異なる部分が多分に含まれる可能性があります。ご注意ください。 参照:海兵隊公式サイトのニュースより japan.marines.mil/News/Article/2…
17
その救助に来たというのが、在日アメリカ海兵隊 第31海兵遠征部隊 ヘリによる救援物資の搬入に続き、上陸用舟艇で物資・重機等を揚陸 約300名の兵士が「トモダチ作戦」により派遣されてきました (続く)
18
海兵隊が上陸したことにより本格的な瓦礫撤去が行われる中、とある兵士が綺麗にしたばかりの道路に土を盛る少年を発見します その道を使うために綺麗にしたので、当然、車両が通るたびに破壊される盛り土 しかし少年は何度も盛り土を繰り返します (続く)
19
さらに島は一部水没し南北に分断され、北部山林では広範囲で火災が発生 本土側の気仙沼湾も甚大な被害を受け、島は完全に孤立してしまいます 救助が来るまでの約2週間、飲み水は学校のプールの水を使っていたほどだと言います 赤:火災被害 青:津波被害 (続く)
20
でも本物の橋はかけられないから、せめて少しでも、水に浸からないように歩けるような土の橋を作っている との事だった 兵士は少年の優しさにいたく感銘を受けた そこで、俺たちにも手伝わせてくれ、と申し出た (続く)
21
流石に気になり、何をしているのかと尋ねると、曰く「橋をかけている」と この島は離島 橋さえかけられれば、もっと沢山の人を助けられるかもしれない 少年は母親に問うと、そしたらみんなのために橋をかけておいで、と言われたという (続く)
22
写真の説明に入る前に簡単な状況を説明しますと 気仙沼大島は面積約8.50㎢、人口約3000人と東北地方最大の島 震災当時は交通手段が船しかない離島でしたが、玄関口である港は大津波で船は流され、港湾設備は文字通り破壊されてしまいます (続く)
23
豊橋市民ならご家庭に1冊はあるこの冊子の78ページに載っておるよ twitter.com/kyamokyamooo/s…
24
この車についていくと仕事を紹介してもらえるらしいよ
25
戦列歩兵と散兵戦術の違いや戦術の移り変わりを綺麗なイラストともに分かりやすく解説してくれる漫画があってだな この頃の騎兵の戦術的価値の評価や砲兵の運用など、サクッと読める割には細かく描写されてて面白いのじゃよ 軍靴のバルツァーというんじゃが