253
「長船の金さん銀さんと言えば俺と小竜だが…」と突然喋り始めた大般若さんに対抗して「山姥切の金さん銀さんと言えば俺と長義だ」と言う国広くん。その横でそんなん初耳だがって顔してる長船の金さんと山姥切の銀さん。
255
ミュ国広くん、江水の任務後突然財布を使うようになったので、どうしたのかと長義くんが聞いたら「ポケットに小銭をそのまま入れるとあいつらにバレてたかられる」と返され、己の写しが随分と治安の悪い部隊に配属されてしまった事への懸念と、自分が配属されなくて良かったという安心で胸を撫で下ろす
256
ミュ長義くん、美しくて強くて繊細でそして脚が長い。
ミュ国広くん、美しくて図太くて手先が無駄に器用でそして脚が長い。
259
第一節 ー完ー 次回大阪城!とか普通に面白すぎるでしょ
261
江水大楽で「儚く舞う綺麗な蝶」の小竜くんが漢道できなかったせいで、大包平と国広くんによる力強く羽ばたくペガサスみたいな「儚く舞う綺麗な蝶」になってたの何回見ても最高
262
パライソゆる感想~~
いつも刀ミュは歴史上の人物をとても魅力的に描いてくれてるけど、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/yOxeWiQh#all
264
抜丸さん「木枯、または資材枯とも呼ばれる」
審神者「やめて!!!!」
265
毎年冬の連隊戦やってるのに獲得できる玉の数の少なさに発狂しそうになるし、乱モードが夏の特別合戦場みたいに戦闘一回で終わらないの無理すぎる。笹貫くんもなんかオレの時と比べてみんなの面構えがちがうって戸惑ってる。
267
本丸が襲われてる時に出陣手形を小判で買わせるな!ふざけてるのか時の政府!
269
国広くん「俺の本科はまだうぶだから…」
長義くん「俺の写しなんか極めてるのにまだバブだから…」
270
ミュ長義くんは食事で嫌いなものが出されたら隣にいる長谷部くんのお皿に綺麗な箸使いで丁寧に入れた後、これが嫌いだという理由とこれを自分が食べる必要がないということと、だから代わりに食べてくれないかということを説明するも、普通に怒られて自分で食べろと突き返されて欲しい
272
散歩機能、歩いた歩数に応じて資源がもらえるとかだったら鍛刀キャンペーン時に夜中に突然走りに出る審神者が続出しそう。資源が尽きたら走ればいいんだよ!って。
273
🦌10/16閃華の新刊サンプルです🦌(1/2)
「南泉巻き込まれざんまい」44P
タイトル通りに南泉くんが伯仲に巻き込まれまくるお話バラエティパックです。
PIXIV→pixiv.net/artworks/10190…