ゆかり(@yukaricacid)さんの人気ツイート(いいね順)

151
盛り上がって参りました!!!!!!!!!!
152
ちょっと平安装束に興味を持ち始めている方へ まずは体験からいかがでしょうか。 現在、京都の装束体験は割引しているお店もあります。 私の行ったことのあるお店だと「時代や」さん、「雅ゆき」さんはキャンペーン中で通常より安いようです。 京都へ行くご予定のある方はぜひどうぞ。
153
154
ここでリモートワークしたい #ワーケーション
155
「時代衣裳の縫い方」今は絶版になっていて中古で7万くらいします。 諦めていたとき、フォロワーさんが図書館で借りれると教えて下さって無事に読むことができました! 公共図書館の大切さをひしひしと感じた…
156
長崎のハウステンボスの馬車が存続の危機。 園内にはなくてはならない存在だと思っています。あの街並を走る馬車はとっても素敵なんですよ。 お馬さんとの触れ合いも楽しかった✨ 支援します! camp-fire.jp/projects/view/…
157
博物館に行けぬのならば作ればいい きものスタンドを5つ買ってマイデザインでリメイクすれば五衣が作れますよ! #どうぶつの森 #あつまれどうぶつの森
158
公家童女の正装 汗衫(かざみ) 長袴の上に白い表袴を履き、襟は垂領(たりくび)になっています。 ところどころ男性装束の構造が見られ、中性的な趣があって面白いです✨ 個人の推測ですが、童女の父親のお下がりだったものが派生していったのかな?
159
当時の明るさの演出あり twitter.com/i/web/status/1…
160
こちらの市女笠と壺装束は徳島県にある社乃森さんの体験プランです! 平安装束で寝殿造の敷地内を散策できるんです☺️
161
【マイデザID配布】 壺装束と袿袴道中着できました! 作者コード→MA-9008-6657-4060 #あつまれどうぶつの森   #マイデザイン #どうぶつの森
162
裕福な町人の間ではルンバを飼うことが流行した
163
セット、調度品ほか→私が作りました 御簾→鹿田産業さん(@ShikadaS ) 衣装→なかむら家さん(@nakamu_raya_ )
164
165
三角ウエハースサンド、普段見ない形だなと思ってたら5月限定の復刻商品でした ゆめマートで98円だった ryoyupan.co.jp/products/archi…
167
はじめて打出の資料を見たときは、全体を見せないなんて勿体ないと思ったけれど今なら分かる 御簾から裾を覗かせるのってなんか良いですよね!! 上手く言葉にできないけど好き… 参考にして、裾をちょっとはみ出させてみた時のお写真。 ※某所にてお借りしました!ありがとうございました✨
168
@harima_mekkai めちゃくちゃかっこいいのに… 平家納経の羅刹女ですね!
170
#重陽の節句 菊の着綿(被綿)、どのレベルから作る? \綿から/
171
来ました 奈良パークホテル 天平の宴プラン
172
@sakone_shogen 無駄どす
173
勾玉欲しい人は出雲大社前の「めのや」さんや「めのうの店川島」さんがオススメです。 通販もやってるよ! 左→めのや 全ての工程を玉造の職人さんがやってるのでお高め。やっぱりツヤ形が綺麗。 右→川島 国内産の青石を海外で加工しているため安く抑えられる。
174
お薬手帳を持って行っての歌 フォロワー ああ 定期薬があるフォロワー 連休がくるぞ 旅行に行くときはお薬手帳を持っていってフォロワー 家族にも伝えてくれ 旅行で薬なくした時に引き継げるから 起こってほしくないけど緊急時にも役立つから ああ 健やかでいてくれフォロワー
175
個人ホムペできました卍 plus.fm-p.jp/u/yukaricacid