あー、海保ブチ切れ案件じゃないですか 本当は海保に管轄権がないから罪に問えない外国軍艦だけど、謝らざるを得なくなるやつ
極秘の米海軍音響探知システムがタイタン潜水艇の圧壊音を最初に聞いたのは、潜水艇が潜航を開始してから数時間後だった、と捜索関係者が語る - WSJ twitter.com/faytuks/status…
あー、チタン製カバー見つかったんだ それなら耐圧カプセル圧壊は断定できる
発見された破片が「潜水艇の着陸フレームと後部カバー」だったとの情報 twitter.com/skynews/status…
どっかで言われてる4000mを4000ftと間違えてビューポートの強度が深度1300mしかなかったっての、単に航空事故定番ネタにひっかけただけのブラックジョークだし、実際は保証検査費用を安くするために1300m保証の部品使っただけ(指摘した技術幹部はクビにした)なんで、純粋に悪意しかないぞ
「しんかい」にしろノーティルにしろ、深海で他の潜水艇から人を移す機能なんてないからできることはROVと変わらない。事前調査なしで有人艇降ろすのは二次災害のリスクの方が大きい。 それ以前に、日本からタイタニック沈没現場までどのくらい距離があるかご存知ないのだろう
ちなみにアメリカも「しんかい6500」と同クラスのアルヴィンって深海探査艇持ってるけど、今回は出してない。フランスは調査船アタランテに潜水艇ノーティル積んできたけど、今の所海底に降ろしてない
JAMSTEC所管してる省の事務次官だった人がこれとかホラーでしょ twitter.com/brahmslover/st…
今回、米海軍があまり目立って無くて、主体がUSCGだとか深海用装備があまりないとかの可能性もあるけど、SOSUSかなんかで圧壊音を聞いてて積極的に協力する意味を見出してないとかだったら嫌だな
タイタンの浮力ってランチャー側がほとんど担ってて本体にはほとんど浮力なくて、そもそも緊急浮上して救助を待ってる線ってかなり薄かったんじゃあ…
潜水艇タイタンの事故、「無線は?」「GPSは?」って言ってくる人がまぁまぁいて、一般的な海中の認識はこんなもんかーってなった
個人的に深海探査潜水艇で一番好きなのはアメリカ海軍のNR-1 公表されてる中では世界最小の原子力潜水艦にしてアメリカ海軍で唯一の海底を車輪で走った潜水艦 全長44.4m、水中排水量372トンで潜水艦としては小型だけど調査用潜水艇としてはかなり大型で、桁違いの1ヶ月の活動が可能
オーシャンゲート側の通報が遅れたの、潜水艇タイタンの「ツアー」が8時間の予定だったから、定期的な通信が途絶した後も遭難という認識がなく、浮上予定を過ぎて回収できなくてやっとヤバいことに気づいたんだろうな。 CBS記者が同乗していた去年のツアーでも2時間以上通信できなくなってたらしいし。 twitter.com/paramilipic/st…
潜水艇タイタン、推進器がスラスターしかなくて「しんかい」や「アルヴィン」「ノーティル」みたいなメインの推進器がない。大昔のバチスカーフやん…って思ったけど、バチスカーフ流石に構造がしっかりしててタイタンと同じ扱いにするのは失礼すぎた twitter.com/paramilipic/st…
「かいこう」について その後継艇もアメリカのライバル艇も10000m級を目指していたが、いずれも運用中に失われた twitter.com/paramilipic/st…
日本の場合だと、無人のROV「かいこう」が「しんかい6500」の安全確保と救難のために組み合わされだけど、オーシャンゲートはそういう体制にはなってなかったということか まぁ、日本はその肝心の「かいこう」が行方不明になってしまったわけですが…
オーシャンゲート財団はプロトタイプであるサイクロプス1(水深500m)の実績をもとに水深4000mまで潜れるサイクロプス2計画を実行。建造されたサイクロプス2はのちにタイタンと命名された。今後は6000mまで対応できるサイクロプス3、4の2隻を建造する計画だった。
オーシャンゲート・エクスペディションズの潜水艇タイタン、構造が耐圧殻というか耐圧筒だけって感じで、今までの国家的な海洋調査機関が運用する深海潜水艇と全く異なる設計。 画像はしんかい6500(日)、アルヴィン(米)、蛟龙(中)、ノーティル(仏)
潜水艇タイタン、船体というか耐圧殻が無傷だとしても、すでに40時間以上そして酸素が尽きるまでの時間をこの中で過ごすわけで、3500万払ってこんな目に遭うとは…
タイタニック号見学潜水艇遭難についてUSCGの会見 ・今日の捜索ではなんの手がかりも得られなかった ・まだ潜水艇には40時間程度に酸素が残されている 記者の質問「もし潜水艇が発見されたとして中の人を救う手段はありますか」 ・最高の専門家グループがその状況になった場合の次の方針を検討する
NHK脅威のズーム技術が容赦なく発揮されて、ズームアウトすると現場がどこかわからんくなる
割とデカめの産業事故きたな
スイフトウォーターレスキューや先日のドリフトダイビング事故で、自己責任論やどこまで救助者がリスクを負担すべきかって話があったけど、ここに来て富豪向け潜水艇の遭難っていう究極のやつが出てきちゃった感じ
海底のタイタニック号を観光する目的の民間潜水艇が消息を断つ。オーシャンゲート社のタイタン潜水艇で外洋曳船から降ろされ4000m潜航可能、5名の乗員で96時間分の酸素を備える。現在、大規模な捜索活動が展開されている。 bbc.com/news/world-us-…