なつぞら以来、スタジオササユリが復活してNHKアニメ「cocoon」のアニメーション制作をします。この特別な作品に参加したいアニメーターを募集します。ササユリ動画研修所の第8期生(2023年10月~翌年3月末)はcocoon参加希望者優先です。詳しくはこちら sasayuricafe.com/cocoon.html
新人作画のみなさま、専門学校や美大で習ってきて自信もプライドもあると思いますが、研修で教わることに対して習ってきたことと違う!と反発しないでください。商業アニメーションは作品によってルールも絵柄も要求も変わります。本当に必要なのは『指示を聞いてすぐ絵に反映できる理解力と画力』です
アニメーター志望のみなさん、成長するためには適切なフィードバックを得られる環境を自ら求めてください。就職前なら学校の先生やアニメ私塾でも良いでしょう。 twitterで声をかけられてアニメの仕事をしても上手になれないのは、フィードバックがないからです。指導がないならやるべきではありません
アニメーターを育てていると4種類の方に出会います。 1.動画は下手だけど原画向きの方 2.自分の絵は下手だけど動画向きの方 3.両方できる方 4.両方向いてない方 就活で採用されやすいのは1と3。2は就活の短時間で見抜ける担当者なんていませんが、将来立派な動画検査になる可能性があります
ササユリカフェからみた台風直前の夏の朝焼けと見事な2重の虹。今日も皆さまが幸せな一日を過ごせますように。 8/13 5:00頃撮影
伝説的アニメーターいわく「描いた紙の厚さが身長を越えたら一人前」 動画用紙1000枚で約10cm。160cmを越えるには1万6千枚くらい。練習でもスケッチでもラクガキでもいいんだろって苦もなく描きすすめる人は天職。目標に向かって苦労して乗り越える人は立派な職人。諦めた人が向いてない人。描こう!
ササユリの提唱する公差0.05mmの線というのは、訓練すれば80%程度の方が身につけられる技能です。 試しに大好きで素敵な絵を自分で適当にトレスしてみてください。とても残念な絵ができあがると思います。そこから線の0.1mmのズレがどれだけ絵を素敵にするか、絵を残念にするか、観察してください。
【新人アニメーターの皆様へ】 プロになったのですから、毎朝仕事前に30分スケッチを続けるなど、基礎力の向上をぜひ続けてください。一生、絵を描いて稼ぎたいのですから、基礎画力が生命線。プロボクサーが毎朝ランニングするように、皆様も毎日コツコツ基礎画力を磨くのです。継続が皆様を変えます
アニメ会社に入社した新人はたくさんの不安を抱えています。特に不安視されているのは給与と自分の成長です。会社が両方の納得プランを提示できなければ、どんどん離職していきます。どうか新人さんと沢山お話して不安を消してあげてください。みんなが素晴らしいアニメーターに成長できますように
【ササユリ式動画教本】は全国で一般販売も予定 発売:5月ころ? 定価:3万3千円税込の予定 A4サイズで、6冊1セット。総ページ600ページくらいで広辞苑のような重さになりそう。教材の原画が片面印刷で300ページほどあるため。原画はタップ穴も空いていて冊子からぺりぺり剥がしてすぐに始められる形式
アニメーター志望のみなさま、「仕事ができる人」になってください。仕事ができる人は会社で大切にされるし、いつでも転職できます。絵が描けると仕事ができるは、似ていて違います。仕事専門の知識と技能が必要なのです。絵の上達は果て無く続く道ですが、仕事専門の知識と技能は覚えたら終わりです
ボンズに入社した方は6か月間ササユリで新人研修コース(会社負担)で動画を学び、さらに6か月間ボンズのスターアニメーターたちに原画を習い、1年間で原画デビュー!しかも研修の1年間は月額15万の給与ももらえる。絵に命を吹き込みたいと望む方は、真剣にご検討ください。 twitter.com/yoshi_u/status…
【拡散のお願い】ササユリはSNSしか告知手段がありません。どうか学校のクラスや、大学のアニメサークルなど皆様の周りで希望者がいそうなグループチャットへ告知を転送していただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。m(__)m twitter.com/sasayuricafe/s…
ササユリ動画研修所の第5期生(2022年4月~9月末)の入試申込開始しました! 申込&課題の提出は2/17木曜16時が締切です。 応募方法は下記のHPをよく読んで、 sasayuricafe.com/trainingcenter… こちらのメールアドレスに空メールを! a+2146f@ac-mail.jp
アニメーター志望の方は、アニメーションが動く原理も学術的に知っておきましょう。 ・仮現運動→β運動 ・ファイ現象 ・ヴェルトハイマーの光点明滅の実験 参考映像1~7まで30分くらいで見れますからね。 アニメーションの原理と成立過程 (京都造形大通信アニメーション) youtu.be/b6L4DvYBSh0
一番大事なことは、線の違いを見てわかるように自分の「目を育てる」ことです。 自分が描いた線を見て、違うとか下手くそだとかが分かれば、無限に上手になっていけます。 上手なアニメーターの画集はたくさん出版されています。紙に穴が開くくらい、近寄ってじっくり見て理解していきましょう。
舘野が修正を描いて「ほら分かる?」と元の線と見比べさせてもポカン?と理解できない研修生もいます。 目が0.1mmの違いを見分けられていないのです。 その0.1mmのふくらみとか位置の違いとか線の太さの違いで、質感とか立体感とかを表現しているのです。 まずは線に興味を持って色々と見てください。
アニメーター志望の方は、商業アニメーション制作に必要な線の精度に対する認識を改めてください。 必要な線の精度は公差±0.05mmです。 A4紙上の1mmは劇場の大スクリーンで10cmです。 紙0.1mmが劇場1cmで4K画質における2ドット幅です。 動画仕事では紙上の0.1mmの違いを当然に描き分ける力が必要です
少しづつ、認知が広まってきているのが嬉しいですが、何度でも繰り返しお伝えします。 ササユリ動画研修所は「職業訓練校」です。 カルチャースクールではありません。本気でアニメーターになりたい方に、劇場作品でも通用する動画仕事の知識と技能を、短期間で訓練してもらうところです。
この講座は良い! 「紙での動画作業ができる方」がみれば、 必要な設定や要素がもれなく詰まっている! デジタル作画動画作業の入門には最適。 紙での動画作業ができない方はササユリ研修へどうぞ😃 日本アニメーション デジタル作画講座【動画編】事前設定・動画・TP修正 youtu.be/Nn0H6_-ue9I
「絵を描くのが好き」の延長上にアニメーターという職業はありません。イラストレーターや絵本作家などを検討してみてください。 「絵を動かすのが好き」という方はアニメーター向きです。 その中でも 自分の絵を捨てて他人の絵を動かすのが商業アニメーション制作というお仕事です。
私たちの告知がTwitterしかないので拡散のお願いです。 SNSやってない方に届かないので、 アニメーションサークルとか、美大のクラスチャットとかで第4期生募集のお知らせを伝えていただけますでしょうか。 まだ隠れている素敵な才能に出会えますように。 何卒よろしくお願いいたします。m(__)m twitter.com/sasayuricafe/s…
ササユリ動画研修所 第4期生(2021年10月~2022年3月)の募集を開始いたします。 申込&課題提出は8月19日月曜16時締切です。 アニメーターを志すみなさまのご応募お待ちしております。 詳しくはこちら sasayuricafe.com/trainingcenter…
【告知】ササユリ動画研修所の情報が更新-2020/12/26 来年からの新情報 ・「動画技能免許制度」を開始 ・第3期生(2021年4月~)は1月7日から募集開始 ・上級となる「動画外注養成コース」開始 詳しくは下記から! sasayuricafe.com/trainingcenter… お問合せなどはメールでどうぞ training@sasayuricafe.com
【12/17木曜~5日間のみ店頭販売!】 井上俊之さんの書籍 「歩きについて考える様々なこと」1320円税込 「エフェクト水編」&「エフェクト爆発・炎編」 (ササユリでは2冊セット販売のみとさせてください)5940円税込 お店のご利用無しで本の購入のみが可能です。 11:30~18時閉店。お待ちしております