ゆかり(@yukaricacid)さんの人気ツイート(新しい順)

151
博物館に行けぬのならば作ればいい きものスタンドを5つ買ってマイデザインでリメイクすれば五衣が作れますよ! #どうぶつの森 #あつまれどうぶつの森
152
【マイデザID配布】 壺装束と袿袴道中着できました! 作者コード→MA-9008-6657-4060 #あつまれどうぶつの森   #マイデザイン #どうぶつの森
153
こういう雰囲気の写真が好きみたいです。狙って撮れるようになりたい。 #コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい装束載せようぜ
154
バズったついでに! 友達呼んで儀式したときの様子を見てってください。力作なんです… twitter.com/harima_mekkai/… twitter.com/harima_mekkai/…
155
ラップに包んで完成! 冷蔵庫に入れて1日置きまーす。
156
いい感じになってきました!!復元品に近づけたかな☺️ 味は油分のないキャラメルみたいな…。口に入れたときの虚無感もなく、前回のプレーン蘇よりかなり食べやすい。
157
もしかして:キャラメル
158
やっと半分
159
牛乳1Lに砂糖大さじ3、はちみつ大さじ1を入れて弱火で煮詰めます。 時代考証に従うのであれば甘味料は入れないとは思うのですが、 今回は比較的短い時間でメイラード反応を起こして茶色い蘇を作るという実験(?)なのでご理解ください🙇‍♀️
160
牛乳1L、砂糖、煮詰める間に食べるおつまみ等を買い長期戦に備えましょう。 ※帰宅後着替えただけなので外出はふつうに洋服です!
161
ゆかり流 #蘇 の作り方 ①着替えます
162
164
みんなーー!! 清少納言の触媒は持ったなーーー???
165
現代では唐衣をINしてますが 平安時代は裳を着用してから唐衣を羽織っていたそうです(Wikipedia) 実践してみました! 写真右のほうが立ち座りが楽で動きやすく感じました。 #平安装束忘年会
166
@harima_mekkai めちゃくちゃかっこいいのに… 平家納経の羅刹女ですね!
167
もぬけチャレンジ(再掲) 十二単は一本の紐で留めてあるので脱ぐ時はこのように。 ドラマのように抜けるにはまだまだ練習が必要ですね… #平安装束忘年会
168
京都で平安装束着るなら! ・西陣織会館→コスパ良いです ・雅ゆき→学割使えます ・時代や→とにかく盛れる ・平安装束体験所→綿入りの重ね袿が体験できるのはここだけかも などなど 無料で袿や狩衣を体験できる京都アスニー是非。こちらはセルフなので2人以上で行った方がいいですよー!
169
(FGOレイヤーさん…好機ですよ)(購入しかありますまい)(うめぇじゃねえか)
170
「時代衣裳の縫い方」今は絶版になっていて中古で7万くらいします。 諦めていたとき、フォロワーさんが図書館で借りれると教えて下さって無事に読むことができました! 公共図書館の大切さをひしひしと感じた…
171
平安装束が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば平安装束が家にあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅の中限定で平安貴族やぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において平安装束と同棲することは有効
172
公家童女の正装 汗衫(かざみ) 長袴の上に白い表袴を履き、襟は垂領(たりくび)になっています。 ところどころ男性装束の構造が見られ、中性的な趣があって面白いです✨ 個人の推測ですが、童女の父親のお下がりだったものが派生していったのかな?
173
ほぼ一本の紐で留めてるので脱ぐのはあっという間なんですよ! 脱ぐときの衣擦れの音がたまらない…!
174
歩いてる動画撮ってたんですけど原本見つからないので自分のインスタから引用します。 画質粗くなりますが何かの参考にして頂ければ! (お店:雅ゆき 散策プラン) instagram.com/p/BUwTCsTF1Pe/…
175
#2020年にかぶりたい笠 みんなー!笠は持ったかー!!