河合龍之介(@ryunosuke_kawai)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
おかえり柳!! 告知 舞台「夜明け〜spirit〜」|河合龍之介 @ryunosuke_kawai #note note.mu/ryunosuke_kawa…
52
最高の仲間 そして今回も愛を惜しみなく注いでくれた監督さん、スタッフの皆さんありがとうございました だからこの写真の裏にはもっと沢山の笑顔があります エーステはそんな作品です また会う日まで…
53
思い出がまた一つ 一路さんのお声がけでチーム豊臣 冬の陣も含めこの後ろには沢山の勇士の姿が目に浮かびませんか? 夏の陣はそんな総力戦なんです 今日もお疲れ様 今日もありがとう✨
54
君はどこか同じ匂いを僅かにだが感じる…我がGOD座で詩興を奏でないか♪ #エーステ
55
生配信のみんなそして夏組のみんなオツカレサマー!! 何より誰1人欠けることなく無事に走り切れて良かったね 滝口さんの声も最後までデカイままで良かったね笑 そして我らGOD座はひと足先に温泉♨️で癒されてきました^ ^ 季節は秋…でも気分は夏笑 またみんなでワイワイできるのを楽しみにしているよ
56
トレンドに!? こんな最高のファビュラスナイトはない✨🌹✨ ありがとう…GOD座ヴィーナスの皆様 劇場で、映画館で、配信から沢山の想いをありがとう✨✨✨
57
#密かな推し (いや、その目…) 結局冬組箱推し(あくまでも河合的に)
58
大阪公演も残すところあと僅か… 夜もヨロシク! 久し振りにGOD座2人で ーGOD座 束の間の休息編ー
59
今日はあれだな もう2年か… 今日はいつもよりデケェ声出していかないとな
60
遅れてしまいましたが、テニミュ20周年おめでとうございます㊗️ かけがえのない時間かけがいのない仲間、全て財産です
61
リコ 最高の監督であり、この黒ステの指揮者のような存在だったよ リコがこの物語のリズムを作り、何が起こっても誰よりも先にフォローに回ってくれる…そんな誰かの為に力を尽くす事の大切さを教えてくれた 優勝して屋上で誓った約束を果たせて良かった あっ、景虎さんにもよろしく^ ^
62
「レニ玉」 #エーステ
63
レニさんと家光パパ、実はこの二役はいろんな意味で同時進行で演じれない笑 体型とか見た目だけでなく…切り替えが難しい こうしてみると自分でも自分に見えない笑 メイク部や裏方さんの総力を感じる✨
64
センターズ! 戦友! みんな強いなぁ〜 やっぱ木吉はセンターもいいけど怪我が治ったら将来的にいい大型ガードになって欲しい願望があります(バスケ部的な発想です。高校時にこの身長でのちにガードにコンバートされる選手は絶対的に重宝される) 明日も彼らの意志を背負って最後まで走り切ります!
65
おはようございます! 最高の千秋楽になりますよう…
66
猫の日?なんだね…それは twitter.com/ryunosuke_kawa…
67
霧隠才蔵 ✨解禁✨
68
そして今日は何と! 木吉の声優、ハマケンさんこと浜田賢二さんも応援に駆けつけてくださいました! 本当にいつも優しく包み込んでくれるハマケンさん 僕は本当に嬉しい 先ほど悔いはないと言ったのはハマケンさんに観ていただけたからと言うのが非常に大きいのです
69
鯨ちゃーーーん✨✨✨✨✨ 雄三ーーーーー!!!!! 😭 twitter.com/mankai_stage/s…
70
やっと告知できるのでございます! 『家庭教師ヒットマンREBORN!』the STAGE –vs VARIA partⅠ- に 〈沢田家光〉役 で出演させていただきます! パパです笑 以後お見知り置きの程、よろしくお願い致します! 公式HP:marv.jp/special/reborn
72
ある夏の風景 #エーステ
73
東京公演の想い出 黒執事で共演したレオ(内川蓮生)が観に来てくれました あさみっくすもサーカス編で共演したので3人で📸 背も伸びて、声も大人びて、でも心はあの頃のまま綺麗で…こんな心遣いの込もったメッセージ付きの差し入れまで頂いてしまいました レオ、またゆっくり遊ぼうね ありがとう
74
「神木坂、秘伝ポーズ〜レニバウワー〜」 違う! 何度教授したらわかるのだ! ここをこう! こうこうこーう! 優雅に、かつ、大胆に! そして最後にこーう!だ! …ハァハァハァ…ッ わかったかっ!? (明日に続く…) #レニーズパーフェクトメソッド #レニバウワー #エーステ twitter.com/ryujiro_izaki/…
75
今日はエーステに行ってきました! この作品が積み上げてきたもの、仲間との絆やお客さんとの熱がしっかり舞台上にありました 舞台上のみんなは勿論のこと、その周りにいるであろう仲間の存在がより浮き彫りになっていた そうやって紡がれてきた歴史に僕らは感動するんだなと実感…