226
基本的に協力という概念がないNRC生がやむを得ず共通の敵を得て協力体制に入る時強制的に「競争」という土台を置くと比較的スムーズに協力体制が敷けるということをなかば心得ているレオナキングスカラー
227
あらゆる鍵ロックがはずせる女王様と(そういう魔法ではない)、世界の果てまで獲物を追いかけれられる狩人と、追ってくる警備員を眠らせることも大事なお宝を護ることもできる毒りんごのポムフィオーレ、ぜひとも怪盗稼業をしてほしい。美しいカードにキスマつけた犯行予告出してほしい
228
自分が話してる相手が弟のオルトだってわかった瞬間、少しの逡巡もなく「兄ちゃんに任せとけ」になったの、天秤にかけるまでもなく世界を捨ててオルトの手を取るのが当たり前で、オルトが死んでからもずっとその大事なものは変わらなかったんだなと思うと、ヴ…兄弟…………になるね……
229
エペルくんのユニーク魔法、エペルくん自身は「護る」の方向に特化して使ったのにその魔法見てすぐさま敵を閉じ込める「攻撃」に発想がいったルークハント、根本が攻撃性が高くてか、狩人〜〜〜〜〜となるなどしました。魔法は使う人間に寄っては祝福にも呪いにもなるもんな
230
ルークハントのユニーク魔法もヴィルのユニーク魔法も、モノにまで対象範囲が広がってるの汎用性が高すぎてビビるんだけどおおよその障害力技でなんとかしてしまえないかあのコンビ。おっとそれでも面倒な障害が!エペル!眠らせておしまい!でパーフェクト陣形になっちゃう
231
ところでルークとエペルが襲われてる一般人見て間髪入れず「助けなきゃ!」って駆けつけたのに対して寮長ズ「おっいいカモ」「恩うりつけようぜ」ってのんびり構えてたの本当に好き。そのあと助けた本人締め上げて操っちゃってるところまで含めて好き。人の心がない。
232
「心が最大のバグ」「こんなのなければいいのに」て言ってるイデアが異端の天才ゆえに正真正銘AIだったオルト君に「心」を作り出してしまったのすごい皮肉だけど、心があるゆえにバグだと言いながら本当は追い求めてたものなんだとしたらやっぱり最高なんだよな…人に作り出せないものはないので…
233
ツイステの新しいルーム機能が大体ねこあつめ、めちゃくちゃ笑ってしまった成程
234
ていうかまじで実験着グリムのPS、「皆さんグリムと監督生の育まれた絆はご覧いただけましたか?はい、それではこれからグリムと監督生を引き離しますのでよろしくおねがいします」という運営からのアツい気概を感じる、性格が悪い、本当に悪い
235
セベク、最初「は、話が通じねえ…」って思ってたのに聞けば聞くほど一年の中でトップクラスに理知的思考かつ合理主義感があってめちゃくちゃ良いな…………マレウスがそばにいると思考がバグるのが玉に瑕(ほぼマレウスの近くにいるので大体の人は「話通じねえ」って思ってそう)
236
「寝る前は歯磨きを忘れずにね」をいまだにバースデーカードに描いてくるセベクパパママめっちゃ可愛いしそのカードをみたトレイクローバーは満面の笑みで「最高のご両親だな!!!!」って言ってくる
239
去年のストライプリボンでは「勝手に撫でるんじゃねえ!」って言ってるグリムが今年は「にゃははっ撫でてみるか?」って言ってるのこの一年変わった監督生とグリムの距離感表してる気がしてめちゃくちゃ良い…オレたち揃ったら無敵だもんな……!
242
「JAMBOX-TW2」A5/300P/3000円
【Pixiv】pixiv.net/artworks/96680…
【通販】ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/…
【頒布】5/4 超Beckon of the mirror2022
ログ再録本二冊目です〜!描き下ろし漫画2本収録のほかツイッターに載せた漫画の再録です。そのうち描き下ろしサンプルもこちらにアップすると思います🙇
243
いやほんと資料集のイデアのページで”「人に作れないものはない」と信じてオルトのボディを制作した”って言ってるの、”オルトを制作”じゃなくてわざわざ”オルトのボディを制作”って表記してることを鑑みるとまじで魂はオルトのものなんじゃないだろうか…だからこそファントムと共鳴したんじゃない…?
244
オルトオリジナル、超級ファントムに近づきすぎてそのままタルタロスに引きずり込まれたのかと思ってたけどもしかして呪いでも燃やしきれないぐらいのブロットに呑まれて強制的にオバブロした結果命を落として自我の燃えカスがこびりついたファントムだけが残ったとかだとエッグいな…になってしまった
245
「ライオンの遺伝子を継ぐ獣人族」って言葉とグリムの「魔獣と動物を魔法的にかけあわせた何か」って言葉が同時に出てきたので獣人族や人魚ははるか昔、それこそ原始魔法の時代とかに人をベースに動物や魚を魔法的にかけ合わせたなにかだったりするのかな
246
これは鬼の所業だなと思うんですけどイデアがマレウスと仮に七章で相対した時イデアに魔法士の最大の障壁であるブロットの弊害が無いゆえに魔力を無理やり供給し続ければ竜にも対抗しうる人間が誕生してしまったり…するんでしょうか…ブロット生み続けて燃やし続けるのめちゃくちゃキツそうだけど……
247
このメンタルで二周年のお祝いをさせる運営、シンプルに鬼
248
ヴィルが言ってた「予定調和のハッピーエンドとはいかないけどひっくり返せるシナリオもあるかもしれない」はこのひねくれてねじれた物語だからこそ別の結末があるんだよて言われてる気がして嬉しくなったけどその言葉でオルトが暴走しかけてるのはまじでねじれてひねくれた物語だなと実感してしまう
249
イデア君のなんかのPSで「ゲームしてたら親にコンセント抜かれちゃって」みたいな一般家庭じみたエピソードがあったけど、シュラウド家の呪いを聞いちゃうとむしろ一般的な感性を持ってるってわかっちゃうほうがキツイし、ご先祖様が神々の時代から気の遠くなるような時間をかけて「自由になる」
250
呪いと祝福が紙一重て概念大好きなんですが、もし幼いイデアが元々自分の髪を呪いだなんて思って無くてむしろ誇りみたいなものを感じてたがゆえにリスクに気づかなかったとしたら「みんなに祝福を分ければ良いんだ」って思って解析してそれが魔力をも燃やしてることに気づいた瞬間が大分苦しい