401
フジロックでくばられているゴミ袋には、原発事故のことがしっかりと書いてありますだよ。 #fujirock instagram.com/p/cOUTiOqAn1/
402
全国的にとっても暑いですだね。みんな節電がんばりすぎないで、ぽちっとクーラー使うですだよ。朝8時くらいからゆるゆる弱めにつけつづけるのがカラダにも電気代にもやさしい、エアコンのコツ。ガマンにガマンを重ねて昼にガンガンかけだすほうが、よっぽど電力のピークを押し上げちゃいますだから。
403
ゴッチさんの日記。今回は共産党さんに投票したこと、その理由、が書かれていますだよ。「はっきり言えば、支持したい政党がないっていうのが本音なのだけど、消去法というか、有利だと予想されている自民党に野党としてものが言えるのはどの政党か…」 6109.jp/akg_gotch/?blo…
404
「規制委員会からボクもんじゅの停止命令がでる?」ということが話題になっているので、点検もれ発覚など、きょねんの後半くらいからの最近の流れをまとめましただよ。/「もんじゅ、無期限の停止命令へ」の意味って? ここ最近のもんじゅの動向を解説 ow.ly/kXsrW
405
天皇陛下のお言葉「あらたな被害をくりかえさないため、津波の記憶の継承、避難の訓練、(避難)施設などが大切だと思っている。危険をともなう仕事(消防など)にたずさわる人も、身の安全を守ることを大切にしてほしい。ご遺族、被災者のみなさんのやすらかなることを祈りながら追悼の言葉としたい」
406
書きましただよ。→「3月11日以外の364日も、ずっと震災後です。おなじ失敗をくりかえさないために、心にひっかかっている話題については日々知ること、身近な人と話しあうこと、気軽に声を上げていくことが、なにより大切な気がします」朝日新聞 asahi.com/articles/ASG36…
407
おもらしが止まりませんですだよ。ふくいち君の港湾内での放射性トリチウムが急増してて、この1週間だけで8~18倍になったの。もちろん湾の外にもひろがってるみたい。原発から500mはなれた海の水でも1リットルあたり68ベクレルあるよ。 asahi.com/special/news/a…
408
今週は、ふくいち君の停電→冷却停止トラブルに気をとられているあいだに、おおい君の運転が7月じゃなくて9月までと延長になったり、ふげん君がトリチウムをちょこっとおもらししたり、みはま君で黒煙がでたり、たかはま君で工事の届け出漏れがあったり、ニュースにことかかない一週間でしただよ。
409
ふくいち君もドライアイス詰まって夏カゼ…。かわいそですだよ。そもそも、地下水が敷地内で汚染されて海へ→増え続ける汚染水→凍土壁つくろう!→3ヶ月たっても凍る気配なし→氷250トン投入→だめだね→じゃあドライアイス1トン追加→詰まった! news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_so…
410
あと、こんな機会なので、ボク高速増殖炉もんじゅのあぶなさと黒歴史を3分半にぎゅっと詰めこんだ「もんじゅ君音頭」の歌詞もUPしました…。「おなかの中にはナトリウム/空気にふれたら燃えちゃうよ」よかったらボクのダメさをおさらいしてみてね。 ow.ly/l305P
411
もしかしたら首都・東京も避難区域になってたかもしれない。いまもまだなにが起きたのか、中がどうなってるのかもわからない。わからないということは、ほんとの意味での再発防止策が立てられない。それでも電力会社さんは再稼働の申請をして、政府もそれを促してるんですだね。怖い者知らずですだよ。
412
原爆の日に、長崎市長さんの平和宣言③「『核兵器のない世界』実現のために、いつまでに、何をするのかについて、核兵器の法的禁止を求めている国々と協議ができる場をまずつくり…第一歩を踏み出してください。日本政府は…その先頭に立ってください」 city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese…
413
もう済んだニュースをふりかえってどうする、っていうおはなしもあるんだけれども、だれがどうしたのか、自分はなにに怒りをおぼえたのか、をきちんと憶えておくってことが、原発事故みたいな「無責任のかたまり」的なできごとを二度と起こさないために必要なんじゃないかなって思う年の暮れですだよ。
414
小嶋さん(津田大介さんの事務所の原発担当)が、原子力規制庁の方にふくいち君の停電について質問してわかったこと→「停電の影響をうけている設備にはどれも緊急性はない/冷却プールの温度の上昇は半日で2℃。報道どおり4日の余裕がある/電源が復旧しなければ電源車を使う/必要あればあす会見」
415
政府追悼式で岩手のご遺族代表の山根さん「母と高台へ逃げている途中で津波に飲まれた。木材につかまって母を呼びつづけた。あたりまえのようにいっしょに暮らしていた母を遺体安置所でみつけたときほど、その大切さを感じたことはない。親孝行できなかったが、自分らしく生きることが恩返しだと思う」
416
きのう、ふくいち君で処理した汚染水6トンをおもらししちゃったみたい。作業をまちがえて、アルプスからタンクにつながっていない配管に流しちゃったの。東電さんは「汚染水はまわりの地面に染みこんだ。海には流れてないよ」って。 asahi.com/sp/articles/AS…
417
たぶん、本気で経験をいかすと廃炉しかないからだと思いますだよ…。福島県の自民党さんのチラシはこんなです。 jimin-fukushima.jp/_userdata/46th… RT @ja801a5: @monjukun 福島の経験が生かされないのが不思議
418
「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会(略称:表現人の会)」 anti-secrecy.jimdo.com こちらの賛同人募集にボクも応募いたしましただよ。表現にかかわる人なら、どんなお仕事でも、だれでもOKなんだって。
419
みなきゃ。12/26・夜10時より、Nスペ『38万人の甲状腺検査 ~被ばくの不安とどう向き合うか』。福島では18歳以下の子ども38万人に甲状腺がん検査をおこなってるけど、医療機関の対応に不信感が高まってる、実情はどうなのか、って内容。 nhk.or.jp/special/sp/det…
420
なんでかな。政府のエネルギー基本計画案の「はじめに」から「政府および原子力事業者はいわゆる『安全神話』に陥り」とか、事故の「深い反省を一時たりとも放念してはならない」とかが削除されたみたい。反省したくない、忘れたいってことですだか…。 47news.jp/smp/CN/201404/…
421
20歳未満は投票権ないよね。こどもは投票できない。あたりまえだけど、これから生まれてくる人も投票できない。原理的に、未来を生きる人は政治家(=法律を成立させる人たち)を動かせないってしくみだよね。それでいて投票権のある若い人までいかなかったら、どんどん目先だけの政策になっちゃう。
422
政府追悼式で宮城のご遺族代表の西城さん「この二年、一日一日、こんなにも生きるのはたいへんなことなのかと思った。胸がつまるが、ただひとつわかるのは、あなたといっしょにいられてわたしは幸せだったということ。妻と息子への思いは片時も離れることはない。悲しみに終わりはないが、歩んでいく」
423
報道ステーションで元経産省の古賀さん「経産省のPCで文書を新規作成すると最初から『秘密』と文言が入っており、公開扱いにするにはそれを削除する必要がある。つまりデフォルトで情報は秘密扱いで、これは責任逃れのためのしくみ。いかに公開するかの議論が必要なのに、秘密保護法は逆行している」
424
五輪招致での安倍さんのびっくり演説を解説。ふくいち君の湾に張られたシルトフェンスがいかにサッパリとしたものか、など。世界にむけていったからにはウソもホントにしなくちゃね→朝日新聞:もんじゅ君のエネルギーさんぽ/首相のスピーチ実現を asahi.com/culture/update…
425
天皇陛下のお言葉「被災者の姿には励まされた。消防、自治体、ボランティアなど、また原発事故の対応にあたった方々にねぎらいをしめしたい。直後から諸外国からも救援がさしのべられたし、駐日大使をはじめ、日本をおとずれる多くの外国人が被災地をおとずれて励ましてくれていることに感謝している」