通常であれば黙殺されるアンケートなのかもしれません。 しかし、今回は違う。 皆様が疑問と不安の声を挙げてくれていたことを受け、すでに「回答する方向で内部調整を行う」と打診してきている大阪の議員団が出てきています。
いま主戦場は東京都の監査委員会になっている。本件を政治問題化させた暇空氏に敬意を示す政治家は多数いる。私もその一人です。
議員が政治分野で公式に取り上げるためには、丹念にファクトを積み上げる必要があり、誤報やデマが錯綜している状態では議員側は突入を躊躇います。その議員の責任まで追及され巻添えにあうからです。
【全文】菅義偉前首相 弔辞 安倍元首相「国葬」|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit… 菅政権は、再度評価されるべきだと思う。まさに仕事人内閣、実務に振りすぎた結果、国民に伝わりにくい部分はあった。 私たち地方議員も、有権者に対する「翻訳」の部分では力不足であった。
安倍元総理の慰霊碑建立や、ネットにおける真相追求に関して。奈良県町村議長会の 新澤 良文 @Gts4423 会長、そして斑鳩町の 井上卓也 議員と。銃撃の現場におられた議員さんであり、フェイスタオルで拭っていた方。 その場にいた方は、何を思い、いま何をしているのか。言える範囲内にて。
【政治家の目線】防衛国債が議論すらされない理由 youtu.be/ELWhyeRU8YY みんな「なんで??」と思ってることでしょう。 私もこれ、やって欲しい。で、現状はどうなのよ?って話を解説しました。 結構、納得してくれると思う。ちなみにちょっとキレ気味。(機材トラブルのため開始は5分から。)
最大の問題は「自治基本条例において、外国人が市民として”敢えて明記”」されることにあり、政令市としては全国初。前例を作り、どうにか全国展開を狙う意図すら感じる。絶対に止めねばならない。 実際に効果がある反対方法を提案する。 様式不備が多数、正規の様式を使ってください(紹介してます)
ちなみに、ポイントはここ。 3号被保険者の認定要件に【国内居住要件】を追加。 これだけで対処できたわけですが、今まではメンテされてなかった。グローバル化が進む中、性善説ありきの我が国の法体系は改善が必要。 医者ゆえの目線、プロの知識。 ※ 日本人が海外赴任する場合などは特例対応。
4年前の沖縄県知事選において、私は陣営の役員(4役)でした。 こういうのは、勝ちそうだからやるとか、負けそうだからやらないとかではない。 苦しい時だからこそ、側にいる。 共に戦うことを誇りに思う。 沖縄の同志たちに「傍にいる」と伝えるために、私は来た。
LGBT理解増進法の法制化に関し、法に記載された”地方公共団体の役割”(第四条)について、公式の資料が存在しない問題について、自民党の国会議員と要請・協議を行った。… twitter.com/i/web/status/1…
1200名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同、拉致問題に取り組む主要政党すべての足並みが揃う blue-ribbon-guardian.org/2022/12/1200/ 自公の足並みが揃ったうえで、立憲・国民・維新にご挨拶に伺い賛同を賜ることができました。政治は、動く。 #ブルーリボンを守る議員の会
KSL-Live!(竹本てつじ)氏より、数年がかりで言い掛かりをつけられていたため反論します。 実は保守を離間させる工作活動とも言える策動を行っており、いまから証拠を示します。 同氏は私や他議員に対して扇動屋と侮蔑し、かつKSLの名を使って喧嘩等と吹聴しています。事実を明らかにします。
いまポイントを縮めまくっている主力部隊の妨害になってしまう。絶対に調子にのらないこと、また沖縄の候補者たち(サキマさんや県議補選、宜野湾市議候補、沖縄市議候補)が主役です。 自分が目立つのは、絶対に違う。あくまで主役は、沖縄の候補たちです。
たぶん政治家に対する脅迫とか、あとはヘイト訴訟と呼ばれるものとかで、ここまでの勝ち方は全国初だと思う。三権分立の中、立法・行政・司法のそれぞれの権能を理解し、各権の内部で上手く戦って「現実ごと変えた」事例。 意図を伏せて、ただ黙っていました。このあたりをちょい見せしてます。
【ブルーリボン訴訟とは何か?】ある裁判所におけるブルーリボンバッジ着用禁止の経緯について #ブルーリボンを守る議員の会 blue-ribbon-guardian.org/2022/08/outlin… 北朝鮮に拉致された日本人の救出を願うブルーリボンバッジの着用が禁止されるという事態は、大阪地裁堺支部の民事訴訟で起きました。
民主主義である以上は、この方々の意見も認める。 その上で、私は国葬に賛成する。国葬を求める国民の声も、同じく認められるべきだ。 そもそも選挙で選ばれた政権が閣議において決定したことは、極めて民主的な手続きだというのとは強く述べたい。 twitter.com/eizo_desk/stat…
拉致被害者救出のため強い覚悟をもってブルーリボンバッジを着用する共同声明 #ブルーリボンを守る議員の会 blue-ribbon-guardian.org/statement/ さらに、一気に増えました。
【慰霊碑建立の真実】高市早苗先生率いる自民奈良県連は、事件直後から動いていた。いま明かされる政治家たちの告白 samurai20.jp/2023/01/cenota… 高市早苗県連会長、そして奈良の政治家たちに「よく耐えた、がんばった」と思って頂けるなら、できれば” #平木しょう の名を覚えて欲しい。
今回、警鐘を鳴らしたのは、その自治基本条例の「市民」の定義に、さらに外国人を書き加えようとした点。その他報道からも行間にちりばめられているが、いわゆる市民からの声として本改正案があがった可能性が高く、昨今、騒がせている有識者会議等と近い構造だと認識している。
『大阪・防衛戦争』 【『大阪は日米首脳会談をバカにする気か!』大阪防衛戦争でどエライ事態!『あの超大物国会議員が遂に!』】中国一帯一路に侵略される寸前の大阪港湾!防... youtu.be/-_-WjFrD63o @YouTubeより 闇のクマさん、ありがとうございます。
統一地方選、選挙結果(速報版) samurai20.jp/2023/04/r05res… ※ 分かり次第更新、手動なので早くはありません。ただ要所要所を抑えた内容にはなろうかと思います。
ネット保守において「木下よしのぶ」という議員の、議場における戦闘力を知らぬ者はいない。 質問趣意書で市行政を着実に追い込んでいく、まるで詰将棋のような戦い方。地方行政に浸透しつつあるCHINAの魔の手、敢然と立ち塞がった。 実際に成果を挙げたヒーローだ。
【告知・広島】ウイグル証言集会、街頭活動、パネル展のお知らせ(令和4年8月5日) for-uyghur.jp/2022/08/hirosh… 今回はパネル展を事前に行い、証言集会や街頭活動の告知も同時に行います。 パネル展・証言集会の会場も、広島駅の駅地下街での開催、地元の方は分かると思いますが凄い場所。
女湯の安全には寄与する厚労省通達は、トイレ問題などの解決には効果はない。ただし、地方議員が武器とすれば効果を発揮する余地はある。(使い方の一例) samurai20.jp/2023/07/lgbt-2…twitter.com/i/web/status/1…
地方議員が推す理由。 #自見はなこ#参議院全国比例 )に多数の地方議員が駆け付けた理由。【必勝を祈る人はRT】 samurai20.jp/2022/07/jimi-6/  「多数」って?という方は、実際の映像をごらんください。  見てるんです、知ってるんです、だから地方議員たちは駆けつけた。