51
不倫カップルを尾行していると、第三者が現れて不倫カップルと行動を共にすることがある。え?不倫は隠れてするものだからそんなケースは稀なんじゃないかって?いやいやそうでもないんです。得てして不倫をしている方々ってのは、不倫相手を知人に堂々と紹介したりするんですよ。恐ろしや。
52
探偵から不倫カップルの方々へのお願いなのですが、予約を入れたお店やホテル・旅館には必ず来てください。こちらは事前に3~4人の人員を各所に配置して万全の体制で待ち伏せをしているんです。それが無駄になってしまいますので、是非とも予定通りのご利用をよろしくお願い致します。
54
「私は配偶者を愛しているので これからも夫婦生活を続けていきたい!だけど不倫のせいで心に深い傷を負ってしまったので、今まで通りの生活を続けることができません!その為に止む負えずに別居をします!」とか言ってみてください、面白いことになります。
55
過度な被害者意識を持たずして目の前の事実を客観的に受け止められる能力さえあれば、人生ってのは話がわりと早い。
56
世間を眺めていると、みんなが さも当たり前のように「人は不倫なんてしないものだ!」という前提で話を進めているんだけど、日常的に他人の不倫を見る仕事をしている探偵からすれば、その前提自体がそもそも間違っていることに、みんなそろそろ気づいて欲しい。
57
これはあまり大きな声では言えないんですけど、配偶者の不倫が原因で夫婦関係が破綻し、配偶者の方が収入が高い場合には、もしご自身の中で完全に離婚の決心をしていたとしても 軽はずみに「離婚しよう!」と言ってはいけません。
58
浮気をしない人ほど、自分の恋人の浮気をあまり心配しない傾向があります。なぜなら自分がしない事を、他人がしている時の心境や理由をイメージしずらいからです。
逆に浮気をする人ほど、自分の恋人の浮気を心配して束縛をしたり、独占欲が強い傾向があります。
59
「私は人の役に立てると嬉しい、相手を癒してあげたい」とかいう人がいるけど、心理用語でいうところのメサイア・コンプレックスといって、実は支配欲求が混じっている事が往々にしてある。自身でその救世願望を認知してるなら別にいいんだけど、それを自覚してない奴が厄介というかヤバイというか。
60
たまにはブログを書いてみた。
探偵から見た「浮気」
ozawa629.com/uwaki-tanntei/
61
ご本人に承諾を頂いたので このネタをつぶやけるんですが、僕の過去の依頼者さんで「工藤新一」という方がいましてですね。探偵の契約書にサインを書いてもらう時に 初めて彼のフルネームを知ったんですが、まぁお互いになんていうかこう…ニヤニヤしちゃいましたよね。笑
62
不倫対象者に多い職業
【男性】
中・高校教員
医者
経営者
美容師
【女性】
看護士
介護士
水商売系
女子大生
【男女共通】
公務員
飲食系
63
マッチングアプリ経由で付き合うことになった恋人の漢字フルネーム、携帯番号、住所、生年月日を正確に把握していない人の多さにビックリする。頼むから最低限の素性の確認だけはしておいてくれ、いざって時に探偵も動けないから。それにもし相手が情報開示を渋るのであれば、まぁそういうことですし。
64
「私は人の役に立てると嬉しい、相手を癒してあげたい」とかいう人は多いけど、心理用語でいうところのメサイア・コンプレックスといって、実は支配欲求が混じってる事が結構ある。自分でその救世願望を認知してるならいいんだけど、それを自覚してない人が厄介。何事も善意からくる行動が1番ヤバい。
65
もう探偵保険作ろうよ。夫婦の内どっちかが不倫したら、その不倫の調査費用が保険適用されるやつ。結婚時に双方で同意して保険加入すれば、探偵による抑止力で不倫するハードルも上がるだろうし。不倫がなかったらそれはそれで幸せな家庭だし、老後は保険の満期金で夫婦で旅行にでも行けばいい。
66
67
TwitterをはじめとしたSNSで、たまに「鍵」の画像をアップしている人を見かけますが、絶対にやめてください。画像に写り込んだ鍵番号だけでスペアキーを作れます。
「合鍵ゲット」とか言ってる場合じゃないです。合鍵をゲットされているのはあなたです。
68
だから婚外恋愛をしている男性は、妻に対して「自分は上手いこと不倫を隠し通せている」と安心してはいけません。大事なのは不倫相手の女性に対してのマネジメントです。とりわけSNSには細心の注意が必要。実は探偵が依頼者さんからもらう不倫相手の女性の主な情報源は、大体SNSからです。
69
わりと長く探偵やってますが、不倫が原因で離婚をして その不倫相手と再婚をする人なんて、体感的に300人に1人くらいの割合ですよ。これってどういうことだか分りますよね?