麺屋どうげんぼうず(@nabeyokoDGBZ)さんの人気ツイート(古い順)

先日、赤旗から取材を受けた後、掲載内容の確認が届いて、何気なく喋った「世界中の銃口にうんこを詰めよう」が入ってて、訂正などありますか?と聞かれたので、「『うんこ』は、カタカナの『ウンコ』でお願いします。」と、そこの訂正だけお願いした。こういうの大事。
うちの店もそれなりにデマを流された事があるが、その中で一番笑ったのが、「どうげんぼうずの店主は戸塚ヨットスクール出身らしい」。これは笑った。
「ファーストの会」の代表の荒木さん、一度営業中に来た事がある。丁度、麺上げのタイミングで両手がふさがった状態で、手に持った都議選のチラシをこちらに手渡そうとする想像力のなさと意識の低さを憶えています。コロナ禍ですよ。そんなもん調理中に受け取れるか。何ファーストや?っちゅう話。
そんで、何も食わずに帰って行った。せめてメシ食うて行けと。ラーメン屋なんで、緑のたぬきはないけど。 twitter.com/nabeyokoDGBZ/s…
選挙が近くなってきた事もあり、商店街を自民党の宣伝カーが走り始める。何度も言うけど、自民党の連中は選挙の時 " だけ "走り回る。コロナ禍で、陳情を聞いて走り回ってたのは、共産党と地元の信用金庫の営業の人達だけである。
12月から業務用小麦粉が値上がりするので、チャチャっと政権交代させますので、さっさと消費税を廃止してください。
[選挙割]10月31日(日)は衆議院議員選挙です。今回も #選挙割 やります。あなたが投票する候補者が、泡沫政党であろうが、無名であろうが、落選しそうであろうが、その行動は100% 正しいです。あなたの思いを投票箱にぶち込めば、"味玉 "ぶち込んじゃります。 #衆議院議員選挙2021
ワシ、下関出身なんやけど、下関はこの10年で人口が1割減ってます。貧困率も昔から高いですが、あなたその間、何してたの?地元地域の発展?笑わせんな。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
テレビ朝日のスーパーJチャンネルでうちの選挙割が紹介されましたー。いぇい。 twitter.com/dubwise45/stat…
投票の呼びかけメッセージは数あれど、かつて森喜朗が言った「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」程、優れたメッセージはないと思っている。この発言以来、必ず投票に行き、自民党の邪魔をするようにしています。 #衆議院選挙2021
この森喜朗の発言をはじめ、これまでの数々の自民党議員の失言は「緊張感のなさ」からくるもんやと思います。政治の場に緊張感を持たせるためにも投票率は上げんといけません。
人間、悪さしよう思うたら人目の付かん所でやるもんです。政治家にとって「人目」とは「投票率」やと思います。仮に投票率が90%あったら、そうそう軽口は叩かんやろうし、安い仕事もしよりゃせん思います。これは与野党問わず。
権力者が恐れとるのは自分とこの支持率の低下ではなく、投票率が上がる事やと思うとります。それは政局云々の話ではなく、下手な仕事をしよると、茶碗取り上げられるという緊張感です。なので、投票率を上げまくってあいつらをビビらせましょう。
先日、安倍晋三が中野駅に来るというので、一人でヤジりに行く。その集会の場にホームレスのおっちゃんが横になっとたので、水と食料を渡したんやけど、自民党の運動員はその前を忙しなく横切る。なんやろね、これ。政治って何やろね。
選挙権がなくとも、この国で暮らす外国籍の人がこの国を憂いて投票を呼びかけてくれとるわけです。投票に行きましょう、日本人。
さっき、橋下徹が消費税免税業者の事を詐欺師呼ばわりしたぞ。なんや、あいつ。
去年の夏頃やったと思うけど、店にやってきた男性にご飯をご馳走した事がある。飯屋なんで飯を出すのは当たり前なんやけど、その男性はお金を持ってなかったのだ。
細かいやりとりは割愛するが、一目で生活に困窮しとる事がわかる身なりで、聞けばコロナで仕事を失い、所持金は数百円しかないとの事なので、とにかくメシを食わせて、「生活SOSガイド」と夜の分の弁当を作って持たせた。
彼がどこの誰だかもわからないし、あの日以来店に来た事はないが、彼の名誉もあるので、この事は公に話すつもりはなかったんやけど、ちょっと思う事があったので、ここに書いてみる。
鍋横近辺には政治政党の事務所もあるし、中野駅まで足を伸ばせば、区役所もある。相談できる然るべき場所があるにも関わらず、何故うちの店の敷居を跨いだのかは分からない。
考えられるのは、従業員を多く抱えた店でもない小さな個人店故の敷居の低さだろう。想像するに、政治政党の事務所や行政の相談窓口など、然るべき場所の敷居は高いのではなかろうか。
もっと言えば、然るべき場所より、万引きの方が敷居が低く、さらに言えば、然るべき場所より、自殺の方が敷居が低いのではなかろうか。そうだとすれば、この社会、壊れてないか。
与野党問わず、政治家に言いたい事がある。立派なバッジをつけて背筋を伸ばして政治をする事も結構やが、政治家の本来在るべき姿は、腰を曲げて膝の頭を地べたにつけて活動する事ではなかろうか。
選挙や政局も大事やと思うが、政治とは何か?という事を今一度考えていただきたい。国民の半数がよそを向いとるという現実を直視していただきたい。ワシらは椅子取りゲームをさせるために投票しとるわけではないのだ。
ちょうど今日そんな事を考えてたら、鍋横近くで事務所を構える立憲民主党の西沢けいたを応援するアカウントが、生活困窮者の窓口の宣伝をしています。大久保通りには共産党の事務所もあるので、生活に困ってる人はこれらに相談してみてください。