Haruhiko Okumura(@h_okumura)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
NTTセキュリティ、アカウント名を @GlobalNTT_JP から @NTTSH_JP に変更し、旧アカウントを手放すという、セキュリティ企業として考えられないことをして、さっそく旧アカウントを竹さんに確保されてる twitter.com/NTTSH_JP/statu… twitter.com/takemioIO/stat…
27
ほんとに「メディアの煽った誤情報」と書いてある: "Misinformation, fueled by the media, has thwarted earlier campaigns." twitter.com/ymori117/statu…
28
このツイート、Twitterアカウントへのリンクにならないように、@ の直後にU+FFF0を入れている twitter.com/itmedia_news/s…
29
「現場周辺の防犯カメラには青い自転車に乗った男が写っていましたが、当時は映像が粗く、顔を確認することはできませんでした。しかし先月、新たな技術で映像を解析し直したところ、顔がはっきりと判別できるようになり」超解像!でも浮かび上がったのは本当に犯人の顔? www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
30
これは誤報。高校の教科「情報」には、普通高校でやる共通教科「情報」と、全国でたかだか十数校くらいしかやってない専門教科「情報」とがあって、これは専門教科「情報」のところを見てる ↓ 文科省指導要領「情報」の教える範囲が広すぎ? ネットで「エグい」と話題 news.mynavi.jp/article/202207…
31
こういうのにツッコミを入れたくなる人はいませんか?
32
「メールの添付ファイルを不用意に開かない、URLを不用意にクリックしない」などと書かれた注意喚起メールに添付ファイルが付いていたが,本文の趣旨に従って,開かなかった
33
チェコのチャーター機,選手14人を含む42人が搭乗していたが,選手4人を含む6人がCOVID陽性。最初に陽性と判明した整形外科医Vlastimil Voráčekはワクチン接種しておらず,「うがい薬でCOVIDを防げる」が持論だった。この医師から広がった可能性がある usatoday.com/story/sports/o…
34
名付け親の大泰司章さん(PPAP総研)によれば,PPAPとは 【P】asswordつきZIPファイルを送ります 【P】asswordを送ります 【A】n号化 【P】rotocol のことです
35
都庁では節電のため真っ暗にして仕事しているのか。労働環境として大丈夫なのか www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
36
前半だけネタバラすと,R_0=2.5,接種の予防効果ε=0.95,接種率pとすると,実効再生産数R_v=(1-pε)R_0<1にするためにはp>0.63でよかった。ところがデルタ株の出現でR_0は2.3倍になり,ε=0.80ならp>1.03つまり不可能
37
COCOA通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 保健所に連絡するも「無症状なら2週間様子を見てください」 ハッシュ値を cacaotest.sakura.ne.jp で調べたら 2020/09/10 9:00:00 - 2020/09/11 9:00:00 出張中とちょうど重なる
38
「マイナンバーも郵送も不要 兵庫・加古川市独自の「給付金オンライン申請システム」とは」 news.yahoo.co.jp/articles/e958a… 市職員が1日でプロトタイプを作ったという申請フォーム,中身はkintoneっぽい。これでいいのだ
39
まじでディープラーニングの超解像技術とかで犯人を割り出すのは禁止したほうがいいと思っている
40
今日 20200511 は素数なのでがんばろう
41
高市氏「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」
42
「また、すでに夜の繁華街とは全く関連のない事例も複数出ています。これはかなり危険な兆候であり、夜の繁華街への外出は避けることはもちろんのこと、東京都内では再び不要不急の外出を控えるべき段階に来ていると考えます」
43
ちょっと待って! 削除しないで! ドメイン名やメアドと同じで、別人に取られちゃうかも。記録のためにも残しておくべき(デジタル庁のかた、対応よろしく) twitter.com/VRS_JAPAN/stat…
44
このNHKの記事,15時05分には「東京都 258人感染確認 新型コロナ 2日連続で300人下回る」というタイトルだったのが,15時33分に「東京都 258人感染確認 新型コロナ 200人以上は7日連続」に変わった
45
和田秀樹氏の本、近所のご老人が熱心に読んでいて、ちょっと見せていただいたら、「運転免許は返納するな」とか「外食せよ」とか、老人が喜びそうなこと(老人を支える周囲が困惑しそうなこと)がたくさん書いてある
46
これ中国のレストランの空調で広がったケース wwwnc.cdc.gov/eid/article/26… に似てる。換気が悪ければ席が離れていても危険 twitter.com/kenmomd/status…
47
『数学セミナー』9月号,生協に1冊残っていたのでゲット(電子化されていれば早くポチれたのに…)。さっそく西浦博先生のを読む。なぜワクチンだけでは無理になったのか,簡単な数式で解説されている。さぁどうするか
48
ワクチンについて,今朝の朝日新聞(モザイクをかけています)
49
NII「データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ」 nii.ac.jp/event/other/de… 1. 先生が話す映像を送信する必要はありません 2. 画面共有による資料提供中心の授業は通信量が大幅に少なくなります
50
五輪チケット購入者の「情報流出」は誤報で,チケット購入者が偽サイトに入力した情報だったらしい。公式サイトからの情報流出ではない。「数百件漏れている可能性がある」が確認できたのは11件 digital.asahi.com/articles/ASP7P…