1
駅間距離4km前後というのは蒸気機関車のストップ&ゴーに必要だった最低限の距離であり、電車化した現代ならどんどん駅間を詰めて良いと思う。そう思うと首都圏で同様の条件である大船〜平塚間なんか今頃駅数が倍増していても良さそうなのに、なんで増えなかったんだろ。
news.yahoo.co.jp/articles/54087…
2
@GoblinSmithy 確か日ハム入団時の話で、大谷選手は最初からメジャー志向だったところ、栗山監督が「うちに所属するのは5年間でいい、日本野球はメジャーの下積みのつもりでやってくれ」という条件を出して口説き落とし、5年後に本人の意向を尊重してその通りにしたという話があったような覚えがあります。
3
@24newseveryday 私刑や誹謗中傷を許すと、裁判で減刑の材料にされてしまう恐れがあるんですよ。
加害者に罪をきっちり償わせたいならば、野次馬は黙っておいた方が良いということです。
4
LGBT問題がなぜ解決しないか。「身体の性は嘘をつけないけど、心の性は嘘をつける」これに尽きると思う。その「嘘をつける余地」を法律で潰すことが困難だから法制化が進まないのよ。同性愛者が気持ち悪いから云々という話ではなくて。さらにそこを理解しようとしない活動家が悪目立ちしてるんだよね。
5
スシロー問題の加害者を擁護する人たち、揃いも揃って過去に自分自身炎上した連中ばかりというのが何とも… twitter.com/tsuisoku777/st…
6
悪口漫才は誰もが心の奥底で思っている真理を突くという高度な技術が必要です。素人は絶対に真似をしないでください。
#M1グランプリ
7
「不健全図書」という名称は、例えていうならアルコール飲料を「不健全飲料」と名付けるようなものなんですよね。
もしそんな呼び方したら、酒類業者はどう思うでしょうか。
一定の配慮が求められると思います。 twitter.com/zkurishi/statu…
8
@okuimiuko さらに当時「草なぎはヤクをやっているに違いない」と警察から目を付けられており、全裸事件のときに合わせて薬物検査をしたところ何も出てこなかった、というオマケ付きです。
9
上岡龍太郎さんは霊感商法で母親を亡くしているので(母親にガンが見つかったが、母親が占いや霊能力者を信じて霊媒師の怪しい民間治療に大金を払って頼るも全く効果がなかった)、それ以来目の敵にしてましたね。今それが言えるタレントが居ないのも考えものかも。 twitter.com/terrazi/status…
10
阿武町の4630万円誤送金の件で、担当者の責任を追及するのはオレはちょっと違うような気がする。
最も責任が重いのは、出納室という部署の人員を室長と新人の2人で配置した人事担当だよ。18日に室長と係長の2人体制に変えたそうだが、こんな金を扱う部署は最初からそういう配置にしとくべき。
11
@tokoritomotori 公には貧乏だから免税というより、零細事業者は消費税を申告するレベルの帳簿書類の保存整備に割く時間や手間、人手を確保することが困難だからというのが免税制度の理由と言われてますね。年収(売上)1千万円が税理士に報酬を支払うコストを捻出出来るか否かの境目とみなされているのかと思います。