ゆかり(@yukaricacid)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
ついに宮仕へ装備が完成しました!!!
127
源氏のペンラって白で良かったっけ?
129
豊臣秀吉みたいなヘッドドレス見つけた ハロークラウンって言うらしい。かわいい〜💕
130
ショコラウサギさま「直答を許す。苦しゅうない。面を上げよ。」
131
このカットお気に入りなので見てほしい…! #社乃森
132
鎌倉殿待機
133
裕福な町人の間ではルンバを飼うことが流行した
134
ほらセンシティブ(平安基準)だよ
135
蘇芳の単に蘇芳の袿
136
ほぼ一本の紐で留めてるので脱ぐのはあっという間なんですよ! 脱ぐときの衣擦れの音がたまらない…!
137
牛車の御簾作ります
138
旧暦のひなまつりに滑り込み💨 大腰袴姿の官女です! 結髪:shoukoさん(@shouko) 撮影:タクミンさん(@uho_www ) 着付け:畠山先生(@baishitsuHATAKE ) 場所:鯉屋さん(@guesthousekoiya )
139
実は初めて白拍子になりました!
140
壺装束で撮影してきましたー! #ワープステーション江戸 #麗yers ※特別な許可を得て撮影しております
141
セット、調度品ほか→私が作りました 御簾→鹿田産業さん(@ShikadaS ) 衣装→なかむら家さん(@nakamu_raya_ )
142
公家童女の正装 汗衫(かざみ) 長袴の上に白い表袴を履き、襟は垂領(たりくび)になっています。 ところどころ男性装束の構造が見られ、中性的な趣があって面白いです✨ 個人の推測ですが、童女の父親のお下がりだったものが派生していったのかな?
143
144
奈良王朝料理のときはちゃんと天平衣装で挑みました!
145
小袖を着させてもらいました 資料等にどうぞ
146
「あ、どすどす?」
147
ちょっと平安装束に興味を持ち始めている方へ まずは体験からいかがでしょうか。 現在、京都の装束体験は割引しているお店もあります。 私の行ったことのあるお店だと「時代や」さん、「雅ゆき」さんはキャンペーン中で通常より安いようです。 京都へ行くご予定のある方はぜひどうぞ。
149
源氏物語絵巻の人 #地味ハロウィン2022
150
自分の身は自分で守らないとね! #節分ガチ勢