ご自身のため、ご家族のため、そしてお仲間と安心して語らうことができるよう、スピードを優先して追加接種を受けて頂きますよう、改めてお願い致します。 twitter.com/gov_online/sta…
先日収録したものがアップされました。是非ご覧ください! twitter.com/kantei_vaccine…
【小児初回接種用ファイザー社ワクチン第1クール約90万回分配送日程】 医療機関による納品数の登録 1/31(月)〜2/7(月)12時迄 ↓ 国による都道府県毎の割当期限 2/7(月)20時 ↓ 都道府県による市町村毎の割当期限 2/8(火)15時 ↓ 市町村による医療機関への割当期限 2/9(水)15時 ↓ 2/28週〜配送開始
感染拡大が続く中、最も効果的な予防方法はワクチンの追加接種です。 追加接種により、一旦低下したワクチンの効果を取り戻すことができます。 本日、追加接種について動画を撮りました。近日中に公開予定、乞うご期待です。引き続きワクチン接種について正しく分かり易い情報発信を続けてまいります
3回目接種って必要なの?副反応は? 交互接種しても大丈夫なの? など、追加接種に関する疑問に答えました。 ▼ 動画はこちらから youtu.be/C2j6w_v0Zv4
【自衛隊のワクチン大規模接種】 東京会場の予約が1/28(金)18時より始まります。専用サイトやLINEで受け付けます。大阪会場の予約は2/4(金)となります。 自治体から3回目の接種券が届いた方が対象で、居住地の制限はありません。 詳しくは防衛省HPをご覧ください。 mod.go.jp/j/approach/def…
【モデルナ社ワクチン第4クール約650万回分配送日程】 自治体と接種会場とで調整した納品数を1/31(月)〜2/10(木)15時迄に登録 ↓ 国による都道府県毎の割当期限 2/14(月)12時 ↓ 都道府県による市町村毎の割当期限 2/14(月)18時 ↓ 市町村による接種施設毎の割当期限 2/16(水)12時 ↓ 3/7週〜配送開始
新型コロナワクチンについて皆さまに知って頂きたいことの追加接種編をまとめたリーフレットを官邸HPに掲載しました。ぜひご覧ください。 kantei.go.jp/jp/content/000
【モデルナ社ワクチンの配送】 来週(1/24週)に配送する予定としていた約1600万回分のワクチンのうち、約250万回分を今週(1/17週)配送しています。これは全国知事会はじめ自治体関係者から前倒し接種のため、早期配送のご要望を頂いていたところです。卸業者のご協力に感謝致します。
本日、1都12県にまん延防止等重点措置が適用されました。 自治体におかれましては、昨年のうちに配送している約1600万回分のファイザー社ワクチン、今月配送する予定の約1600万回分のモデルナ社ワクチン、そして初回接種の残余ワクチンを活用し、追加接種の前倒しを行って頂きますようお願い致します。
ワクチン追加接種をペースアップします。 既に追加接種対象者約1億人の85%に相当するワクチンを4/4の週までに配送することをお伝えしました。 都道府県においては、市町村の接種準備がスムーズに進むよう、できるだけ早期に市町村別の配分量をご提示頂くようお願い致します。
【ファイザー社ワクチン第4クール約353万回分配送日程】 自治体と接種会場とで調整した納品数を2/7(月)15時までに登録 ↓ 国による都道府県ごとの割当期限 2/8(火)12時 ↓ 都道府県による市町村ごとの割当期限 2/8(火)18時 ↓ 市町村による接種施設ごとの割当期限 2/10(木)12時 ↓ 2/28週〜配送開始
【武田/モデル社ワクチン第3クール(残余+約650万回分)配送日程】 各地域接種施設による納品登録 1/17(月)〜1/28(金)15時 ↓ 国による都道府県毎の割当期限 1/31(月)12時 ↓ 都道府県による市町村毎の割当期限 1/31(月)18時 ↓ 市町村による接種施設毎の割当期限 2/2(水)12時 ↓ 2/21週〜配送開始
【武田/モデルナ社ワクチン第2クール(第1クール残余分+約500万回分)今後の配送日程】 国による都道府県毎の割当期限 1/17(月)12時 ↓ 都道府県による市町村毎の割当期限 1/17(月)18時 ↓ 市町村による接種施設毎の割当期限 1/19(水)12時 ↓ 2/7〜配送開始 ※同社ワクチン約1734万回分は既に配送済
なお、ファイザー社ワクチン約1688万回分は配送済です。
【ファイザー社ワクチン第3クール約1002万回分配送日程】 各地域の接種施設による納品登録 1/24(月)15時 ↓ 国による都道府県ごとの割当期限 1/25(火)12時 ↓ 都道府県による市町村ごとの割当期限 1/25(火)18時 ↓ 市町村による接種施設ごとの割当期限 1/27(木)12時 ↓ 2/14週&2/21週〜配送開始
【職域接種について】 1/11時点で2065会場からお申込みを頂いています。 職域追加接種で用いるワクチンは原則2週間に1度配送します。 初回配送(2/21の週)にワクチンを希望される企業・大学等は1/31(月)15時までに会場ごとの計画量の登録を完了してくださいますようお願い致します。
本日、追加で必要となる約3650万回分のワクチンについて都道府県への割当量を決定し、その配送手続き等にについてお示ししました。
ワクチンについては昨年1600万回分配送済み。更に3月迄に必要な量として3200万回分の配送予定も既にお示ししました。加えて3月上旬迄に1650万回分、4月上旬迄に2000万回分を配送します。 これにより接種対象となる約1億人の方の85%にあたる約8500万回分のワクチンを4月上旬迄に配送することになります
3月以降、一般高齢者の方も接種間隔を6ヶ月、一般の方についても7ヶ月とします。 また、高齢者接種に目処がたった自治体は3月を待たずともワクチン量や接種体制に余力があれば、順次できるだけ多く前倒しをお願い致します。自治体の皆様方にはご苦労をおかけしますが、ご協力をお願い致します。
国立大学協会とワクチンチームとで職域追加接種について意見交換しました。職域追加接種は3月から開始予定、1/11時点で2000超の会場から申し込みがあり、大学からも171件頂いています。 初回接種を実施した企業・大学の皆様には引き続き、職域接種実施について前向きにご検討頂きますようお願いします
【追加接種用ワクチン配送】モデルナ 武田/モデルナの追加接種用ワクチンの第2クール(第1クール残余+追加の500万回分)の納品登録が1/5より始まっています。 各地域の接種施設におかれましては、1/14(金)15時までに登録するようお願いします。
【職域追加接種の実施に向けた準備】 職域追加接種の実施に向けて、企業や大学等の接種計画の入力作業が1/7から始まっています。 追加接種のお申込みをされた企業や大学等におかれましては、ご対応、ご準備をお願いします。
急速な感染拡大を踏まえ追加接種のペースアップを図ります。 医療従事者や高齢者等に接種する為のワクチンは確実にお届けしますので自治体では接種を進めて頂くようお願いします。 追加確保したモデルナワクチン1800万回分を活用した一般の前倒しについては、政府として早期に方針を示してまいります。
オミクロン株についても追加接種により発症予防効果等が高まる可能性が示唆されています。 国としては3月迄に4800万回分のワクチンを配送予定、4月以降も順次配送予定です。自治体保有分合計900万回分のワクチンも活用できます。迅速に接種が進むよう関係省庁及び自治体等と引き続き連携していきます。 twitter.com/Kantei_Saigai/…