1
2
本日、東京地方裁判所民事第2部(品田幸男裁判長)が、種子法廃止違憲等訴訟について、原告らによる切実な訴えを不当にも棄却したことに対する声明を発表します。
【重要なお知らせ】種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 不当判決に対する声明 | TPP交渉差止・違憲訴訟の会
tpphantai.com/info/20230324-…
3
種子法廃止で日本の公共種子事業をやめさせ、農業競争力支援化法で国と県がつくったコメの種子の情報を企業に譲渡させ、自家採種は禁止する(種苗法改定)という3点セット。(鈴木宣弘教授のお話より)
chng.it/nFx44z4wFG
4
5
#食べ物が危ない
第一次集約まであと8日。
ネットだけで目標2万筆以上!
あと一歩!皆様のご協力をお願いします!
@itoseisakusho
@uekusa_kazuhide
@eda_neko
@eharahiroyuki
@crayonhouse
@koheisaito0131
@tetsuginsuzuki
@tsujishinichi
@TsutsumiMika
@magosaki_ukeru
@MIYAKE_YOHEI
6
主要農作物種子法(種子法)の廃止は違憲だとして、「食料への権利」の保障を求めた裁判の判決が3月24日に言い渡されます。憲法判断を求め裁判所に署名を届けます。ご協力をお願いします!
#食べ物が危ない 種子法廃止は違憲!「食料への権利」を認めてください!
chng.it/RpDvDKXQ @change_jp
7
【重要なお知らせ】10/15(金)種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 第5回口頭弁論期日のご案内 | TPP交渉差止・違憲訴訟の会 tpphantai.com/info/20211005-…
8
3年余りにわたって法廷で争ってきたTPP交渉差止・違憲訴訟は、最高裁で棄却されました。一方、日本政府はいち早くTPP11を国会承認し、12月30日、6カ国による発効に至りました。私たちは、TPPと並行して突如決行された種子法廃止に正面から闘います。
tpphantai.com/info/20181231-…
9
鈴木宣弘教授「私からは、「TPP11はTPP12より悪い」というお話をさせていただきたいと思います。アメリカ抜きのTPP11を進めるということは、これとセットで、TPP12のとき以上のアメリカからの対日要求に応えるということになります。」
TPP11はTPP12より悪いjacom.or.jp/column/2018/05…
10
よく書いた、信濃毎日新聞!「試算にはTPPやEPAの利点のみを強調し、成果を訴えたいという政府の思惑が透ける。見方が異なる専門家や生産現場の意見を取り入れ、試算をやり直すべきだ。」
社説 TPP政府試算 お手盛りが過ぎないか | 信濃毎日新聞[信毎web] shinmai.co.jp/news/nagano/20…
11
【重要】山本太郎議員がTPP特別委で取り上げたISDS条項に関するレポート。なぜISDSが危険か、訴訟で大儲けする者たちの存在が。
「Profiting from injustice」Executive Summary(概要)翻訳 taro-yamamoto.jp/files/6191
12
【速報】米オバマ政権は11日、選挙後の「レームダック(死に体)」会期中に環太平洋経済連携協定(TPP)の議会承認を取り付けることを断念した。#TPP
米オバマ政権、TPP承認断念 m.jp.wsj.com/articles/SB101… @WSJJapanさんから
13
TPP 衆議院を通過させない!11.10 座り込み・大抗議行動
12時~衆議院第2議員会館前
「就任初日にTPPから離脱する」と言うトランプ氏が勝利。日本の姿は世界のなかで異常。採決強行は絶対に許されません。#TPPは終わりにしよう
facebook.com/events/5592887…
14
内田聖子:私も小さな子どもがいる。投票権もない。私たちは何をしてしまったのか。心から反省と怒りがある。無効である。まったく認められない。私たちの責任として、反対の声を後退させないと誓いたい。仮に批准しても、他国との連携でつぶしていくことが可能。悔しさを勇気と行動に変えていく。
15
内田聖子:連日、座り込みをみなさん続けてきました。今日起こったことを問わないといけない。国会を何十万の人で埋め尽くしたかった。あまりにひどい国会の議論、民主主義をふみにじる現状を目にした。これを忘れてはいけない。忘れれば、私たちも民主主義をふみにじるのに加担したことになる。
17
私たちは諦めません!TPP交渉差止・違憲訴訟の会のフェイスブックページは3,333いいね!を超えました。会員は5,514人、原告は2,250人に。11/14(月)には、第6回口頭弁論期日。第3次提訴に向けて、裁判の準備も進めています。引き続き、原告・会員を募集しています。#TPP
18
国会中継・参考人質疑:岩月浩二弁護士:政府は日本が「ISDを使う立場にある」と言う。これまでの投資協定で12か国の中でISDがない国はどこか?ない国はNZ、オーストラリア、カナダ、アメリカ。NAFTAで69件中、米企業の提訴が50件、勝訴は米企業のみ。米政府が負けた例はない。
19
国会中継・参考人質疑:岩月浩二弁護士:国民のなかでISDを知っている人は1%もいないのではないか。元大臣ですら充分な認識がないのに、国民が知るはずがない。たった3人の民間人によって主権が否定される、重大な効果がある。国民への充分な情報提供、国民的議論をするという国会決議に反する!
20
国会中継・参考人質疑:岩月浩二弁護士:ISDの問題点は、世界的に大きな議論になっている。スティグリッツ教授は「TPPは自由貿易ではない。グローバル企業のための管理貿易だ。最悪なのはISDだ」と言っている。全米州立法協議会からもISDを除くべきだと政府に書簡を送っている。
21
TPPを批准させない!全国共同行動実行委員会よりお知らせです!
→国会・特別委員会は、31日午前、知財・ISDSをテーマに参考人質疑が予定されています。午後は未定です。場合によっては、ここで採決が強行される可能性もゼロではありません。
22
2012年の選挙で自民党が掲げたポスター「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。日本を耕す!」。4月に弁護団に加わった憲法学者の小林節氏は「法律以前の不道徳の問題」と切り捨てる。
ウソつき! TPP断固推進。ブレすぎ! 日本を壊す!tpphantai.com/info/20160608-…