77
序盤の
「ダメおやじとそれを甘やかしてるお母さん」
って構図が
「安寧を手に入れた作中の『前作主人公』とヒロインの平和な後日談」
になるのはあーなるほどって感じやね
(次の世代【一輝たち】に戦いが続いてるっていう少年マンガっぽさ)
#nitiasa
78
「名札がおばさんに取られてる」
「あなたの名前知る必要ないから!」
をやって
「桃井タロウはおれだ」
とも言わせないことで徹底して
「近くにいながらすれ違い」
って展開をやるのがアギトや555の互いに正体知らずに近くにいるそれでこれが戦隊で見られるのか……!という喜びがある
#nitiasa
79
「大切な人が凍らされた(奪われた)絶望の『闇』の中で、救えるという『希望の光』を求めて快盗になったルパンレンジャー」
に対して
「人々から『光』を奪って『闇』を与える快盗鬼」
って真逆の性質なんやな
#nitiasa
81
82
マスロゴもだけど赤石長官のゲーム実況も楽しそうやな
「皆さんご覧ください!(配信開始)」
「あっ、ああーっ!!(ホラーゲー)」
「そんな……!! この私が死ぬのか……!?(凡ミス)」
「知ってるよ。だって仲良しだからな(スパチャ感謝)」
「『終わり良ければ総て良し』……(配信終了)」
83
タロウとソノイ、互いに正体を知って
「嘘だろ!?」
という動揺では無くて
「おでんの約束は」
「ありえないな」
と互いに心憂きながらも即断なのが人間らしい感情がわからない脳人らしさあるよね
#nitiasa
84
「桃井が……死んだ……」
の時にやっぱりストール触ってる辺り
(ドン12話でも触ってた)
「猿原は不安になるとストール触っちゃう」
説まじっぽいな
(かわいいな)
#nitiasa
85
激走鬼、雉野の
「サラリーマン」
「妻帯者」
なところでカーレンジャーとシグナルマンのアナザーやりつつ交通安全を押しつけてて「暴走」してるのに頭に布をくくることで
「ネクタイを巻いた酔っ払い(運転)(交通安全の真逆)」
になってるの皮肉すぎるだろ
#nitiasa
86
しかし懸念案件だった
「雉野のヒトツ鬼化」
を一話で「ごめ~~ん!!」と後腐れなく収めつつ
「脳人に斬られた人間は別空間に隔離されている」
と魔進鬼の件の決定的なギルティも回避しているの本当に構成が上手いな
#nitiasa
87
キラメイジャーは「キラキラしてる人、輝かしい人」ってことで宝路以外偉人や神様から名前取られてますからね
為君が源為朝なのは弓の名手→シューティング要素から
(小夜さんのナイチンゲール→小夜啼鳥→小夜と博多南さんのノーベル→ノー、ベル→無鈴は発想がすごい)
88
恐竜鬼、ジュウレンジャーがドラクエブームからのRPG、ファンタジー要素を取り入れた戦隊だからってゲーマーを素体にしてゲーム要素を強調するの流石に予想外
デザイン的には茶褐色の骨で「絶滅して化石になった恐竜たち」なのがエグいね
(ジュウレンジャーのエンブレムにも見える)
#nitiasa
89
不思議コメディだろこれ
(ナイルの悪魔とか龍宮城の魚介類とか妖怪ザ・デビルマンとかそんなやつだよこれ)
#nitisa
90
今週のリバイス、大二や牛島父に思うところある風の長官はまじで良かったんだよな
(写真を放って座り込むところはベストアクト)
91
大二と長官、名コンビ誕生じゃんwwwみたいに擦ってたら同病相憐れむというか
「俺達人類の為にギフに屈するしかないって選択をしたのに皆わかってくれないよな、結束しよう、俺達は家族だ」
の方向で「家族」のアンチテーゼに持ってくの予想外だったな
(長官大二に対してドライな印象だったから)
92
93
大二
「俺には、二人の父ちゃんがいる……!」
「ノー天気だけど、いつも帰る場所でいてくれた父ちゃん!」
「俺が誰にもわかってもらえなかった時に、俺の気持ちに寄り添ってくれた父ちゃん!」
「俺は、二人の父ちゃんの想いを胸に生きていく!!」
赤石「来い! 息子よォォォォォ!!」
94
バギー四皇になっちゃったし、宝島と間違えて海軍基地に入ってインペルダウン投獄のエピソードも
「いよいよ新世界に乗り出すために海軍に『わざと』捕まり、インペルダウンの囚人達をそのカリスマ性で惹きつけ配下とし戦力の大増強をはかった抜け目のない計画」
みたいに超好意的に解釈されてそう
95
経歴がガチすぎて(ロジャーの船員でシャンクスの同期)、マリンフォード前の段階で
「それほどの男がよくもこれまで(懸賞金1500万程度で)潜んでいたものだ、ようやく本性を現しはじめたか」
って海軍にも本気で誤解されてるもんな
(実際には海賊エンジョイ勢なのでやばい経歴は隠したかっただけ)
96
97
あー、牛島太助(矢柴さん)が今際の際に長官にしがみつくとこもアドリブだったんだ
橋本さんの
「やり直しの効かない大量の血糊が付き、正真正銘の一発勝負になりました」
の言を見るとほんまベテラン同士でリキ入ったお芝居やったからこその名シーンって感じですね
98
歴史は当事者にしか実はわからんって点ではゼンカイジャーも大概だよな
「トジテンド民主化の革命の志士、ゼンカイジャー」
「強者としての余裕がありすぎてその戦いぶりはおちゃらけているようにしか見えなかったが、その裏では常に革命の為に熱い闘志を燃やしていた」
とか語られるやつや
99
「復興の士であるステイシーの記録によれば彼らは抜けたところもある好漢であったとされるが、これは氏が彼らに親しみを持ってもらうために創作したものであり、実際には常にワルドの作戦をわざと利用しトジテンドを確実に壊滅させるために動いていた」
とかまことしやかに語られるのかもしれん
100
「両親がトジテンドに幽閉されていながらもキカイトピアとキカイノイド全てに憎しみを向けるのではなく、トジテンド王朝の排除一点で動きキカイノイドを仲間にした慧眼の持ち主」
「癖の強いゼンカイジャーを束ね、率いた豪傑」
みたいに介人のエピソードと人物像も盛られまくってそう