山岡鉄秀(@jcn92977110)さんの人気ツイート(いいね順)

376
辞めれば良い。トリエンナーレ自体も中止でよい。表現の自由は全く失われていない。私設展示をすれば良いだけだ。税金から助成を受けるなら公序良俗に配慮するのは当然で公共の福祉を害するような展示に税金は入れられない。事前に堂々と見せられないアートとはアートなのか? asahi.com/sp/articles/AS…
377
神谷さんの要請に応じて岩手、秋田、山形で応援演説したが、地方紙が熱心に参政党候補者を取り上げているのが印象的だった。参政党を無視する中央紙との差別化もあるだろうが、より公正だ。演説会場で党員も増えた。 マスコミが報じない参政党の勢い | [ 福岡県民新聞社 ] fk-shinbun.co.jp/?p=31117
378
林外相、拉致被害者は放っておけても北朝鮮コロナは「放っておけず」。拉致被害者返還、弾道ミサイル発射や核実験中止を交渉する気は少しでもあるのだろうか?これ程空っぽの外務大臣は岸田外相以来だろう。茂木謝謝大臣は空っぽというよりも積極的に国益を損ねていたが。 sankei.com/article/202205…
379
今のアメリカは民主党政権。第一次安倍政権の轍を踏まないためにも事前にしっかりと両党の有力者に根回しをしておくことが必要だ。前回は英語の説明文すら用意していなかった。米国を筆頭に西側諸国が納得すれば中韓は無視して良い。今回は周到に明快な立論を作って戦略的に! sankei.com/article/202109…
380
「今後、豚肉や牛肉の価格が高騰してコオロギの価格が安くなることもあり得る。現に豚肉や牛肉は今どんどん高くなっていますよね」グローバリスト・アジェンダに簡単に乗せられる経営者。日本人は伝統的食生活に戻れば良いだけ。消費者が団結してコオロギにNoと言おう! news.yahoo.co.jp/articles/f5d0c…
381
菅首相がホワイトハウスに呼ばれているが、豪州では閣僚、官僚、野党幹部らにキャンベラへの緊急招集がかかっている。16日朝に防衛に関する重大事項がアナウンスされるという。何かが起ころうとしている。嫌な予感がする。モリソン首相はワシントンDCに飛ぶ。 theage.com.au/politics/feder…
382
多くを語らないのが日本流なら、さっさと習近平国賓来日を無期延期するとアナウンスすれば世界は納得するだろう。逆に、口先の懸念表明だけで国賓来日を進めたら軽蔑の対象となるだろう。誰がやっても同じなどと白けているうちに本当の危機がやってきた。危急存亡の秋が近い。 sankei.com/politics/news/…
383
一帯一路は行き詰まったという見方があるが、国連で中国支持に回る弱小国家群は既に支配されている。それらの国々は中国の監視技術で徹底管理され、重要インフラを抑えられ、デジタル人民元を使うようになるだろう。つまり中華帝国の拡大は免れない。今旗幟鮮明にできない国家は支配される運命にある。 twitter.com/yoshikosakurai…
384
今更パンデミック対応(マスクから注射まで)が不適切で混乱を招いたことを認める米CDC。手のひら返しが早い。これだから権威を盲信してはならないのだが、CDC日本支部を受け入れ嬉々として従い、最後までマスクを外さず接種を続ける日本は悲しい属国だ。自分で考えて行動しなくては生き残れない時代だ。 twitter.com/toyo1126_3/sta…
385
この記事では山上が何度も独自に実験して精度の高い銃を自力で完成させたと結論している。しかし実験動画のように一度でも失敗すれば大袈裟をするし、爆音を轟かせても通報されなかったことになる。さらに射撃時の姿勢も検証する必要がある。山上は衝撃に耐える姿勢だったか? news.yahoo.co.jp/articles/eef3a…
386
良心的な研究者の勇気ある発言は歴史に残るだろう。情報は充分にあった。耳を傾けるかは各人次第だが、子供にリスクを負わせるのは罪深いことだ。せっかく自然免疫で守られていたのにわざわざ破壊して急速な人口減少を招いたのは薬害以上の暴挙。世界中で責任追及が始まるが日本の被害は世界最大に。 twitter.com/kazumarugou/st…
387
グローバルヘルスってなんだ?どう貢献したんだ?叙勲決定は安倍政権だったようだが、岸田政権は媚中媚グローバリスト(媚グロ)に突き進んで行くだろう。不可解に中国に都合のいい政策やグローバリストに命令された政策が頻発した挙句、日本は主権を失い属国化していく運命だ。 mainichi.jp/articles/20220…
388
オーストラリア政府は国民に中国に渡航しないように、既に滞在中であれば可能な限り早く帰国するように呼び掛けた。理由はずばり不明確な理由で拘束される恐れがあるからだ。中国政府はその懸念を否定する声明を発表。緊迫度を増す状況下でまだ習近平国賓招聘を検討する日本。 theaustralian.com.au/nation/politic…
389
このグループの名簿を作ろう。わざわざ自分達から可視化してくれた。彼らこそ香港市民が弾圧されている最中に中国の報道官とセルフィーツーショットを撮って拡散することに何の違和感も罪悪感も感じない者どもだ。彼らはサイレントインベージョンの尖兵だと認識した方が良い。 sankei.com/article/202109…
390
この嘘を見抜けずに未だに射ち続ける矛盾を許容しているのは世界広しと言えども日本人だけ。民族の知能が試された歴史的事件。政府は全く信用できないことを証明したのが岸田政権だったと歴史に刻まれる。 twitter.com/sousyou13/stat…
391
日本で官僚になるとここまで間抜けになってしまうのか。国籍と入国ルートは基礎事実で個人情報とは言えない。欧米でも明確に報道している。危機に際してリスク管理を優先せず、自国民に基本情報を隠しているようではお話にならない。日本人の被害が最大という事態になり得る。sankei.com/life/news/2001…
392
安倍さんの死を悼む人の何割が以下の行為が許されないことを理解しているだろうか? ①ロシア側の論理も正確に把握しようとするバランス感覚 ②ロシアと独自の外交関係を維持する努力 ③独自の外交、防衛政策を確立する努力 トランプ政権下では許容されたがネオコン・バイデン政権下では抹殺された。 twitter.com/yellowjustice5…
393
なんと河野洋平外務大臣時代から中国共産党中央党校と日本の官民交流事業が行われていた。それが未だに外務省HPに掲載されている。本事業を通じた交流は中国での将来の要人となり得る若手幹部の知己を得る極めて重要な機会とのこと。河野家の中共支援活動を断たねばならない。 mofa.go.jp/mofaj/area/chi…
394
公明党に関して言えば、宗教団体が政治活動をしていることが問題なのではなく、日本の安全保障に関わる政策をことごとく骨抜きにしていることが問題なのだ。その姿は宗教団体が健全な活動や選挙支援を通じ、人権や人類的な価値観を政治過程に反映しているとは言い難いのだ。 jiji.com/jc/article?k=2…
395
台湾併合を公言し、日本が介入すれば核攻撃すると恫喝し、安倍元総理を敵視していた国から留学生や起業家や労働者を大量に入れたらどういう結末になるか火を見るより明らかだ。それを推進する岸田首相や小池都知事は日本譲渡計画を推進している。もはやSilent Invasion ではなくOpen Invitation だ。 twitter.com/gatapi21/statu…
396
テキサスで、子供の性器切除禁止法案に反対したLGBT活動家が議会に乗り込んで、逮捕される瞬間。テキサスはまとも。日本が見習うべきはこちら。エマニュエル大使は民主党州でしか支持されていないアジェンダを米国大使として同盟国に押し付けるべきではない。岸田政権は日本の為に働け! twitter.com/taftermath2020…
397
今回の総裁選で自民党という政党のセンスと能力が試されると考えるのは私だけだろうか?菅さんは国家観が不明瞭で簡単に媚中派に牛耳られ、国際的な恥をかいた。それは日本の危機を深めた。それを払拭できる候補者でなければ長続きせず国家存亡の危機を克服できない。高市早苗議員しかいない。 twitter.com/gatapi21/statu…
398
中国で完璧な英語で官製ニュースを読むエリートプロパガンダ要員として養成された若い女性が豪州留学中に洗脳が解け反中ジャーナリストに転向。代償に家族と友人を失う。サイレントインベージョンに侵された豪州にはまだこういう力が残っている。5000円寄付した国会議員必見! abc.net.au/news/2020-03-0…
399
バイデン「中国の歴史を見れば国内がバラバラな時に外部から侵略を受けている。だから習近平は国をひとつにまとめたい。香港も台湾もウィグルも、それを根拠に対処している。全ての国に異なる文化的規範がある」ウィグルのジェノサイドも異なる文化的規範で済ませるつもりか! news.com.au/finance/work/l…
400
反則負けするような厳しいルールを課しながら立会人がいなかった?30分未着用2回が長時間の未着用になるのか?それが将棋に何の影響があるのか?危険プレーだとでもいうのか?立会人が居なかったのに、対戦相手が指摘したらいきなり反則負けなのか?凄まじい馬鹿さ加減だ。 sankei.com/article/202210…