Paul Madden(@PaulMaddenUK)さんの人気ツイート(古い順)

76
#日本の39♥️ #21京都。日本伝統文化のふるさと。沢山の寺社と沢山の観光客。路地裏の散策は私の楽しみです。
77
#日本の39♥️ #22伝統芸能。歌舞伎や能など。私が深く理解できているとは思えませんが、 それでも見応えがあります。とても独特です。
78
#日本の39♥️ #23日本酒。熱燗でも冷でも美味しい。日本人はとても親切で、相手のグラスを空にすることはありません。乾杯。
79
#日本の39♥️ #24開港。函館、横浜、長崎、神戸、新潟。英国は各地に領事館を設置しました。そのいくつかは博物館として現存しています。
80
#日本の39♥️ #25門。日光東照宮の陽明門や南禅寺山門など、精緻かつ堂々とした佇まいに圧倒されますが、同時に我々は、自分が歓迎されていることも感じます。
81
#日本の39♥️ #26新宿の聖母病院。こちらで1981年に長男が生まれました。特別な思い出の場所です。
82
#日本の39♥️ #27広島。平和記念式典に毎年出席させて頂きました。被爆者の方々のお話が心に深く響きました。平和を願う全人類のシンボル。
83
#日本の39♥️ #28鳥居。宮島の大鳥居、伏見稲荷の千本鳥居。目に焼き付く朱色。日本を感じる赤。
84
#日本の39♥️ #29寺院。僧侶の読経を聞くと、平安を感じます。高野山は緑濃く、美しい場所です。
85
#日本の39♥️ #30箸。初めてアジアに住んでから40年になりますが、いまだに、お箸が使えるかと訊かれることがあります。まさか、ホントに使えないと思われてる!?
86
#日本の39♥️ #31明治村。長い鎖国のあと日本が西欧と出会った、刺激的な時代。日本と西欧の、文化と技術が融合して生まれた数々の建物があります。
87
#日本の39♥️ #32着物。その、驚くべき色彩。祇園の芸妓さんはとても美しいです。デヴィッド・ボウイも身にまといました。
88
#日本の39 #33神社。毎年、元旦に初詣をします。日光東照宮が大好きです。人々の願いは皆同じであると、絵馬を見る度に思います。
89
#日本の39♥️ #34鎌倉。1980年代に一年間住んで、日本語を学びました。鎌倉大仏はいつも、お帰りなさい、と言ってくれているようです。
90
#日本の39♥️ #35桜。春には日本中が桜色になります。英国大使館もそうです。さあ、花見パーティーの時間です!
91
#日本の39 #36紅葉。赤く染まった楓、鮮やかな金色の銀杏。日本の秋は、たくさんの美しい色で溢れています。
92
離任を前に、河野行政改革担当大臣@konotarogomame、小泉環境大臣@Kankyo_Jpn, にお会いし、健康や気候変動対策など、様々な分野におけるさらなる日英協力について話し合ってきました。
93
#日本の39♥️ #37即位礼。参列させて頂けて大変光栄でした。年号が昭和から平成に変わる時にも、私は東京に住んでいました。
94
#日本の39♥️ #38駐日英国大使館。私の職場であり、住居です。1870年代から、日本における英国を象徴してきました。God Save the Queen。乾杯。
95
#日本の39♥️、とうとう明日で最後になります。現時点でのみなさんのお気に入りは、1位 城郭、2位 瀬戸内海、3位 居酒屋の順です。最後のTweetは何に関してだと思いますか?想像してみてください!
96
日本の大好きな場所のことを綴った、私の英文詩集が発刊されました。ご興味のある方はAmazon.co.jpでご覧くださいbit.ly/Paulspoems
97
#日本の39♥️ #39富士山。飛行機、電車、鎌倉で通っていた日本語学校からも、富士山を望むことができます。雄大な、日本のシンボル。決して忘れない。
98
みなさま、名残惜しいですが、私は2月26日をもって帰国する為これが駐日英国大使としての最後のTweetになります。今後はこちらのアカウントで個人としてTweetしていきます。後任の大使であるジュリア ロングボトム@JuliaLongbottomも是非フォローしてください。#39♥️
99
#54UK ♥️ Go see UK. もうすぐ日本を離れ、英国外務省からも退官します。すこしお休みの時間を頂いた後、個人としてまたTweetを始めます。その時には #54UK♥️ (go 行って、see見て) として、コロナが落ち着いたあかつきに日本のみなさんに行って頂きたい英国の場所をご紹介します。ご興味ありますか?
100
3か月間ぶりにツイッターをします。これからは民間人として、#54UK「Go See UK」で、私の愛する様々な英国をご紹介していきます。