水上颯(@sou_mizukami)さんの人気ツイート(古い順)

476
2017年の拡張で「カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林」が「シュトルーヴェの測地弧」を抜いて世界で最も多くの国にまたがる世界遺産(12ヵ国)となっていたことに衝撃。電撃走る。
477
今日行ったところはどこ? ヒント1
478
いや文字! 痛恨……
479
というわけで、東武動物公園に行ってきました。伊沢紀野光は別用で欠席ですのだ。
480
@Tsurusaki_H これは由緒正しき全知全能ポーズぞ
481
宣伝忘れてました〜。本日 #東大王 です。 よろしく!
482
#東大王 ご視聴ありがとうございました。令和初放送にして初勝利。新時代の幕開けじゃあ。
483
令和当てたところ、彼らの目は神を見ていましたね… #水曜日のダウンタウン
484
@Tsurusaki_H 1勝しないと10勝はできんぞ。
485
え、来週も東大王やんの? 盛りだくさんじゃんね
486
夢でクイズを解いていました。だいたい夢に出るクイズはワードサラダ化しているので、解けなくて絶望していることが多いのですが、今回現実世界でもわかるやつだったので共有しちゃうぞ。
487
部室行くと毎回張り紙の歓待を受けて笑ってしまう(1年以上飾られている)
488
最近喧しく巷間を騒がせている「次に背が高い」問題。僕はBとしか思えなかったので、D派が多数派であることに驚きました。D派の理論をいろいろ考えているうち、学生には馴染み深い「背の順」の影響によるものかと気付いてピンと来ました。
489
「背の順でCの次に背が高い」となると僕もDを選びます。背の順自体が数列として強い「序列性」(造語ですが…)を孕むために、A→B→C→Dの序列がそのまま「次に背が高い」の解釈に援用されたのではないでしょうか。
490
勿論これは素人考えに過ぎないです。この問題については、ことばのスペシャリストである飯間先生@IIMA_Hiroaki の考察が非常にわかりやすく参考になるので、まだの方は是非ご覧いただければと思います。
491
フリースタイルラップで噛んだMC、「噛み噛み」と「神がかり」で踏みがち説
492
光ちゃんとピカチュウの2ショットを撮っていたら、更なるピカチュウとエンカウントした図 #名探偵ピカチュウ #ポケモンGO #東大王 instagram.com/p/BxWYVMgA7DF/…
493
蒲生 蒲生 蒲生 蒲生君平 弔ってよ 恋する古ー墳クッキー
494
百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録か〜
495
【なぞなぞ】強欲な壺を5枚使ったイケメン俳優ってだーれだ?
496
エイパムいすぎ
497
今日、#東大王 です。よろしくお願いしますにゃん
498
3時間スペシャルだった。人気だな〜。
499
#東大王 、ご視聴ありがとうございました。苦しい戦いでしたが、なんとか勝ち抜くことができました。これからも応援よろしくですのだ。
500
@tax_i_ いよいよアラサーですね! この1年も楽しみです。