701
河村たかし「旧統一教会と世界日報社は別法人で、特定団体の機関紙ではないと聞いている」
👉『嘘も100回言えば真実』になってほしくて言ってるのだろうが、このご時世でこのような妄言を信じる人はいないはず(河村信者除く)
mainichi.jp/articles/20220…
702
企業の決算で申告漏れや誤りがあれば税務署から即座に指摘されるのに、かたや政治家への献金や寄付等の収入や選挙運動員に対する人件費やガリガリ君買ったり私物買ったり等の経費(?)は適正に申告しなくてもバレたら修正すればいいなんて、全くいいご身分ですね。
703
嘘をつくな嘘を
#検察がまともなら安倍は三度逮捕されてる
704
森永氏「基本的に資本をより儲けさせる方向で政策が転換してしまったという感じですね。原発再稼働もそう、コロナの規制緩和もそう、だから国民の暮らしでは無く、資本家・富裕層、企業が儲かる仕組みに変えましょうというのが岸田さんが今行なっている政策」
↑ホンマこれ
article.yahoo.co.jp/detail/8d6dc41…
705
乳牛と肉牛の扱いに著しく隔たりがあると感じる方はRTをお願い致します
706
「真のご父母様の年齢を足して183万円献金しなさい‼︎」
ってフツーに考えて常軌を逸してるだろ
#報道1930
707
うわ、これ初めて見たけど、ラルクファン約30年やってきて、心底良かったと思える映像ですね。 twitter.com/nobuhyde/statu…
708
ロシアを擁護するつもりは1mmも無いが、これだけは言い得て妙⬇️
#情報7days
709
『骨太の方針』ってそもそも中身が
『骨粗鬆症』だと思うんだが。
710
コイツらがやるとただの『ゴマすり』にしか見えないんだが
【速報】岸田総理と“ペッパーミル” WBC日本代表が総理に優勝報告(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/b0b28…
712
橋下徹「本当に南西諸島は厳しい安全保障の環境で、日々自衛隊の方たちがこういう形で任務についていただいてですね、その中での事故ということで本当に心から敬意を表するのと同時にお悔み申し上げたい」
↑まだ行方不明の段階なんですけど
article.yahoo.co.jp/detail/9f64a2a…
713
714
三浦「だけど正直、統一教会問題って自分は花を贈ったり、あいさつはしたけど選挙運動は支援してもらってないみたいな色合いの話でしょ」
↑これが自称国際政治学者の見解ですか。これは玉川氏の件より相当悪質だと思うが。
#三浦瑠麗をテレビに出すな
news.yahoo.co.jp/articles/4e55f…
715
「全国初」の投票率アップ作戦、杉並区選管の計画に総務省「待った」(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/60b35…
👉投票率アップを妨害する政府与党こそ民主主義を冒涜する癌細胞に他ならない。
716
#八代と田崎をテレビに出すな
あと橋下徹、三浦瑠麗、辛坊治郎、ほんこんも追加で
717
お・ま・い・う
news.yahoo.co.jp/articles/2dc63…
718
っていうか
「旧統一教会関連団体のイベントに冒頭のみ出席しました」
とか言ってる大臣が何人かいるが、冒頭だろうが最後までだろうが「出席した」という事実には何ら変わりないので、ただの屁理屈でしかない。
#ミヤネ屋
719
過去に見たことがないほどのスピードで拡散といいねが付いてます。ちょうどエンジンが暖まってきた頃なので、ネトウヨ討伐してきます🫡 twitter.com/takaichi_sanae…
720
チューリップテレビ毛田アナ「富山市議会のような地方議会では僅か数十票の差で当落が決まることも珍しくはありません。そうした中で旧統一教会の選挙応援の影響力は、ある意味で国政選挙よりも大きいと言えます」
#報道特集
722
古賀氏『なぜ万博とカジノにこだわるのかというと、それらが成功しなくても、そのためのハコモノ建設さえやれば、そこで兆円単位の金が動いて企業も喜び、維新の利権も潤うからであろう。東京五輪と同じ構図だ。まさに #維新こそ昭和の政治そのもの 』
#維新に騙されるな
news.yahoo.co.jp/articles/315c2…
723
さて今年もそろそろ『税の無駄遣い』が公開される頃ですかね。まぁ表面化した金額が妥当とは思わない(もっとあるはず)が、毎年湯水のように無駄遣いをしておきながら消費税増税だの走行距離課税だのほざく事は絶対許さん。
(記事は昨年のもの)
nikkei.com/article/DGXZQO…
724
日本凄いって思ってるそこのあなた!
これが現実ですよ!
#池上彰のニュースそうだったのか