51
嘘かもよ!嘘か!も!よ!! twitter.com/confidencemanJ…
52
武内監督だ。「デート」は僕もまたいつかやりたいなあ。
news.mynavi.jp/articles/2017/…
53
杏さん長谷川博己さん『デート〜恋とはどんなものかしら』
明日、月曜から15:50〜再放送始まります。超合理主義者と高等遊民のデートの日々をお楽しみください。
fujitv.co.jp/b_hp/date_r/
54
向井康二さんと楽しくお話ししてきました。 twitter.com/CINEMASQUARE/s…
55
コンフィデンスマンJP始まってから、試しにこっそりブログを始めてみました。こっそりすぎてほぼ誰も見てないことが判明したのでこっそり告知。
note.mu/kosawaryota
気が向いたときにしか更新しないと思いますが。
57
去年の夏。あの頃はのんきで楽しかった。 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
59
61
一時代を築いた人はそれゆえ時代が変わるととても古いものとされる宿命を負う。でも歴史は回るのであって必ず再評価される時が来る。その影響下で幼少期を過ごした人々が第一線になった時にその模倣か再現をするから。疲れてしまったのならお休みになって、いつでも戻ってきていただきたいと思う。
63
65
発表されましたー。ハズハズ twitter.com/mn_enta/status…
66
男はつらいよシリーズは観るたび発見がある。毎回お決まりの、ふられて旅立つ寅を「お兄ちゃんまた行っちゃうのね」と駅でさくらだけが見送るラストは、兄が不憫で見送ってるのではなく、自分が淋しくて、親戚の家に自分だけ置いてけぼりにされた幼い頃が甦って言ってるのだとわかって号泣。
67
アカデミー賞終わりのミックス。新垣さんのお祝いにも少しだけ顔を出してきた。「10年前新人賞で来たときは何も分からずポカンとしてたけど、今回は色んなことを感じた!考えた!刺激を受けた!」と新垣さんのマネージャーさんが超高ぶってた。新垣さんは超平静だった。いいコンビだなと思った。
69
獣になれない私たちも楽しみ。恋愛ものは枷をどう作るかが悩みどころ。身分、家柄、場所や距離が枷として機能しない現代、自分自身のモラルや自制心こそ枷という発見は現代的で面白そう。と勝手に解釈して。
70
ここまでやれとは言ってない。 twitter.com/confidencemanJ…
71
「どうする家康」はふざけすぎ?磯智明CPが明かす番組タイトルの由来 nikkansports.com/entertainment/…
72
もう売っとる…! twitter.com/kamitonami/sta…
73
東京着。都内では『ミックス。』が夜遅くまで撮影であって、森崎博之さんもいらっしゃるということなので、この足で陣中見舞いに行こうかと思っていたが、大泉→森崎ラインの1DAY2NACSは、なんか胃もたれしそうな気がしてやめた。原稿書こう。皆さん頑張って。
74
75