26
こと、絶望的な事も話していた。聞きながら涙流したことも何度もあった。でも事実を知ると覚悟ができる。行政は情報を開示して市民と共有するべきだと思う。ただ協力を呼びかけても無理がある。ー
27
大阪府知事さん。。。ニューヨーク州知事はトリアージなんて言葉一度も言いませんでしたよ。あの地獄のような状況でも。命を守るために必死に人工呼吸器をかき集め、医療従事者を集め、展示場を病棟にしたり野営病棟を建てたり、検査数を増やした。それでもバタバタ死んでいったんです。もっと怒ろう。
28
知らなかった。スパイク・リー監督が、コロナで世界で最も深刻な状況に陥ったNYの短編フィルムを撮ってたなんて。3分ほどの映像に移っている場所は全部知っている場所だった。セントラルパークに出来た野営病棟まで。。我が街NYC 涙出た。youtu.be/DtNI_fIAFb8 @YouTubeより
29
日本政府、行政は、どんな状況になってもいいようにコロナ対策準備する時間は十分にあったはず。例えばNYの学校は、閉鎖された1週間後にはリモート授業が始まった。1週間で教師達は今までしたことない準備をしてリモート授業に臨んだ。日本は?できない言い訳ばかりに感じる。何もしてない。
30
あなたは英語がわからないみたいですね。国会議事堂に潜入した暴徒を「家に帰ろう。あなたたちは素晴らしい」と賛美したんです。自分の支持者は素晴らしいと。凄いですね。彼自身が暴徒は自分の支持者と認めたんです。英語わかりますか? twitter.com/Uzuppe666/stat…
31
NYコロナで大変ですねと言われる。えっ?と思う。いつの話をしているのと。感染者数やベッド数もずっとコントロールできてる。他州とは違う。医療崩壊もない。知ってますか?こちらでは日本に一時帰国する人に「感染に’気を付けてね」と言って送り出しているのを。逆に日本が心配です。
32
「飽和濃度80になっても入院も出来なければ、救急車すら来ない」こんな事は、去年3月4月の地獄のようだったNYでも無かったこと。 twitter.com/keiki22/status…
33
「日本にいないのだから、日本の選挙の事は放っておいてくれ」とたまに言われる。ご存知ないのだろうか。国政選挙に限り海外在住有権者にも投票権があることを。それは、ニューヨークに住む1人の日本人青年の運動が世界に広がり勝ち取った権利。1998年4月24日権利を勝ち取った日。
#在外投票
34
在外投票、無事在外公館にて投票済。
今回の在外投票はコロナ禍ということで郵便投票する方が多い。そこで浮き彫りになったのが「郵便投票」の問題。「投票用紙が届かない」、「投票日までに日本の選管に届かない」という問題は今に始まったことではない。特に解散から投開票日までの期間が短い
35
【海外在住有権者の皆様へ】
今回衆院選の在外投票。在外選挙人証が届かない、郵便投票が届かない、在外公館まで数日、高額な交通費をかけて投票に行った等の経験をなさった方はお知らせ頂けますか? 現在、この煩雑で無理がある在外投票の見直しを求める為の準備中です。ご協力お願いします。#在外投票
36
皆様、私たちは本気で変えたいのです。選挙の度に苦労するのは終わりにしたいのです。署名目標数は1万筆ですが、まだ7千筆弱で約3千筆足りません。どうにか来夏参院選での実施テストを実現させたい。そのためには年内までに目標数に達していたい。ご賛同宜しくお願いします。chng.it/WvggbRrTM5 twitter.com/OnlineVoting22…
37
なるほど。”コロナ感染の確定診断”を医師の専権から外してほしい。市中の無料検査や民間検査の陽性判定をコロナ感染の確定診断、とする法を施行してほしい。”これは知らなかったです。ここNYは市中の無料検査で確定診断です。ちょっと咳が出たらPCR検査、陽性だったっら結果を会社に見せて休む。 twitter.com/koichi_kawakam…
38
そうですね。NYの場合は、陽性がでたら医療提供者に連絡、トリートメントが必要だと判断されたら12歳以上の患者に無料で24時間以内に薬が配達されます。www1.nyc.gov/site/doh/covid… twitter.com/koichi_kawakam…