76
だからこそ「あいつだけは絶対に裏切らない!」って言ってたカリムにとってジャミルは特別な存在だったんだな……になるな…フラットな視線じゃなくて願望が入ってしまってたんだよな〜〜それを四章を経てジャミルバイパーそのものを見つめて「悔しい」になったの本当に好きだな
77
ヴィルの話になりますが、ヴィル「Mila.Mila」のアプローチ間違ってないか?ネージュファンは「ネージュ君美しい」「ネージュまじかわいい」て呟くヴィルどちらかといえばSNS使わないセレブやコアなファンを抱えてるから呟くとしても「あの方は今日もお美しい」とかじゃない?恐れ多くて名前を出さない
78
ヴィルの「最後まで舞台に立っていたいだけ」っていう切な願いがすごいよかった…レオナさんもジャミルもヴィルもみんな土俵にあがりたいんだよな、そこからは己の力で勝負するから土俵にまずあげてくれって叫んでるんだよな。だけどそれがずっと叶わなくてどんどん感情がねじれていくんだよな
79
ところでジャミル、最初は自分だけ入学予定だったのにその後カリムが編入になったって事は、やっぱちゃんとした従者教育受けてないな?なまじ要領がいいから色々こなしちゃってるけど、カリムのスキンケアをさっぱりしてこなかったあたりとかから自己流でなんとかやってきたんだろうな…って感じがある
80
カリム、食べ物に入る毒の下りも「食べて大丈夫か?」て疑心暗鬼になる心は持ってて、でも「楽しく食べたい」っていう自分の願望のために「じゃあ毒鑑定を身に着けよう」って思い立って身についてるのが凄いんだよな。だからヴィルのユニーク魔法もすぐに「じゃあこうすればいいのか」て出てきたんだな
81
「お前にはむずかしいかもな」って言われてもそれに対して「やってみないとわからないだろ?」っていうのがカリムアルアジームの絶対的な強みだな…カリムアルアジームの大好きなセリフの一つが「苦手でも楽しいことはいっぱいあるんだ!」です
82
カリム君「誰だって一番になりたい」って願望があることはわかったのにその上で「”誰かのチャンスを奪わないためにも”俺はちゃんと生きてなきゃ」っていうのが根っこにあるのがぐえ…になりました。自分のために生きたいって願ってくれよ頼むから
83
カリムとジャミル、ヴィルのユニーク魔法に対して「毒じゃないのかぁ」からの鮮やかに対策検討しだす当たり慣れが怖いな…………そんなんだから物騒スカラビアコンビとか呼ばれるんですよ
84
カリムアルアジーム、めちゃくちゃ描写が丁寧にされてる印象があるけど多分カリムの存在自体がこれナイトレイヴンカレッジにおける特異点の役割もはたしてて、ストーリーの根幹に関わるなのかな〜と思ったりした
85
五章前編2もすごかったね…………
#ツイステファンアート
86
五章で死んでるフォロワー!!明日は設定資料集と来月の予告爆弾が来るし週末には謎のキャストオールスターツイチャン放送が来るしそのおそらく数日後にはおめかしジャックが来るしその次の週には多分五章中編がくるよ!
87
ラギブチがオーディションに通っていた場合もしヴィルの呪い付与タルトを口にしていたら、「えっ身体がしびれる!?ちょっと待って下さいッス全部食べてから倒れるんで!」ってタルト全部口の中に頬張ってから幸せそうに倒れるんじゃないかな…
88
カリムくんが誘拐されて、ジャミルが助けに来た時に縛られて殴られてるカリムくんが現れたジャミルに「ジャミル、助けろ」って言うからめちゃくちゃため息をつくジャミルバイパーいいな〜そこにいる人間の中でジャミルだけが「助けろ」の対象がカリムではなく誘拐犯達だということを知っている
89
「悔しさを初めて知った少年」①
※五章のカリム君のネタバレ
#ツイステファンアート
91
やな先生のこの物語は○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○って言ってらっしゃったの「最後までついていきます」になりました fse.tw/BqzcaE0C#all
92
あと○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○物語であり、○○○○○○○○○○○○○○○○○物語ではないっていうお言葉が本当に最高でした fse.tw/8MtMpWOa#all
93
「レオナさん!!お月見!!」「団子が食いたいだけだろ」「用意しましたラギー先輩!」「ありがとジャック君!!」て窓を背に座ってばくばく食い始めるから「いやせめて見る振りぐらいはしろよ」てツッコむレ。ジャはじっと満月見つめてボフッと狼になって満足気に丸まってレはそれ枕にして寝るサバナの月見
94
突然イデアの話なんですけど「人に作れないものはない」という信念のもと技術の全てをつぎ込んで弟をつくりだしたイデアシュラウド、なんかすごいデジャヴを感じると思ったらハガレンだ…って思ったと同時に「死んだ人間は生き返らない、二度と」っていうセリフもセットで思い出してダメージを食らった
95
技術の全てをつぎ込んで作り出したのは弟の『ボディ』だったので、じゃあ魂は?という話にもなるんだがもし死者の国から魂を引っ張り出してきてボディに定着させてるんならほんとにアルだな…ここでイデア君の得意科目を思い出しますが『召喚術』ですね…オウ…
96
レオナさん「働きに対してそれなりの見返りを与える主義」てとこにめっちゃ興奮したんですが、確かにガチンコ勝負したリリアを最終的に「やるじゃねぇか」て評価したりガラでラギーに「堂々としてりゃ見れるんだからよ」て言ったり意外とちゃんと褒めてて、能力に対して正当に評価する感じ本当好きだな
97
レオナさん、好悪を抜きにして正当に能力を評価するからこそなにかしらの異常事態が起きた時にどんだけ嫌いであろうと「これはマレウスじゃねぇと対応できねぇから呼んでこい」とかどんだけナヨナヨしたカイワレ大根と思ってても「これはイデアの領域だ」って適切な人材を対応に当たらせそうな所が好き
98
もしイデアがオバブロ暴走で学園および全寮内の全てのネットワークをハッキングして生徒のありとあらゆるズリネタとか秘蔵写真とか検索履歴とかの恥ずかしいデータを暴露していったりしてそれで阿鼻叫喚になるNRCは愉快だな…多分アズールが「なんて勿体ない使い方するんだ!!!!!」って怒ってる
99
リリアちゃんが近衛兵だった設定大好きなんですけど、なにかしらで戦闘になった時に身の丈ほどの大剣で軽やかに敵を撫で斬りにしていくものだから、「その剣実はめちゃくちゃ軽かったりするのか?!」って聞いたカリムに「持ってみるか?」てニッコリ渡した瞬間ぐえって重みで膝をついちゃって