連邦軍ってちゃんと明言してるのは読売くらいか 他紙は「米軍」って表現で州兵と区別しているっぽい 外国メディアの日本語版も含めて日本の報道は、州兵と合衆国軍(連邦軍、米軍)の違いをちゃんと説明してない気がするし、そのせいでアメリカが国内事案に合衆国軍を投入することの重さが伝わらない
実はExcelを表「計算」ソフトとしては使ってなくて表作成色塗りソフトとしてしか使ってない事業所は多い だから電卓で計算してExcelに入力する、っていうことが普通に行われている この子は当たり前のようにExcelの基本機能を使ってるんだけど、それがリケジョということで片付けられてる
ExcelつかってSUM関数がリケジョの証明なら、あたしゃ今頃フィールズ賞取った幼女ハッカーだよ てかテレビ局のリケジョ概念もヤバイし「高学歴だけど女子力ゼロ」とかいろいろ表現的にアウトな気もするし、これまでOffice使ってなかった吉本のマネジメントとは…
デモ隊の中からAntifaに対する反発、そして「規律ある民兵」が出てきてるの、いかにもアメリカって感じだ
黒人男性を死亡させた警官が勤務していたとされるミネアポリス警察第3分署 事件に抗議するデモ隊によって放火され完全に破壊されている
青葉容疑者、死亡率95%超だった…懸命に治療した医師「君も罪に向き合って」 yomiuri.co.jp/national/20200… >熱傷患者の専門治療ができる同病院に、容疑者がヘリで搬送されてきたのは事件2日後の昨年7月20日。やけどは全身の9割超に及び、最初に搬送された京都市内の病院では手に負えなかった。
これ「義務」ではないけど「寄付」しなかったら「お前とは信頼関係がない」とか「一丸にならなかった」って責められるやつやん 10万円分給与から天引きされるらしいから、「寄付」を申し出るんじゃなくて「寄付しないこと」を申し出ないといけないんだろうし
賃金補填だけでなく、全国民が10万円を消費するという経済効果が期待されていることを無視している
パワハラブラック企業のお手本になるお役所って感じだ twitter.com/paramilipic/st…
全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5V… >兵庫県加西市が新型コロナウイルス対策の財源として、正規の全職員(約600人)から10万円ずつを寄付形式で集めることを想定した予算を組んだ。
新型コロナ、日本独自戦略の背景に結核との闘い 対策の要「保健所」の歴史から見えるもの this.kiji.is/63606332671564… >日本の公衆衛生は、欧米とは異なる経緯でつくられた保健所と保健師に支えられています。その保健所が辛うじて生き残っていたことが幸いでした。
米海軍、太平洋で新型レーザー兵器の実験成功 無人機を破壊 cnn.co.jp/usa/35154242.h… > 米海軍太平洋艦隊は22日、飛行中の航空機も破壊出来る高エネルギー性能の新たなレーザー兵器の実験を艦船が実施し、成功したとの声明を発表した。
陸自はコマツの装甲車と戦い、海保は89式小銃を持ったテロリストと戦い、警視庁はグリースガンを持ったテロリストと戦っている 我が国はいったいどこの何と戦っているんだ…
こんな形でコマツへの恨みを晴らすなw
海外ドラマが想像した日本の警察特殊部隊 実際に出動した日本の警察特殊部隊
約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… >陸上自衛隊は18日、新たに導入する小銃を報道公開した。中国の海洋進出などで離島防衛の重要性が高まったのを踏まえ、排水性や耐塩害性、耐さび性の高いものにした。
こういうの見ると本当にプロパガンダ戦争の時代に入ったんだなぁ、と感じる twitter.com/ChnEmbassy_jp/…
冷静かつ徹底的に福山議員が切り刻まれていて草 実際の感染者数を誰も答えることができない理由 立憲民主の福山議員の質疑を検証してみた buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
これ、ヘルメット上のサーマルセンサーの映像をUSB接続されたスマホに出力して、そのスマホをVRゴーグルに取り付けることで見てるんか 中国警察の対コロナ用VRヘルメットと同等の能力を格安で実現してる
それらへの公的支援を打ち切る政策を積極的に行ってた本人が言いきっちゃうのすげえな 橋下徹氏 映画館やライブ再開への検証を文科相に提言 「博物館、美術館は収入が無くても存続できる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
日本では一部で「恥ずかしい機械」と評する人もいるテレプロンプター、初期のものが1950年代に発明されて大統領としてはじめてつかわれたのが1954年のアイゼンハワーの一般教書演説、今では一般的になったハーフミラータイプのものが使われたのが1960年ごろで有名なのが64年のロバートケネディ司法長官
こういう反応がちらほらあるけど、アメリカは合衆国憲法で国民に武装権を認めていて、今回の「抗議活動」の舞台となったのは公の場で武器を携行することを認めた(というか隠してはならない)オープンキャリー法のあるミシガン州なので、テロリストどころか「法を守って抗議活動を行う善良な市民」
NHKの新型コロナ対策班密着で、夜の店、特に高級クラブでは客の秘密を優先して疫学的調査に非協力的、情報を出してくれないって話をやってて、そりゃ都も警官に警棒持たせて歌舞伎町に「お願い」しに行かせるよな、という感想になってしまった
インド警察 殴ったり踊ったりコロナウイルスになったり(感染的な意味ではない)している
世界で最も厳しい全国的な封鎖体制を実施した南アフリカで、封鎖されたヨハネスブルクをパトロールする国防軍兵士