びわ湖大津観光協会(@biwako_otsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

3月11日(土)開催「大津京遷都1350年記念 第62回びわ湖開き」の1日船長に、連続テレビ小説出演中の土村 芳さんが決定しました!#大津市 #土村芳 #べっぴんさん #びわ湖開き #大津京遷都1350年
春の琵琶湖疏水と総本山三井寺の桜🌸 昨日のYouTubeが判りにくかったので、上げ直し☺ #大津市 #おうちで花見 #三井寺 #琵琶湖
びわ湖大津プリンスホテルにほど近い「なぎさのプロムナード」では、シバザクラが例年より早く見頃を迎えつつあります🌸 琵琶湖の青とのコントラストが美しいですね!春の散策におすすめです🎵 大津湖岸なぎさ公園otsukoen.org/nagisa
✨ふるさと甲子園情報✨ 今年はびわ湖大津ふるさと観光大使に任命されている唐々煙先生の作品「煉獄に笑う」を掲げて出場いたします。なんと❗️大津ブースでは先生描き下ろしのオリジナルイラストを初披露いたします‼️テーマは「明智光秀と織田信長」です。ご来場される方はぜひ見に来てくださいね♪
平成29年春・琵琶湖疏水の春の通船ツアー 3/1より発売しています!滅多に乗れない疏水を通る船。この貴重な機会を、きれいな桜と共に是非お楽しみ下さい! otsu.or.jp/information/ar… #大津 #大津市 #琵琶湖 #琵琶湖疏水 #桜
「戦国に笑う観光キャンペーンFinal」オープニングセレモニーを唐崎神社で行います‼️8/1(日)14時から成功祈願(見学自由)を行いますが、安土衆信長隊の皆様も応援に駆けつけて下さいます。さらに!境内には戦国に笑うのパネル装飾や、専用の絵馬掛の設置も行いますよ✨唐崎神社が聖地と化します⛩️
今でなくても必ずいつか大津へお越し頂けることを願って観光動画を作成しました。動画最後にはびわ湖大津ふるさと観光大使の高橋メアリージュンさん、高橋ユウさん、テツandトモさん、唐々煙さんからの応援メッセージも紹介しています!#EnjoyOtsu youtu.be/LkDisi135rQ @YouTubeより
ちはやふるラッピング電車の6月の運転予定時刻表が、「ちはやふる✖京阪電車」ホームページに掲載されました。映画版・特製乗車券の販売は今月末まで! #ちはやふる keihan.co.jp/traffic/specia…
明日から5日間限定で三井寺の観月舞台が無料公開されます。新緑の観月舞台は初公開です😊スマホのシャッターボタンを押すだけで美しい写真が撮影できますよ!5/1(日)、3日(火)、4日(水)、5日(木)、8日(日)の5日間です✨
「煉獄に笑う原画展」にて本邦初公開となるProduction I.Gが制作したPVについてお知らせです。大津会場(西教寺)では土日のみの公開となります。平日は舞台「煉獄に笑う」DVDを放映予定です。なお、近江八幡会場(安土城郭資料館)では休館日以外は毎日公開します。
先日YouTubeに公開しました「# Enjoy Otsu」観光動画の中で紹介している、唐々煙先生の直筆応援メッセージはこちらです。心のこもったメッセージ、本当にありがとうございました!youtu.be/LkDisi135rQ #EnjoyOtsu
おはようございます☀️本日6/10は「#時の記念日」です。近江神宮では「漏刻祭」が斎行されます⛩️ご祭神・天智天皇は、時を認識することが社会文化の発展に不可欠と考え、西暦671年に漏刻(水時計)を作り、時報を開始しました🕘写真は過去の漏刻祭の様子です。
本日は明智光秀公の命日。光秀公一族の菩提寺「西教寺」では、明智光秀公と一族・家臣団 追善法要が執り行われました。 今夜からしばらくは皆様と #麒麟を待つ と致しましょう。#明智光秀 #大津市 #光秀大博覧会
近江神宮の楼門は工事中ですが、ちはやふるラッピングタクシーと電車は大津市内を走ってますよ!広瀬すずちゃん(映画)仕様のラッピング電車、近江神宮での複製原画展、映画版ちはやふる特製乗車券の発売は6月末日まで!#ちはやふる #大津
西川貴教さんと大津市内を街ブラした動画が公開! 滋賀県大津市の観光イベント「SLOW OTSU」では、2021年11月3日(水)に西川貴教さんをお迎えして、大津市内の各所よりライブ配信動画をお届けしました。配信動画の一部をYouTubeの公式チャンネルにて公開しました。 youtube.com/channel/UCUHwh…
\お知らせ/ 来週3月24日(金)~ライトアップが始まります! 明治時代に、当時の最高の土木技術を駆使し造営された琵琶湖疏水。その両岸の桜並木は、三井寺に続く絶景の桜並木として、大津市の桜名所のひとつとなっています🌸ライトアップされた幻想的な桜を、ぜひご覧くださいotsu.or.jp/event/biwakoso…
お知らせ❗️『全国高校かるた選手権大会』の開催中、出場選手の健闘を祈念して近江神宮”楼門”を3日間だけ特別にライトアップ💡映画の様に見えるかな~⁉️ 日時:7/27(金)~29(日)18:00〜21:00 詳しくはHPで→otsu.or.jp/information/ar… #近江神宮 #大津市 #かるたの聖地 #競技かるた #ちはやふる
麒麟がくる最終話から一夜明けロスの方がたくさんいらっしゃると思いますがご安心ください。光秀ゆかりの坂本には墓所である「西教寺」が、そして南光坊天海(慈眼大師)の廟所である「慈眼堂」もあります。坂本は十兵衛様に会える場所です。どうぞ聖地巡礼をお楽しみください✨(写真:慈眼堂)
8月にやむを得ず中止にしました「戦国に笑う観光キャンペーン」第1弾オリジナルバスツアー🚌を、12/11(土)・12(日)に再募集することとなりました‼️お申込み、詳細はサイトをご覧下さい😄 otsu.or.jp/information/20…
木曽義仲は大津で最期を遂げました。その大津市には義仲の墓所である「義仲寺」があります。松尾芭蕉も幾度となくこのお寺に滞在し、亡き後は義仲寺に埋葬するよう遺言を残しています。義仲寺は義仲と芭蕉という2人の偉人が眠る貴重なお寺です! twitter.com/nhk_kamakura13…
琵琶湖の沖合から坂本城跡を越えて比叡山へ☀️坂本城🏯が比叡山⛰️を見張る位置に築城されたのが良く判ります。#明智光秀 #麒麟がくる #坂本城 #大津市 #光秀大博覧会
「煉獄に笑う原画展」ただいまオープンいたしました!早速神奈川や和歌山など遠方よりお越しいただいています!フォトブースや休憩コーナーもありますのでごゆっくりお過ごしくださいね♪
戦国に笑う「オリジナルバスツアー」第2弾を10/30(土)に北部コース、10/31(日)に南部コースを開催します。お申込みや詳細は下記ホームページをご確認ください!参加者にはオリジナルステッカー(非売品)も5種の中から1つお渡しします✨(※選ぶことはできません) otsu.or.jp/information/se…