51
【報道発表】(R2.7.8)岐阜県と長野県の市町村を対象に特別警報を発表しました。#大雨 による危険がすぐそこにまで迫っています。自分の命、大切な人の命を守るためできることをしてください。
jma.go.jp/jma/press/2007…
52
令和4年3月16日23時36分頃に宮城県北部等で発生した地震について、3月17日01時30分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/MOF4sLvEzjo
53
【報道発表】(R4.6.8)6月15日は #緊急地震速報 の訓練を行います。訓練の日は、朝10時頃に地方公共団体等の参加機関を通じて訓練用の緊急地震速報が流れる場合があります。見聞きしても驚かず、慌てずに身を守る行動をとりましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2206…
54
【報道発表】(R2.9.7)気象庁は、9月9日から #台風情報 を改善します。24時間以内に台風に発達する見込みの熱帯低気圧の予報を、これまでの1日先までから5日先までに延長します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2009…
55
【報道発表】(R1.9.30)大雨・地震・津波・噴火などの自然災害から身を守るために役立つ情報を11か国語で提供開始しました!
jma.go.jp/jma/kokusai/mu…
海外から来られている日本に不慣れな方がお知り合いにいましたらぜひご紹介ください。
jma.go.jp/jma/press/1909…
56
【報道発表】(R4.12.21)国土交通省は、12月22日夕方から26日頃の大雪に備え、ドライバー等の皆様への呼びかけについて、国土交通省緊急発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2212…
57
今後の津波の見通しについて、1月16日14時15分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/3_NIOnpdHV0
58
【報道発表】(R3.2.14)昨日23時08分頃の地震を受け、揺れの大きかった宮城県、福島県、栃木県の市町村について土砂災害警戒情報、大雨警報、注意報の基準を当面引き下げます。 #危険度分布 にも反映されますので、これまでどおりご活用いただけます。
jma.go.jp/jma/press/2102…
jma.go.jp/jma/press/2102…
59
【報道発表】(R2.7.9)気象庁では令和2年7月3日からの豪雨に対して、「令和2年7月豪雨」と名称を定めることとしました。なお、現象は継続中であり、今後発生し得る一連の現象についても、本名称を使うことといたします。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2007…
60
【お知らせ】本日、気象庁ホームページをリニューアルしました。
区市町村に発表されている防災気象情報を、大雨や地震・火山といった分野ごとに一つのページで閲覧いただけるなど、情報の表示を大きく見直しました。
新しくなった気象庁ホームページ、ぜひお試しください!
jma.go.jp/jma/index.html
61
【報道発表】(R3.11.10)#エルニーニョ監視速報 を発表しました。
・ #ラニーニャ現象 が発生しているとみられる
・今後、冬の終わりまでラニーニャ現象が続かない可能性もある(40%)が、ラニーニャ現象が続く可能性の方がより高い(60%)
jma.go.jp/jma/press/2111…
62
桜島の火山活動(噴火警戒レベル5)の状況について、7月24日22時50分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/jXNY4u_GRes
63
【報道発表】(R2.7.6) 梅雨前線に伴う大雨の見通しについて報道発表しました。梅雨前線は西日本から東日本に停滞しており、九州南部を中心に雷を伴った猛烈な雨が降っている所があります。西日本から東北地方にかけての広い範囲で8日頃にかけて、大雨となるおそれがあります。jma.go.jp/jma/press/2007…
64
65
【報道発表】(R3.1.23)国土交通省は、1月23日夕方から24日の関東甲信地方の大雪に備え、ドライバー等の皆様への呼びかけについて、国土交通省緊急発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/2101…
66
【報道発表】(H30.11.8)最近、気象庁発表の警報等を装った迷惑メールが届いたという情報が寄せられております。
心当たりのないアドレスから届いたメールに不審なリンクがある場合にはアクセスしないようご注意ください。
jma.go.jp/jma/press/1811…
67
(続き)各地の気象台が発表する警報・注意報など気象情報に留意するとともに、自分の命、大切な人の命を守るために、特に風が強まる前に暴風に備え、市町村の避難勧告等に従って、早め早めの避難、安全確保をお願いします。#危険度分布 も活用願います。
68
【報道発表】(R1.10.24) #台風19号 による大雨の要因は、大型の台風が接近したことにより多量の水蒸気が長時間流れ込んだこと、局地的な前線の強化や地形の効果により発達した雨雲が維持されたことなどによることが、速報的な解析によりわかりました。
jma.go.jp/jma/press/1910…
69
【報道発表】(H30.7.27)台風第12号の見通しについて、記者会見を開催して、#暴風、#高波、#大雨、#高潮 に厳重な警戒を呼びかけました。最新の情報jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…を利用してください。
jma.go.jp/jma/press/1807…
70
【報道発表】(R4.11.8)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2211…
71
【報道発表】(R2.9.6)#台風第10号 の今後の見通しについて報道発表しました。鹿児島県に暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性は低くなりましたが、台風は非常に強い勢力を保ったまま九州南部・奄美地方に接近する見込みで、引き続き最大級の警戒が必要です。jma.go.jp/jma/press/2009…
72
【報道発表】(R2.9.6) #台風第10号 の九州接近に伴い、記録的な高潮となるおそれがあります。高潮と重なった高波が堤防を越えて、広い範囲で浸水することがあり、また、河口付近では河川の増水と満潮とが重なると、氾濫発生のおそれがあり、最大級の警戒を。
jma.go.jp/jma/press/2009…
73
令和4年1月16日00時15分頃に奄美群島・トカラ列島に発表した津波警報について、会見時間を2時00分に変更いたします。
74
【報道発表】(R3.03.30)海水浴場等で津波警報等の伝達に用いられる「津波フラッグ」の周知・普及を図るため、(公財)日本ライフセービング協会と共同で映像資料「津波フラッグは避難の合図」を制作しました。
#津波フラッグ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
75
【報道発表】(R1.7.10)エルニーニョ現象が終息したとみられます。今後秋にかけて平常の状態が続く可能性が高いと見込んでいます(60%)。一方、インド洋熱帯域は海面水温の高い状態が続いていますが、今後秋にかけて解消すると見込んでいます。
jma.go.jp/jma/press/1907…