はぐやま(@hug_yama)さんの人気ツイート(古い順)

1
革命的に簡単な焼き鳥の作り方を考えた。
2
複数の患者さんが無気力状態になっている。 丁寧に話を聞くと「推しの舞台やコンサートがコロナで全て潰れ、お金は返金されたが使い道がない。毎日働いていたのは、推しに会うために頑張っていただけで、全てのモチベーションが無くなってしまった。」という生きる柱の喪失みたいで、なかなか深刻。
3
「鉄道模型を全部捨てたら、夫が全てのことに執着しなくなってフラッと居なくなってしまいそうで怖い。」みたいな話とも通じるけど、生きるためのエネルギーを注ぐ場を突然奪われると、人間は心のバランスを崩して鬱状態になってしまう。 そんな簡単に切り替えられない。 時間をかけて癒やすしかない。
4
強いストレスを受けると、人間の体は血流が悪くなって内蔵が冷える。 コロナ疲れでメンタルが参っている人は、熱いダシを飲んでみるといいかもしれない。 胃の中に熱いダシが入ると、緊張がほぐれて少し楽になる。 詳しくは以下リンクで。 note.com/hugyama/n/ne34…
5
「イベントに行けないだけで生きがいを失うほどのめり込むのが悪い」みたいな意見がありますが、人が完全に独りで生きていくことは難しい。 趣味や娯楽や家族や仕事、友達や恋人や何気ない日常に支えられ生きてる。 どれが欠けても心のバランスは乱れてしまう。切り捨てて平常を装うのもまたストレス。
6
本質的には、コロナで分断されてしまったコミュニケーションやそれまでの社会的な集まりを区別する意味はないと思います。 お盆に親戚に会えないのも、イベントに行けないのも、同じストレス。 それを色分けするのはただの差別。 傷ついてる人同士で争い合っても、不毛だと思うのです。
7
あの人にはあの人の、僕には僕の悲しみがある。 全人類がコロナで苦しんでいる時だから、想像力を働かせて「この人も辛いんだろうな」と他人に優しくなれるようにしたい。
8
急に寒くなって、布団の中でも足が冷えて眠るのが辛い人へ。 騙されたと思って、お風呂の最後に、かかととくるぶしの内側、膝の内側、お尻の割れ目に熱めのシャワーを30秒〜1分ずつ当てるのをしばらく続けてみて欲しい。 結構な割合で足の冷えが改善されて、朝までポカポカで眠れるようになります。
9
便秘で困ってるという友達に「りんご一個まるまる食べると、食物繊維と胃の反射で排便中枢が刺激されてけっこう出るよ。」と言うと、「りんごくらいで1週間も出ない私が救えるか!!」ともののけ姫の犬みたいに吠えられた。 翌日、「出たわ」と告白された。 告白はいらないよ。
10
さっむいさっむい日々が急に緩んで(今日)、また急に寒くなる(来週初め)時、ぎっくり腰やったり寝違えやったりする人が急増する。 ガラスのコップに冷水→お湯→冷水と交互に入れると割れるのと同じ。 筋肉が温度変化に耐えられない。 普段動かない、筋肉の柔軟性が無い人ほど変化に弱い。
11
ぎっくり腰をやる前は、シャワーやお風呂で腰や下半身を温めると予防策になる。 ぎっくり腰をやった後は、お風呂に入ったり温めると、筋肉の炎症が悪化して治るのが遅くなる。 みんな間違えてぎっくり腰やってからお風呂に入る。 本当にみんな間違えるから気をつけて。
12
試食を自粛せざるを得ないイオンさんが、鰻の予約販売コーナーでホットプレートに鰻のタレを垂らして団扇で扇いでいたんだけど、落語みたいな光景だと思った。
13
患者さんが「夜中の2時くらいにしか眠くならない友達がいて困ってたから、先生のツイッター2年くらい遡って、お尻にシャワー当てるバズったツイート紹介したら、眠れるようになったって言ってたよ。」と教えてもらってたいへん嬉しい。 twitter.com/hug_yama/statu…
14
患者さんの言ってた「バズったツイート」ってのはこれだと思う。 9時間も寝られなくても、普通の人なら7時間睡眠でオッケーだからやってみて欲しい。 涼しくなってきたいまだからこそチャレンジする価値があると思う twitter.com/hug_yama/statu…
15
愛知県はすっごい雨降ってきたけど、農業用水がトラブルで使えないので、農家の人にとっては恵みの雨になるのかな。 「人が嫌う雨は、植物にとって晴れ」っていう言葉好き。
16
ロボット博覧会に来た。 これは「弱いロボット」という、人間が助けてあげたくなるロボット。 昔話をところどころ忘れてしまうので、教えてあげると「あ、そうだった!」と言って続きを話しだす。
17
受験生息子1が古文の勉強で「松尾芭蕉のどこがいいか不明」と言うので「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なりっていうのは、時間の流れを擬人化した文章なのはわかる?」と尋ねると、考えたこともなかったと。
18
「自分の周りを流れる時間を、永遠の旅を続ける旅人のようなものだと例えた言葉で、行き交う人々の流れの中に自分の存在があるという、めっちゃクールな詩だよ。」と言うと、「芭蕉カッコいいじゃん」と感心してた。 それをあの短い言葉にまとめるセンスエグいよね、芭蕉。