tamic(@tamic53)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「日本では都市封鎖はできない」とテレビで報道されているの、とても心配。日本国憲法に人権規定があるからできないという誤解を意図的に誘導しているようにみえる。法律上、住民への自粛要請を義務にかえ、罰則をもうければいいだけなのでは。他国も人権規定はあり、人権への意識はより高い。
2
あさイチで老後のお金特集。シングルマザーで娘が独立した女性が出てきて、リタイアまでにいくら貯蓄すればいいかという計算をしてるんだけど、その女性は年収180万円(手取り)だった。普通にフルタイムで働いて年収180万円てめちゃくちゃだよね。労働者、ホントに使い捨てられてる。
3
この低い年収は、夫が正社員の妻を想定していたものなのに、なし崩しに、単独で家計を営んでいるけど正社員じゃない人に広げてるのが、ものすごい問題なんだよね。雇用者側だけに都合のいいシステム。がんばって貯めようじゃなくて、社会の仕組みを変えようよ。こんなの、おかしいよ。
4
「日本ではできない」の実質的な意味は、戦中の多大な人権侵害への反省、国家権力への不信から、国家権力は人権を侵害する行為を極限までできない制度にすべきと為政者も国民も考えてきた、ということだと思う。
5
日本には普通の中年女性の物語が少ないという不満は、物語の中に「普通の中年女性である私」を見つけることができないということだと思う。母とか妻とかバリキャリとかケア要員とか負け犬とか、何らかの属性の役割を果たすために存在しており、その人としてそこにいるように感じられない、という。
6
Silent の脚本家さんが、日本語でしか表現できないものを表現したいので日本語がわかる人が観てくれればいい、海外配信に興味はない、と言ったのは、そもそも文化体験が希薄なんだろうなと思う。海外作品に圧倒されたり、心奪われたりした経験がないのだろう。普遍的文化に触れたことがないのだろう。
7
数年前から被爆体験を語り始めたという92歳の岡信子さんの言葉の力がすごい。飛び出た内蔵、自分の傷にわくうじ、母を探すから切符を買ってという弟をおんぶした小さな男の子。岡さんは、16歳で見た光景をずっと話さずに生きてきて、今語っているのだと、涙が止まらなかった。 #長崎原爆の日
8
古畑任三郎×SMAPは、ファンだけでなく、すべての人にその当時を思い出させる時代の象徴のようなテレビ番組なので、それが封印されているというのは非常に問題だと思う。テレビ愛がない。ひどい。テレビがみんなの娯楽だったときの金字塔だよ。
9
日本だけが、日本語だけが独特で特別というのは、思い込みだということは知ってほしい。どの文化も独特で特別なんだよ。せっかく生きてて、簡単にさまざまな文化や考え方にアクセスできるのに、そんな狭い所に閉じこもって…なんてことだ。
10
オコゼ踏んだ子が運ばれてくのを見てたのに舞の心配しかしない母、舞がオコゼ男児を心配してることをわかってて、あの子は大丈夫と言う祖母。めぐみの視野が狭くなりすぎて、舞も見えてないことがよく表現されてて、苦味のある場面だったなあ。 #舞いあがれ
11
そもそも、ほんの少しでも海外の作品を楽しんでいれば、自分は母国語の人ほど楽しめてないのはわかる。日本だけが特別じゃなくて、どの文化でもその文化で暮らす人にしか響かない機敏はあるものとわかる。それでも、そこを超えて人間の心を掴む面白さに出会うことが、すごい震える体験なのになあ。
12
視聴者はうっすらと情報が政権によってかなりコントロールされていると感じていて、それだけで大変嫌な気持ちになったし、この国やばいだろと思ったけど、直接に体験したマスメディアの送り手側には想像できないくらいの怒りがたまっているのかも…と思えてくる。それは希望だ。 #エルピス
13
「(震災の)記憶は消えないし、自分を許せないと思うのはしょうがない。だから、私が代わりにあなたは悪くないと言いつづける。」この言葉が必要な人にどうか届きますように。 #おかえりモネ
14
音楽業界で非常に重要な地位を占める年配の大人が、何十年にも渡る社会的地位、名声のある人物による夥しい児童に対する性加害事件について、そんな話聞いたことないし、その人のこと尊敬してるし、ぼくはただのミュージシャンだし、知らないよう、素敵な仕事をするだけ⭐と堂々と言えちゃう幼稚な国
15
日本文化に固執する人たちは、自分で考えて評価するのが怖いのかなと、身近な人たちを見てても思う。自分が属する集団で一定の評価を得ているものでないと安心して楽しめないかも。芸術ってもっと自由で、自分の心ひとつだと思うんだけどね。絵などホントに感覚だろうに、理解の有無で語る人の多いこと